ブックマーク / logmi.jp (2)

  • エンジニアがデザインを学ぶ意義と応用

    2019年7月6日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファレンスであるイベントには、さまざまな領域で活躍する若手が登壇。企業の枠を超えて、自身の技術・事業・キャリアに関する知見を発表しました。「エンジニアがデザインを学ぶことの意義と応用」に登壇したのは、株式会社FOLIO・大木尊紀氏。登壇資料はこちら エンジニアがデザインを学ぶ意義 大木尊紀氏:「エンジニアがデザインを学ぶことの意義とその応用」というタイトルで発表させていただきます。 自己紹介ですね。大木尊紀と言います。株式会社FOLIOでフロントエンドエンジニアとして働いています。株式会社FOLIOの紹介をザックリすると、オンラインの証券会社で今年の年始ぐらいに松人志さんが広告に出ていたので見

    エンジニアがデザインを学ぶ意義と応用
    yumks00
    yumks00 2019/08/02
  • 及川卓也氏が語るMaaS開発の未来 100年に1度の転換期を迎える自動車業界で、サービス提供者が考えるべきこと

    2019年3月19日、株式会社デンソーが主催するミートアップイベント「DENSO Tech Links Tokyo #2」が開催されました。イベント冒頭では、転換期を迎えている自動車業界の構造をふまえて、サービス提供者が考えるべきことやこれからのデンソーの技術開発について、同社の技術顧問である及川卓也氏が講演を行いました。 Webの登場に伴う産業構造の変化 及川卓也氏(以下、及川):みなさんこんばんは。デンソーの技術顧問をしております及川と申します。よろしくお願いいたします。 今日は、産業構造の変化というところから先にお話しさせていただきたいと思います。 Webというものが出て、もしくはスマートフォンをはじめとしたスマートデバイスというものが出て、いろんな消費行動というものが変わったというところが1つあるのではないかなと思います。 今Webでなにかを見ようとしたときに、みなさんはそこではじ

    及川卓也氏が語るMaaS開発の未来 100年に1度の転換期を迎える自動車業界で、サービス提供者が考えるべきこと
    yumks00
    yumks00 2019/04/04
    及川卓也氏が語るMaaS開発の未来100年に1度の転換期を迎える自動車業界で、サービス提供者が考えるべきこと
  • 1