タグ

2021年1月21日のブックマーク (3件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2021/01/21
    おー!
  • 研究室本配属を考える学部2年生向けのメッセージ(2021, 2022年) | 中村聡史研究室

    中村聡史研究室 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科: Human-Information Interaction / Lifelog / BADUI 中村聡史研究室への配属を検討されているみなさんへ。 このページは、主に明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科の2年生の中で、配属(3年次~4年次の2年間)として中村研究室への所属を検討している学生さん向けへのページですが、大学院からでの中村研究室配属も受け入れています。ちなみに、2年に一度更新するページとなっています(2017年版、2019年版)。 中村研究室では、ひとと情報の深い理解に基づく、ひとが情報をお手玉するように自在に扱えるインタラクティブシステムを実現することを目的としています。詳しくは、こちらにこれまでの業績が学生のブログ記事で投稿されていますし、学生さんの発表はスライドと原稿とともにデジタルライブ

    研究室本配属を考える学部2年生向けのメッセージ(2021, 2022年) | 中村聡史研究室
    yumu19
    yumu19 2021/01/21
    サムネイルにもなってる研究プロセスの図がとてもわかりやすい。明大FMSに限らず、これから研究に取り組む学生はみんな読むと良いと思う。
  • KORG、VR楽器に参入 Oculus Questのヘッドセットだけで操作する統合音楽制作環境「KORG Gadget VR」発表

    KORGは同社の音楽制作アプリ「KORG Gadget」をVR化した。2021年中に「Oculus Quest」などのVRプラットフォームで公開する。価格などの詳細は不明。 KORGがYouTubeで公開した動画では、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、ベースマシンなどさまざまな電子楽器の統合ソフトであるKORG GadgetをVR化し、その操作画面をマルチスクリーンに投影している様子が映し出されている。この「KORG Gadget VR」はOculus Quest 2で動作し、ハンドコントローラーを使わずに両手によるハンドトラッキングで操作している。 KORGの他に、Nintendo Switch版Gadgetを制作しているDETUNEがクレジットされている。表示から、開発に「Unreal Engine」を使っていることも分かる。 従来のアプリ版KORG Gadgetでは3Dモデリ

    KORG、VR楽器に参入 Oculus Questのヘッドセットだけで操作する統合音楽制作環境「KORG Gadget VR」発表
    yumu19
    yumu19 2021/01/21
    へー。すごい。