2018年4月8日のブックマーク (4件)

  • <医療>「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇」という内容の論文が2017年、英医学誌ランセットに掲載されました。主に炭水化物の摂取率を下げる「糖質制限」については、さまざまな意見があります。糖質制限の体系を確立したパイオニアで、糖質制限推進派の江部康二・高雄病院理事長は「日ごろの主張がとうとう証明された」と話します。江部理事長が論文の内容を解説します。【毎日新聞医療プレミア】 ◇5大陸18カ国の13万5000人を調査 ランセットの論文は、カナダ・マクマスター大学のMahshid Dehghan博士らが報告したものです。5大陸18カ国で全死亡と心血管疾患に対し事がどのように影響するのかを検証した研究の結果です。 2003年1月1日時点で登録した35~70歳の13万5335人を、13年3月31日まで7.4年間(中央値)追跡調査しました。これまでの研究データのほとんどが、高所得で栄養過剰傾向にあ

    <医療>「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    yun_na
    yun_na 2018/04/08
    こういうのをそのまま受け止めちゃう人は、何にでも騙される人。
  • 日本が核攻撃される漫画「東京核撃」を監修した日本会議北海道本部理事・高田純氏による「日本人の定義」がすごい | Buzzap!

    集英社のグランドジャンプで連載開始された「日が核攻撃を受ける」という漫画を監修している人物の主張が、なんだかとんでもないことになっています。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのは新作漫画「東京核撃」。『東京が核攻撃を受けた』という設定を元にした「東京マグニチュード8.0」のような作品とみられますが…… 東京核撃 - 細野史羽 | 少年ジャンプ+ 問題なのはこの作品を監修している、札幌医科大学教授で日会議北海道部理事の高田純氏。 日会議は森友・加計学園問題への関与や、日が(結果的に)歴史修正主義者の国であることを世界に知らしめる「歴史戦」への後押しなどで知られる極右組織で、海外では「日最大のナショナリスト団体、ウルトラライトカルト」とまで報じられています。 そんな団体で理事を務める高田氏による「日人」の定義はこちら。日国籍があっても「先祖代々日列島に暮らしている」「先祖が

    日本が核攻撃される漫画「東京核撃」を監修した日本会議北海道本部理事・高田純氏による「日本人の定義」がすごい | Buzzap!
    yun_na
    yun_na 2018/04/08
    どうでもええわw それよりま、Buzzapの痛い人、深海さんだけじゃなかったんやな。
  • 息子「任天堂に入りたいので東大を目指す」→母「それ無課金ユーザーが廃課金勢と競うくらい厳しい」

    よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 12歳息子「中学入ったら勉強頑張んないとなー、俺東大入るし」 私「え”あ”??!!」 「だって任天堂に就職するためには東大がいいかなって」 「……おう…えっ…うん…応援してる…」 「えっ俺が受かるの無理??東大ってそんなすごい??」 「無課金ユーザーが廃課金勢と競うくらい」 「マジかよ」 2018-04-06 20:42:20 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 息子「えっ俺が無課金ユーザー?」 私「初期アバターにイベント限定武器持ったくらい…?」 「それで戦うのは…?」 「幼稚園入る前くらいからの廃課金勢…」 「マジかよ」 2018-04-06 20:44:20

    息子「任天堂に入りたいので東大を目指す」→母「それ無課金ユーザーが廃課金勢と競うくらい厳しい」
    yun_na
    yun_na 2018/04/08
    大学受験で出る内容、おおよそ高校3年で習う内容だしそこまでの英才教育実はそんなに意味ないんだよな。あと東大より京大の方がよさげな気が(マジレス)
  • 竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報

    竹中:理想と現状にはまだまだ差があります。来は、自由な働き方を認めて、それぞれの働き方の中で不平等がないようにすることが重要です。 なのに現在は、電通の過労死問題にばかり目を向けすぎて、労働時間の削減に関する議論だけが先行しています。企業のシステムを変えずに全労働者の労働時間を10%減らしても、GDPが10%減るだけ。 ただし、今の働き方改革で意義があると感じるのは、約70年間変わらなかった労働基準法を変えようとしていること。世界のホワイトカラーの間ではすでに認められている裁量労働制にけちをつけるなど、抵抗の動きもあります。ですが、そこに切り込んでいくことで、真の働き方改革が実現できるといえるでしょう。 https://www.flierinc.com/column/event_php

    竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報
    yun_na
    yun_na 2018/04/08