タグ

2013年4月6日のブックマーク (4件)

  • iPhoneを使ってプロジェクターを作ってみた

    目の前でミクにライブをしてもらいたかったので作ってみました!無駄にこだわらないで筐体を牛乳パックにしておけばかなり安くできた気がします。お借りした曲:コロコロ(nm8821502)、お借りした動画:sm10495793マイリスト:mylist/20093852 ブログ:http://d.hatena.ne.jp/rinie/

    iPhoneを使ってプロジェクターを作ってみた
  • 松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!

    クリスマスが近付いてきたので告白ターイム! ...というわけではないが、blog「キャズムを超えろ!」 は松下電器産業株式会社の中の人が書いていました。一昨日(14日)まで。 松下電器には約5年勤務し、ネット家電向けネットワークサービスを得意とした企画職を5年ばかし担当していた。ハードディスクレコーダー向け宅外予約サービスを作ったり、某家電向けSNSを作ったり、はたまたテレビ向け某ネット機能を企画してみたり、といったちょっと風変わりな仕事をやっていた。 会社を追い出されたわけでもなく、喧嘩別れしたわけでもない。とにもかくにも松下電器でのネット家電サービス企画業務は楽しかったし、中の人たちともとってもうまくやれたように思う。 入社した理由は「家電とネットがもっと近付いて、ネット利用者の生活が豊かにになってほしい」というものだった。自宅のPCはVNCで簡単にリモートコントロールできるのに、ビ

    松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!
  • 「にんじゃりばんばん」が北海道の駅名で歌える気がしたから歌ってみた

    やってみたくなってやっただけなので、その程度のものだと思って聴いてください。【2013/3/27追記】音質が悪いのは構内アナウンスっぽくしようとした結果ですのでご了承ください。 【2013/4/4追記】ええええええwwwwwwwwwwwいやああああもう…いや、もう…えっ、ぱ、ぱみゅっ…ええええええええええ。もう申し訳ない気持ちでいっぱいです。当すいません。ご覧頂いた皆様、関係者の皆様、Wikipediaの画像の撮影者の皆様、そしてきゃりーぱみゅぱみゅご人様に謹んで深く御礼とお詫びを申し上げます。ごめんなさい。再発防止に努めます。当にありがとうございました。

    「にんじゃりばんばん」が北海道の駅名で歌える気がしたから歌ってみた
    yumu19
    yumu19 2013/04/06
    これすげぇぇえwww感動した!
  • Logic, Market and Art - Chikirinの日記

    “色の三原色”というのがありますよね。たとえば、光の三原色は赤と青と緑で、すべての色はこの3つの色の組み合わせ(混ぜ合わせ比率)により作り出されます。 それと同様、最近ちきりんは「世の中のすべてのものは、この3要素の組み合わせで決まってるんだな」と思い始めました。 人もモノもコンセプトも、この3つの要素がどれくらいずつ含まれているかで、表現できそう。 たとえば極端な場合、「俺はロジック100%!」という人もいれば、「あいつってアート100だよな」という人や「マーケット100%な野郎」も存在します。 もちろん大半の人は、3つの要素の混じり合ったところにいて、そこには無数のバリエーションがありえます。 気の合う人、合わない人というのは、この比率のバランスが大きく異なるのでしょう。また反対に、自分と比率の違う人と話すと、新しい発見があって楽しいし、すごく勉強になります。 感覚的にわかると思うけど

    Logic, Market and Art - Chikirinの日記
    yumu19
    yumu19 2013/04/06
    「人もモノもコンセプトも、この3つの要素がどれくらいずつ含まれているかで、表現できそう」