タグ

atokに関するyumingのブックマーク (11)

  • [056701]特定の文字を入力・変換しようとすると、画面が止まってしまう

    特定の文字を入力・変換しようとすると画面が止まったり、前にできていた漢字変換が急にできなくなった場合、変換時に使用する辞書が不正になっている可能性があります。 次の方法で、正常に入力・変換できるかどうか確認します。 ユーザー辞書の学習内容をクリアする ユーザー辞書を削除する I ユーザー辞書の学習内容をクリアする 現在使用しているユーザー辞書の学習内容をクリアし、正常に入力・変換できるかどうか確認します。 ユーザー辞書の学習内容をクリアできなかった場合は、「ユーザー辞書を削除する」方法をお試しください。 ■操作 ATOKプロパティを起動します。 [辞書・学習]シートに切り替えます。 [学習]の[詳細設定]をクリックします。 [学習・登録詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。 [ユーザー辞書設定]の[ユーザー辞書のクリア]をクリックします。 確認のメッセージが表示されるので、[はい]を

  • [056766]文字の変換中にIVSの異体字を入力する

    人名・地名・単漢字は、IVS辞書を利用してIVSに変換できます。 また、変換中にIVS選択ウィンドウを表示して、IVSに変換することもできます。 ▼注意 Unicodeに対応していないアプリケーションには、正しく入力できない場合があります。 IVSを利用するには、「一太郎2018」や「一太郎2019」などに搭載されている「IPAmj明朝フォント」などの、IVSに対応したフォントが必要です。 IVS辞書を利用する IVS選択ウィンドウを利用する こんなときは I IVS辞書を利用する ■操作 ATOKプロパティを起動します。 [辞書・学習]シートを選択します。 [辞書セット一覧]で、[人名変換辞書セット]を選択します。 辞書セットの内容を表示している一覧で、[IVS辞書]の をクリックして にします。 ※辞書が一覧にない場合は、[辞書の追加・削除]をクリックして[人名変換辞書セットの内容]に

  • ATOK 2014が発売に、格安のパーツバンドル版は約4千円

  • [044776]登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のコンピュータでも使用する

    辞書ユーティリティやバックアップツールを利用すると、登録した単語を別のコンピュータでも使用することができます。登録した単語だけを対象にする場合と、登録した単語のほかにキーカスタマイズなどの設定やお気に入り文書などのデータも対象にする場合とで、操作手順が異なります。 それぞれの場合に応じて操作します。 登録した単語だけを対象とする場合 登録した単語のほかにキーカスタマイズなどの設定やお気に入り文書などのデータも対象とする場合 I 登録した単語だけを対象とする場合 ■操作 ATOK 2009のユーザー辞書を移行先のコンピュータにコピーし、辞書合併を行います。 ※ここでは、ATOK 2009のユーザー辞書(ATOK22ユーザー辞書1)を別のコンピュータのATOK 2009に合併する方法について説明します。 1ユーザー辞書をコピーする 以下のユーザー辞書(登録単語を記憶している辞書)をネットワーク

  • safari 5.1 日本語 テキスト… - Apple コミュニティ

    リロードが発生したときにコンソールのCrashReporterにログが出力されていました。 Safariのライブラリへのアクセスに問題があるのではと思います。 他の方も同じようにコンソールにログ出力されていませんかね? Process: WebProcess [6562] Path: /System/Library/PrivateFrameworks/WebKit2.framework/WebProcess.app/Contents/MacOS/WebProcess Identifier: com.apple.WebProcess Version: 6534 (6534.50) Build Info: WebKit2-75345000~2 Code Type: X86-64 (Native) Parent Process: Safari [6550] Date/Time: 2011-08-

  • Latest topics > Windowsの言語バーをIMEがONの時にのみ表示する - outsider reflex

    Latest topics > Windowsの言語バーをIMEがONの時にのみ表示する 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」を見て自分に重ね合わせて見たり見なかったりした Main 家計簿の記入スタイル » Windowsの言語バーをIMEがONの時にのみ表示する - Feb 26, 2011 ATOKATOK2011からWindows XP以降の多言語入力のフレームワークにきちんと則った設計になったとか何とかで、独自のフローティングウィンドウ(ATOKパレット)の代わりに、Windows標準の「言語バー」で全ての操作を行えるようになった。それはいいんだけど、使い勝

  • [047571]Windows版のATOKに登録した単語を利用する

    Windows版のATOK 2010~ATOK 2005、ATOK17~ATOK8に登録した単語を利用するには、次のように操作します。 それぞれの場合に応じて操作します。 ATOK 2010に登録した単語を利用する ATOK 2009~ATOK 2005、ATOK17~ATOK8に登録した単語を利用する I ATOK 2010に登録した単語を利用する Windows版のATOK 2010のユーザー辞書は、Mac版のATOK 2010でそのまま使用できます。 ※WindowsATOK 2010のユーザー辞書の内容を、MacATOK 2010のユーザー辞書に追加登録して使用したい場合は、「II ATOK 2009~ATOK 2005、ATOK17~ATOK8に登録した単語を利用する」の手順を行ってください。 ■操作 WindowsATOK 2010のユーザー辞書を、CD-R/RWやメモリ

  • 「kyouha」を「今日は」に再変換――「ATOK 2009 for Mac」発売、300円の月額版も

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」の最新版「ATOK 2009 for Mac」「ATOK 2009 for Mac [プレミアム]」を7月17日に発売する。価格は通常版が1万290円、プレミアム版が1万4490円。Mac OS X 10.4.11~10.5で利用できる。 最新のATOKを月額300円で利用できる「ATOK for Mac 月額版」も開始し、こちらは9月8日から提供を開始する。 ATOK 2009では、英語の入力を支援する機能「ATOK 4E」を搭載した。入力したアルファベットに応じて単語を予測し、候補を表示する。 ユーザーからの要望が多かったという[かな/カナ]キーの2度押しで英字をローマ字変換するMac版独自の機能も搭載した。これはMac標準搭載の日本語入力システム「ことえり4」と同じ機能で、例えば誤って「kyouha,」と英字入力してしまった場合に、[

    「kyouha」を「今日は」に再変換――「ATOK 2009 for Mac」発売、300円の月額版も
  • 他人のATOKの使い方 | ブログ運営のためのブログ運営

    ATOKの使い方は自分なりに調節しているが、他人がどうやっているのか、いろいろ検索してみた。 ・ATOKの省入力候補機能がすごい - AkicansoftWeblog 省入力候補はいろいろ設定が出来るので、自分好みに使えますよね。俺の場合、自分がよく使う単語を呼び出すために使ってるかな。 ・ATOKの推測候補モードが便利 (kuruman.org > Kuruman Memo) 推測変換は自分としては、あんまり好きではないのだけど。Tabを押さなくても、勝手にやってくれるのが推測変換なのである。便利であるのは確かなのだが、俺としては省入力候補の方がいいかな。まあ併用も出来るので、どちらか片方しか使えないというものではないけど。 ・Keiziweb ver β - ATOKの連想変換がすごい事になっている件。 連想変換は、類語辞典的に使えます。ボキャブラリーを多彩に使いたいという場合には、極

  • ATOKの推測候補モードが便利 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    ATOKを使っていてまだ推測候補モードを試していない人は一度試した方がよい。日語キーボードをお使いならばCtrl+変換を押すことで有効と無効を簡単に切り替えることができる。 性に合う合わないはあるかもしれないが、これはかなり便利な機能だと思う。さっくり調べたところATOK2006からの新機能らしい。私はATOK17から今回アップデートした口なので今回がこの推測候補モードとの初めての出会いということになったようだ。 推測候補モードの特徴 簡単に言えば省入力候補と推測変換機能のいいとこ取りである。 省入力候補との違い 省入力候補とはTabを押すことで入力頻度の高い語を全て入力することなく選択、確定することができる機能だ。この機能は便利だが、Tabキーを押してみるまで選択肢に挙がるか分からないという難点がある。そのため積極的に利用することは難しかった。 推測変換機能との違い 推測変換機能とは時

  • [041245]ATOK起動時に推測候補モードにする

    ATOK起動時に常に推測候補モードで入力できるようにすることができます。 →推測候補を複数表示する-推測候補モード- ■操作 ATOK プロパティを起動します。 [入力・変換]シートに切り替え、[省入力・推測変換]を選択します。 [推測候補モードを初期値にする]をオンにします。 [OK]をクリックします。 次に起動するアプリケーションから設定が反映されます。 ▲ページの先頭へ戻る

  • 1