タグ

yumipopoのブックマーク (243)

  • かわいい系デザインに使えるフォントや素材、デザインアイデアを集めました

    2019年6月4日 Webデザイン, ダウンロード, フォント 女性Webデザイナーにとっては「かわいいと言えばこんな感じ!」という基的な概念が自然と身についているものの、男性デザイナーにとってはなかなか難しい女性テイストのデザイン。でも大丈夫!今回紹介する無料素材やフォント・配色例を組み合わせれば、きっと女子力の高いかわいいデザインができあがるはずです!紹介する素材はすべて商用利用OK!参考になるデザインのWebサイトもいくつか紹介します!(あ、ちなみによく誤解されますが、私、Webクリエイターボックスの中の人は女ですw) ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 無料フォント 無料アイコン・イラスト素材 無料の背景パターン素材 「かわいい」を実現する配色例 かわいい系デザインのWebサイト実例 無料フォント 曲線をうまく使うと女性らしいデザインに仕上がります。そこで、使用するフ

    かわいい系デザインに使えるフォントや素材、デザインアイデアを集めました
  • デザイナーのためのGithub for Mac入門

    This domain may be for sale!

  • WebデザイナーもGit使うといいよって話 | Cherry Pie Web

    ※この記事では「Webデザイナー」は、「ノンプログラマ」の意味で使っています。 psd、ai などの材料データの管理ではなく、サーバーにアップするファイルの管理の話です。 サルでもわかるといわれても、やっぱりわからない・・・ Web制作をやっている人は、少なからずバージョン管理システムの話を聞いたことがあると思います。 特にGit(ギット)っていうのは、内容まで知らなくても名前くらいは聞いたことがありますよね。 で、ネット上ではバージョン管理システムのメリットに関するブログ記事なんかもたくさんあって、変更履歴をたどれるとか、複数人で同じファイルを修正したりといった時のトラブルに対応できるとか、なんか便利そうだなーとは思っていたわけですが、ずーっと導入は見送ってきました。 その理由は・・・ 「Git入門」とか書いてある記事を読んでも導入方法が書いてあるだけで、実際に使うシチュエーションが思い

    WebデザイナーもGit使うといいよって話 | Cherry Pie Web
  • 必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ 制作編 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お久しぶりです。デザイナーの野田です。 まず、今回の記事を見ていただく前に、前回と前々回に書かせていただきました。 「必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ」 「必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ Pt.2」 を読んでいただけるとスムーズです。 今回で、【必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ】のシリーズも最後にさせていただきますので、少しコンテンツ量が多くなります。 100% 5分では分らないので、タイトルはスルーしてやってください。 様々なサイトでレスポンシブWebデザインについて紹介されていますが、制作方法が異なっていたり、内容が少し難しいと感じる部分がありました。 この記事は、ディレクターの方やデザイナーの方、どちらにも理解しやすいように書かせていただいてます。 また、これまでレスポンシブWebデザインについてやってきましたが、基的な部分で

    必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ 制作編 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ロールパン 私流♪ - ♪Happy Delicious Bakery♪:楽天ブログ

    May 19, 2014 ロールパン 私流♪ カテゴリ:ロールパン 昨日焼いたタイムリーなロールパンです。 ふわふわロールパン by あいりおー なかなか私にしてはカワイコちゃんかも(笑) たまたま成型工程を撮ってみました。 もちろん失敗したら載せないはずだった~ププッ ( ̄m ̄*) まぁ大成功でもないんだけどね。 なぜか色が全然違うけど、黄色っぽいのが当。 私は1次発酵終了後、分割して丸めてて15分おいてから成型するのですが その丸めた生地その後ですヽ(*’-^*)。 丸のままから転がしてしずく型は難しいでしょ? 私は気持ちめん棒で先が細く後ろは丸みのある楕円ちっくに伸ばします。 それを中心に向って折って、さらに半分に折って閉じます。 それをコロコロしていくとわりと簡単にしずくに。 しずく型まではパンマットで伸ばすところだけ板の上。 手粉は使いません^^ ぶちゃこだけど、成型後。 これ

    ロールパン 私流♪ - ♪Happy Delicious Bakery♪:楽天ブログ
  • ブログ | ウェビングスタジオ

    十数年ぶりに就職して一所懸命働いているうちに、夏が過ぎ、秋が来て、クリスマスの季節になっていました。クリスマスケーキの予約のついでに買ってきたモンブランタルトをべつつ、近況報告を書いています。 具体的なことは書けません […]

    ブログ | ウェビングスタジオ
  • 初心者のための簡単なBootstrap3のはじめ方

    BootstrapのようなCSSフレームワークを使うことで簡単に迅速にレスポンシブデザインやWebサイトのレイアウトをつくることができるようになります。 今までは1からレイアウトを作っていたり、テンプレートを使用して毎回同じようなレイアウトになったりしていましたが、Bootstrapを使うことでより簡単に自由なレイアウトを構築することが可能になりました。 そこでこの記事では最新版の3.0を使ってBootstrapの基的な使い方から、Gridシステムの使い方まで紹介していきます。また、Bootstrapをさらに使いやすくするためのツールなども紹介していきます。 Bootstrap3をダウンロードする ではまず始めに以下の公式サイトからデータをダウンロードします。左側にあるダウンロードボタンからダウンロードしましょう。 Bootstrap3のダウンロード ファイルの中身はこのようになっていま

    初心者のための簡単なBootstrap3のはじめ方
  • どこでも編集ボタンをつくる | a-blog cms | ブログ | moruzo.com

    [1] エントリーの編集画面に移動するボタン 例)http://example.com/bid/2/cid/5/eid/120/admin/entry-edit/ の場合 <!-- BEGIN entry:loop --> <!-- BEGIN_MODULE Touch_SessionWithCompilation --> <!-- BEGIN adminEntryAction --> <!-- BEGIN edit --> <form action="" method="post"> <input name="ACMS_POST_2GET" type="submit" value="コンテンツを変更" /> <input type="hidden" name="admin" value="entry-edit" /> <input type="hidden" name="bid" val

  • a-blog cmsにはてなブックマークのボタンを設置する | a-blog cms | たかはっしーのブログ

  • スタイルガイド | リファレンス | a-blog cms 制作者向け情報

    更新日: 2014.02.04 ユーティリティ 回り込み 右寄せ .acms-float-right 左寄せ .acms-float-left 回り込み解除 .acms-clear ブロック ブロック .acms-block インライン .acms-inline 非表示 .acms-hide-pc 幅と高さ 高さ 100% .acms-height-max 幅と高さ 100% .acms-width-height-max ユーティリティ(スマートフォン用) ブロック ブロック .acms-show-sp インライン .acms-show-inline-sp 非表示 .acms-hide-sp 幅 幅 100% .acms-width-sp 幅 オート .acms-width-auto-sp グリッドシステム デフォルト 合計12カラムで計算します。 .acms-containerで囲うと幅

    スタイルガイド | リファレンス | a-blog cms 制作者向け情報
  • 【a-blog cms】カスタムユニットが出来ました | セミナー | Web雑記帳

    昨日のエントリー【a-blog cms Training Camp 2014 Spring に参加しました】で触れる事が出来なかったカスタムユニットを紹介したいと思います。 概要 a-blog cmsでは記事を書くには、固定なフィールドのユニットを使うか自由に入力できるカスタムフィールドを使う方法がありました。 カスタムフィールドを使えば案件にそった、お客さんが使いやすい管理画面を用意する事が出来たのですが、 ユニットの途中にカスタムフィールドが挿入する事が出来ない、ユニットでは、表現の限界があるなど いくつかの問題がありました。 そこで今回その問題を克服する為カスタムユニットが出来ました。 カスタムユニットを使うとカスタムフィールドを作るように自由にユニットをカスタマイズして、入力のしやすい編集画面が作れるようになると思います。 カスタムユニットはver2.1より使用できるようになります

    【a-blog cms】カスタムユニットが出来ました | セミナー | Web雑記帳
  • Reprise: イマイチの写真をきれいにする

    イマイチの写真をきれいにする サイトに掲載する写真を自力で撮影されている方は意外に多いもの。 でも、満足のいく仕上がりを得るのはなかなか大変では? プロに頼めば相応の出費を覚悟しなければなりませんが、それだけ写真は難しいということです。 しかも、商品写真はそこそこに仕上げなければ逆効果になりかねません。 ある程度きれいに仕上げるためには、補正のテクニックを覚えておくと便利です。 デジタル・アナログに限らず、写真をきれいに撮る最も大きな要素は光です。 室内で撮影するときも、照明を消し「少し暗いかな」と感じるくらいの光がお勧めです(もちろん三脚は必須)。 理想的にはうす曇りくらいの自然光といいますが、そう簡単にはいきません。 そこで、よくある「色かぶり」「映り込み」を直していきます。 なお、ここで上げている補正方法は応急処置として弊社で行なっているものです。印刷用などは、補正のプロに発注してい

  • Fireworksを使って料理をてっとり早く美味しそうに見せる | FireWorks.20

    管理者のTwitterです。更新情報もお伝えしてます facebookページです。是非いいね!を RSSの登録はここからどうぞ ご連絡の際はこちらか"Contact"へどうぞ 飲店さんのブログで、お店の料理材を補正無しで載せているのを見かけると「よせー!折角の自慢の品を、そんな状態で載せたりするなーッ!!」と思ってしまうです。 実際に肉眼で見れば美味しい料理も、デジカメなどで撮影した写真上では(カメラに精通している人などが撮らない限りは)その魅力はかなり半減してしまいます。 ほんの少し、Fireworksで補正をするだけで見栄えはだいぶ良くなりますので、料理をサイトやブログに載っける際は是非やってみて下さい! Fireworksで素早く写真を補正をする Fireworksを使えば、手軽に料理を美味しく見せることも出来ちゃいます。 慣れると、もっといろんなFireworksでの補正のや

    Fireworksを使って料理をてっとり早く美味しそうに見せる | FireWorks.20
  • 【Photoshop】食べ物をおいしく見せるためのレタッチ方法

    先日更新したエントリ「思わずおいしそうと言ってしまうシズル感あふれるサイト13個」と絡めて、べ物をおいしく見せるための写真のレタッチ方法をご紹介します。 (私は元栄養士なのですが、その視点も絡めて…) おいしく見せるために重要な要素は、「光・色・温度感」です。 1. 光について 光は自然光(太陽光)で べ物は明るめの自然光(太陽光)と相性が良いです。 蛍光灯や電球などの白熱光は黄味がかって、古く見えてしまう場合があります。 これを自然光に近づけるには、色相やカラーバランスを調整し、青色を混ぜます。 ↓は、「カラーバランス」で青を強めにし、明るさを上げたものです。 逆に、青みがかっている写真には、黄色を足します。 明暗の差で照りや光沢を強調 明暗の差は照りやつや、光沢を強調します。これがはっきりしているほど、おいしそうに見えます。 レタッチ方法は、カラーバランスで青を強めにし、トーンカー

    【Photoshop】食べ物をおいしく見せるためのレタッチ方法
  • 「a-blog cms」を使うべき3つの理由 (1/5)

    WordPressがCMS1強時代を築きつつある中、名古屋のWeb制作会社「アップルップル」が開発しているCMS「a-blog cms(えーぶろぐ しーえむえす)」が着実に採用実績を伸ばしています。有料なのになぜ売れているのか? その魅力は? 実際に企業サイトを作成しながら、a-blog cmsの使い勝手を体験できる連載をお届けします。解説は開発元のアップルップルにお願いしました。(編集部) a-blog cmsはアップルップルが開発・販売している商用CMSです。Web制作会社として培ってきたノウハウを盛り込み、必要な機能を簡単・便利に使うことを目指して、2009年6月にVer. 1.0をリリースしました。2013年12月にはVer. 2.0をリリースし、1400を越えるサイト、350事業者に利用されています(2014年1月現在)。 クライアントに優しい3つの特徴 ユーザーに優しい編集画面

    「a-blog cms」を使うべき3つの理由 (1/5)
  • a-blog cms 2.x 目玉機能

  • a-blog cms Training Camp 2014 Springに参加しました #ablogcms|ふわっとブログ

    5月9日・10日ベースキャンプ名古屋で開催された a-blog cmsの春合宿に参加してきました。バージョン2.0になってからははじめての合宿で、間もなくリリース予定の2.1の新機能も含めいろいろと試すことができたのでとても有意義な2日間でした。 2.1で気になる新機能をいくつかご紹介 エンタープライズ版のロールや承認機能 2.1のβ版をローカル環境にインストールして新しくなった部分を見てみました。 管理画面の左側にあるナビゲーションには見慣れない項目がいくつかあります。 この中で「ロール」や「承認履歴一覧」はライセンス料5万円のスタンダード版にはない機能。 記事を書く人とその記事を公開していいかどうか承認する人の権限を細かく設定し、多段階の承認機能を備えるエンタープライズ版の画面です。大きな組織で、新製品や新サービスなどの情報によって株価が上下するような場合など、気軽に記事を書いて好きな

    a-blog cms Training Camp 2014 Springに参加しました #ablogcms|ふわっとブログ
  • a-blog cmsのCKEditorをカスタマイズ | a-blog cms | ブログ | フォルトゥナ

    色を変えている部分はかなり暗めになっていますが、そうしておかないとこれで長文を書かれたら困るからです。ちょっとした強調なら蛍光マーカーみたいに背景色を使う方が目立たせやすいですしね。 実装については、以下のJSを編集に使うテンプレートに読み込んでやれば、デフォルトの設定を上書きして動作します。 ACMS.Config.emoToolbar = [ ['Bold','Strike'],['Link','Unlink'],['FontSize'],['TextColor'],['Styles','-','Emoji'],['RemoveFormat','-','Source'] ] ACMS.Config.emoConfig = { fontSize_sizes : '80%/80%;100%/100%;120%/120%;150%/150%;200%/200%', colorButton_c

    a-blog cmsのCKEditorをカスタマイズ | a-blog cms | ブログ | フォルトゥナ
  • 【HTML5・CSS3】おしゃれなテーブルデザインのサンプルソース5点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    地味な離島ライター内藤です。普段はコーダーとして仕事をしていますが、たまにはデザイナーさんのように人の目に触れる仕事もしてみたい! そこで日は、日々の業務で見かけてこれは使えるぞと思ったtableを、独自に再構築してソースコードを公開しようと思います。 table作成時に参考になるサイト 題に入る、その前に。XPの公式サポートも終了し、HTML5+CSS3の普及が進んでいます。今更ながら、この技術でどんなtableが実現できるのか、とてもわかりやすく説明されていたサイトをまずご紹介します。 table専門参考ページ4選 table専門の参考ページを4つほど選んでみました。 CSS3を使って美しく装飾されたテーブルの作り方|Webpark CSS3でのtableの作り方を、見た目とソースから解説してあります。 テーブル|CSSデザイン|スタイルシート(CSS)|PHP & JavaScr

    【HTML5・CSS3】おしゃれなテーブルデザインのサンプルソース5点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事