タグ

Japaneseとjapaneseに関するyumingのブックマーク (49)

  • 新JIS漢字実践情報

    このページでは「新JIS漢字」(JIS X 0213)を使うことに関する情報を提供 します。JIS X 0213は2000年1月に制定された新しい文字コード規格です。20 年以上の歴史を持ち非常によく普及しているJIS X 0208の拡張となっています。 以下のリストには、新しい情報を先頭に順次追加していきます。手っ取り 早くJIS X 0213を導入したい方はBDFフォント のページや「新JIS漢字時代の扉 を開こう!」をまず見るとよいでしょう。 ジャンル別リンク集 もご利用下さい。 [2005-05-29] 【このページを「文字符号化blog」へ移行】 約5年間このページでJIS X 0213の情報を提供してきましたが、 今後はblog形式に移行して、より詳細な情報をお届けしていく予定です。 文字符号化blogを是非ご購 読ください。このページは現状で凍結し、新たな情報は同blogに書

  • JIS2004は字体を規定しない: 文字符号化blog

    前回触れたように、Windows Vistaに搭載されるフォントをめぐって、誤った記事が流布しています。典型的な誤解は、「JIS2004 (JIS X 0213:2004)を採用することで印刷標準字体に対応する」というものです。しかし既述の通り、JIS2004を採用したからといって印刷標準字体と同じ字体になるとは限りません。 規格を読めば、世間のニュースサイトの誤りが分かります。JIS X 0213を見てみましょう。 1. 適用範囲 この規格は、図形文字及びそのビット組合せを規定するもので、用途、個々の図形文字の具体的字形設計などは、この規格の適用範囲とはしない。 付属書6(規定) 漢字の分類及び配列 ここで示す例示字体、部首、画数、音訓などは、一般に用いられている漢字とこの規格でビット組合せを規定する図形文字との対応を示し、文字の同定を容易にするためだけに用いるのであって、漢字の字体・字

  • 遠望不明瞭: 文字符号化blog

    Windows VistaにJIS X 0213:2004対応の新日フォント「メイリオ」 (Internet Watch)という記事が出ています。 〔Microsoft製品に〕これまで搭載されてきた日フォントの字体は、基的に1990年改正のJIS規格による例示字体と同じもので、一般の書籍類で用いられている字体との間に不整合が生じていた。こうした問題を解消するために、JIS2004では「鴎」や「葛」などの字体を変更している。 ひとつめの文は正しい。しかし、ふたつめの文は誤りです。まず「鴎」の字体はJIS2004でも相変わらず「鴎」で、変わりありません。「區鳥」の字体は別の符号位置に追加されたものです。字体の変更ではありません。また、「葛」の例示字形は変更されましたが、変更前の字体でも規格に適合します。つまり、どちらの字体で表示しても良いのです。これもやはり、規格による「字体の変更」

  • 国語審議会 表外漢字字体表

    一.前 文 1 表外漢字の字体に関する基的な認識 (1)従来の漢字施策と表外漢字の字体問題 (2)表外漢字字体表作成に当たっての基的な考え方 (3)常用漢字表の意義と表外漢字字体表の位置付け 2 表外漢字字体表の性格 (1)表外漢字字体表の作成日的及び適用範囲 (2)対象とする表外漢字の選定について (3)表外漢字字体表における字体の示し方 3  字体・書体・字形にかかわる問題とその基的な考え方 (1)字体・書体・字形について (2)「字体の違い」と「デザインの違い」との関係 (3)印刷文字字形(明朝体字形)と筆写の楷書字形との関係 4 その他関連事項 (1)学校教育との関係 (2)情報機器との関係 (3)各種の基準等 付 表外漢字字体表に掲げた漢字(字体表漢字)の選定方法について 付 印刷標準字体及び簡易慣用字体の認定基準

  • 日本工業標準調査会:ニュースとお知らせ-JIS X 0213:2004に関連する情報について

    JIS X 0213:2004に関連する情報について 最近、JIS X 0213:2004(7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合)について問合せが多いため、JIS X0213に関連するページ又は情報へのリンクなどを次に示します。 JIS X 0213:2004の閲覧 (1)日工業標準調査会のトップページの「データベース検索」の中の「JIS検索」をクリックし、「JIS検索」の画面へ移動します。図1参照 図1.日工業標準調査会のトップページにおけるJIS検索の位置 (2)JIS規格番号検索の“JIS規格番号:JIS”の右横空欄に「X0213」と半角英数字で入力し、“詳細表示”をクリックしてください。図2参照 図2.「データベース検索」の中の「JIS検索」画面での「X0213」検索方法 (注)JIS詳細表示の画面においては、JIS X0213:2000

  • Windowsの次期バージョンWindows Vista(TM)において日本語フォント環境を一新

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 3

  • ITmediaニュース:Windows Vistaは日本語フォント一新 最新JISを採用

    マイクロソフトは7月29日、次期WindowsWindows Vista」で日フォント環境を一新すると発表した。最新のJIS規格に対応するほか、新フォント「メイリオ」を搭載し、可読性を高めるという。 常用漢字表にない「表外漢字」は標準の字体が定まっておらず、2000年12月の国語審議会(現在の文化文化審議会国語分科会)が答申した「表外漢字字体表」でようやく基準が示された。 WindowsではJISが1990年に例示した字体を採用してきたが、「森鴎外」の「鴎」、「飴」などで一般の書籍などで使われてる字体と異なる事態が生じていた。 2004年2月に発表された「JIS X 0213:2004」(JIS2004)では、「表外漢字字体表」が示した「印刷標準字体」を全面採用した。同年9月の戸籍法施行規則改正で使えるようになった人名漢字の標準字体はJIS2004から採用されており、JIS2004

    ITmediaニュース:Windows Vistaは日本語フォント一新 最新JISを採用
  • かんぱつを入れず(?)

    「かんぱつを入れず」と書いたり、発音したりする人が結構います。 この「かんぱつ」とは何でしょう? この言葉は、もともと「間不容髪」という四字熟語から来ているもので、 「間(かん)、髪(はつ)を容(い)れず」 と読みます。 そもそも「かんぱつ」と続けて一語のように読むことが間違っているのです。 「間」と「髪」のあいだを切ると、意味が分かりやすいと思います。 間に髪の毛を入れる隙間もないことで、「即座に」という意味です。 「かんぱつ」という発音は「間一髪(かんいっぱつ)」との混同から来ているようです。 また、「危機一髪」「間一髪」いずれも「危機一発」「間一発」と間違えて書きやすいので注意しましょう。 (黒ひげ危機一発じゃないんだから……) 同様に、「綺羅星の如く」は「きらぼしのごとく」ではなく、「きら、ほしのごとく」が正しい読み方です。 こちらは「きらきら星」という歌から「きらぼし」と連想して

  • ITmediaニュース:「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」

    次期Windows「Vista」から、日フォントが一新される。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」(JIS2004)を採用。常用漢字表にない「表外漢字」の正字体が打ち出せるようになる。その一方で、従来のWindowsで採用していた表外漢字の略字体が、そのままでは打ち出せなくなる。「葛」「辻」「飴」などといった字がその例だ。 「葛」なら、「ヒ」の部分が、L字の中に「人」が入った字体に変更。奈良県葛城市など略字体を正式名称に採用した自治体は、Windowsで正式名称が打ち出せなくなるなど、混乱も懸念されている。 マイクロソフトのウィンドウズ開発部 リードプログラムマネージャの阿南康宏氏は「従来のWindowsで使えた文字がなくなるという認識は誤解。なくなるのではなく、正しい文字に変わる」と強調する。国語審議会で「正字」と認定された表外漢字が、これまでのWindowsで打ち出

    ITmediaニュース:「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」