タグ

2012年4月14日のブックマーク (7件)

  • SENSACT公式サイト

    SENSACT(センサクト)は最先端のインタラクション研究で使われるテクノロジについて語るトークイベントです。 SENSACTはSensorとActuatorを組み合わせた造語です。 インタラクション技術の研究分野では、さまざまな目的のために多種多様なセンサ、アクチュエータが使われています。 このイベントではそれらを主役とし、【デバイス視点】という新たな切り口でインタラクション研究を俯瞰します。 SENSACTでは毎回1つのセンサ/アクチュエータに焦点をあてます。 そのデバイスを使った研究や作品づくりをしているエキスパートが登場し、それを使う上でのツボや魅力について語ります。 同じデバイスを違う目的で利用している事例を一堂に集めることによって、センサやアクチュエータについての固定観念を打ち破り、 新たな利用可能性の発見へと繋げていこうというのがこのイベントの主旨です。 「このデバイスはこん

    yumu19
    yumu19 2012/04/14
    SENSACT気になる。「SENSACT(センサクト)は最先端のインタラクション研究で使われるテクノロジについて語るトークイベントです. SENSACTはSensorとActuatorを組み合わせた造語です. 」
  • キャリアのVSOP - Chikirinの日記

    誰に聞いたか、何で読んだのか、覚えてないのですが、ずっと昔に聞いて「なるほどその通りかも。おもしろい!」と思ったのが「キャリアのVSOP」という話。 VSOPはブランデーの等級を表す言葉ですが、それにひっかけ、各年代でどうキャリアを積んでいくべきか、アドバイスする話です。 <V:20代はバラエティ> 20代で大事なことは、とにかく多彩な経験を積むこと。 自分が何に向いているか、やってみないとわからない。 あまり頑なに「自分はこれが向いているはず」と思い込み、それ以外のコトは見ない、触れない、みたいな生活をしないこと。 小さい頃から憧れてた職業に就くこと以外なにも試さない人がいるけど、世間をまったく知らない子供の頃の夢に固執しすぎるのもどうかと思う。 それは天職かもしれないが、単なる子供っぽい思い込みかも知れないのだから。 20代にあれこれやってみるのは、決してリスクなんかじゃない。 多彩な

    キャリアのVSOP - Chikirinの日記
    yumu19
    yumu19 2012/04/14
    へー。20代と(想定する)30代はまさにそうありたいと思う。40代以降は知らんよ。
  • ブラックなくまむしさんの「研究者として圧倒的に生産性を上げる方法」

    くまむし(@horikawad)さんのたまには連投、がスゲーおもしろくて、反響も大きいようだったので、誰かがまとめるのを心待ちにしていたんだが、誰もまとめてくれない。んで、自分でまとめた。

    ブラックなくまむしさんの「研究者として圧倒的に生産性を上げる方法」
    yumu19
    yumu19 2012/04/14
    ちょw
  • 「対価」への意識がズレる理由 - yumulog

    なぜイラストレーターは業者に買い叩かれ続けるのか PEGGSという専門学校生に安価でイラスト作成を依頼できるサービスが炎上しています。 Twitter、はてブやら、facebookやらで「単価が低すぎる。クリエイターをなめるな」と騒がれているのです。 ツイッターをまとめよう - Togetter 金払ってくれたら教えるよ。データ探しには時間かかるから。 RT @shengfa: @May_Roma めいろまさんに質問コーナー(´o`)...英国ではスマフォはどんな割合的な感じでしょう...BlackBerryとかiPhoneとか... 2012-04-14 06:53:25 via ついっぷる for iPad “残念”と呼ばれた日のWebで「はてなまとめ」が失敗し「NAVERまとめ」が伸び続ける理由 - conflict error このサービス、恐らく建前的には「まとめられた文章・画

    yumu19
    yumu19 2012/04/14
    blog 書いたー。
  • なぜソニーは敗北したのか?〜「ニコ動が赤字でもイベントをする理由」こそ再建の鍵〜

    もう有名な話だが、ソニーは5000億円の赤字を抱えて、リストラまでやってる。 ソニー、年内に1万人リストラ:キニ速 どうしてこうなったかを論じるのだけど・・・今回はアナリスト的な小手先論は話さない。「洪水が〜」「円高が〜」という前から赤字だった企業の言い訳や負の要素をいちいち配慮してたら話にならん。そういうのはマスコミに出てる高学歴なエリートアナリストから聞いてくれ。当ブログの読者も私もそのような小手先論ではなく、もっと根的で実用的な経済とビジネスの話をする。(それができてるから、当ブログは鰻登りの好景気なのでございます(笑)) お品書き 時間経済論乞の商い不意だが 企業は社長の器以上にはならないあくまで「主観的感想」であるが、ソニーの会見を見たときに当ブログでやってきた議論のほうがずっとレベルが高い。(AP通信が中身の無さに苛立ち、中断してコーランを放送し始めるほどつまらない会見を

    なぜソニーは敗北したのか?〜「ニコ動が赤字でもイベントをする理由」こそ再建の鍵〜
    yumu19
    yumu19 2012/04/14
    ふむ。
  • 地獄のはてな

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%CA%A4%E2%A4%F3 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120411/1334125136

    地獄のはてな
    yumu19
    yumu19 2012/04/14
    これはw
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    yumu19
    yumu19 2012/04/14
    NAVERうーん。そろそろみんな飽きてくる頃かと思うが。まとめ作成サイト自体は良い仕組みだと思う、あとは元の著作権保持者に配慮出来れば。