タグ

2007年11月12日のブックマーク (6件)

  • 【続報】「Androidのターゲットは携帯電話だけではない」,米グーグルの開発者が会見

    グーグルの日法人は2007年11月6日,早朝に米国で発表された携帯電話プラットフォーム「Android」(関連記事)の記者説明会を都内で開催した。記者説明会は,米グーグルでこのプロジェクトを率いる開発ディレクターのアンディ・ルビン氏とのテレカンファレンスの形で実施された(写真)。 同氏が今回の説明会で特に強調したのは,プラットフォームがオープンだという点。まず,OSとしてはLinuxを選択。GPL(general public license)のライセンス条項に触れるようなモジュールはすべて省き,「カーネル部分だけを利用し,上位のミドルウエアやユーザー・インタフェース部分などは新たに開発した」(ルビン氏)。これにより「携帯電話事業者や携帯電話メーカー,ソフトウエア開発者は独自部分を外部に公開することなく,プラットフォームを自由に使って端末を開発することができる」という。プラットフォームが

    【続報】「Androidのターゲットは携帯電話だけではない」,米グーグルの開発者が会見
  • Apple、iTunes 7.5を発表

    Appleは11月5日、iTunes 7.5をリリースした。iPhoneのアクティべーションに関する変更と、新しいゲームのサポート以外に大きな変化はない。 Appleによれば、新バージョンで「サービスが利用可能な場合は、どこでもiPhoneをアクティブにすることができる」という。これは、今月に発売される欧州版iPhoneに対応するためとみられる。 また、新型iPod nano、iPod classic、第5世代iPod向けの新しいインタラクティブミュージックゲーム、「Phase」をサポートする。PhaseはViacom傘下のMTV Networksが開発したiPod用音楽ゲームiTunes Storeで、4.99ドル(日では600円)で販売されている。 このほか、安定性とパフォーマンス向上のための問題修正も行われている。 Mac OS X 10.3.9以降、Windows XPおよびV

    Apple、iTunes 7.5を発表
  • Gビット級MRAMにつながる新素子、東芝が開発

    東芝は11月6日、次世代メモリ・MRAMをGビット級に大容量化するための要素技術となる新型素子を開発したと発表した。 MRAMの記憶素子となるMTJ(Magnetic Tunneling Junction)素子を、微細化に向く「スピン注入磁化反転技術」と、素子サイズを大幅に削減できる垂直磁化方式で形成し、安定動作を確認した。垂直磁化方式によるMTJ素子は世界初という。 スピン注入技術と垂直磁化方式のメリットをいかし、MRAMをGビット級に大容量化するのに道を開く重要な成果だとしている。今後、よりスピン注入に適した材料の開発や、集積に必要なばらつき低減技術などの開発を続け、数年以内に各要素技術を統合した基盤技術として確立するとしている。

    Gビット級MRAMにつながる新素子、東芝が開発
  • Google Androidの「欠落」が意味するもの

    Googleのモバイルプラットフォーム「Android」は、「何であるか」よりも「何でないか」で世間を驚かせた。 例えば、Androidは数週間前からうわさされていた、つかみどころのない「Google Phone」ではなく、Linuxベースのソフトウェアスタックだった。これにはOS、ブラウザインタフェース、ミドルウェア、アプリケーションが含まれる。 開発者は来週から、Android用のソフト開発キットを利用できる。これらはApacheライセンスバージョン2の下でライセンスされる。Android搭載の携帯電話は2008年後半に登場する見込みだ。 Googleのエリック・シュミットCEOは11月5日、Androidを発表した電話会見で、Google Phoneを開発中であることを認めることも否定することもしなかった。Androidが完全にオープンでコスト効率が高く、効率的な携帯電話アプリケー

    Google Androidの「欠落」が意味するもの
  • 三洋、ボイスレコーダー「ICR-PS390RM」は8Gバイトメモリ内蔵で世界最長録音を実現

    三洋電機は11月6日、世界最長の1000時間超録音を実現したデジタルボイスレコーダー「ICR-PS390RM」を11月下旬より発売すると発表した。 今回発売されるICR-PS390RMは、デジタルボイスレコーダー「DIPLY TALK」シリーズの最新モデルだ。厚さ約13mm、重量約49gのスリムボディに8Gバイトの大容量メモリを内蔵しており、MP3モノラル(LP)形式で世界最長となる約1116時間の録音を可能にしている。 録音形式はMP3およびリニアPCMで、音楽録音にも対応する高音質を実現。集音性が約3倍に向上した新開発の大口径高感度マイクは、机上録音時にマイク部をチルトアップして反響音やノイズを低減、集音性を高める効果もある。また、録音感度調整は自動とマニュアルの切り替えが可能になっており、マニュアル選択時には録音レベルメーターとPEAKランプを使い、31段階のきめ細かな調整を行うこと

    三洋、ボイスレコーダー「ICR-PS390RM」は8Gバイトメモリ内蔵で世界最長録音を実現
  • アップルが「QuickTime」の新版を公開、7件の脆弱性を修正

    米アップルは2007年11月5日(米国時間)、同社の音楽/動画再生ソフト「QuickTime」の新版「QuickTime 7.3」を公開した。新版では7件の脆弱(ぜいじゃく)性を修正。細工が施されたファイルやWebページを開くだけで、悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行される脆弱性が含まれる。QuickTime 7.3は同社サイトから入手できる。 新版で修正された脆弱性は7件。いずれについても、Windows版とMac版の両方が影響を受ける。7件の内訳は、動画ファイルの処理に関する脆弱性が4件、PICT形式の画像ファイルの処理に関する脆弱性が2件、Javaアプレットの処理に関する脆弱性が1件。 動画/画像ファイルの処理に関する脆弱性については、細工が施されたファイルを開くだけで、QuickTimeが不正終了したり、悪質なプログラムを実行されたりする恐れがある。そういったファイルが置かれた

    アップルが「QuickTime」の新版を公開、7件の脆弱性を修正