2022年5月7日のブックマーク (1件)

  • 【上田啓太】ひきこもりあるある:自分に肉体があることが不思議になる - イーアイデム「ジモコロ」

    「京都ひきこもり大演説」は、無職とライターの中間のような存在である31歳の男・上田啓太がコラム的なことを書いていく連載です。今回は自身の「ひきこもり」経験で気づいたある現象について。 こんにちは、上田啓太です。 「京都ひきこもり大演説」の第二回です。日は、ひきこもり生活で起こることについて書きたいと思います。 「ひきこもっていると、自分に肉体があるという当り前のことが不思議になる」 これが日の話の要約です。しかし、すこし分かりにくい話になりそうですし、なにより観念的な言葉遊びに聞こえてしまう可能性もありますので、まずは私の子供のころの話をきいてください。 呼吸を意識しすぎて病院に行った話 小学校低学年のころ、自分が呼吸をしているということが気になって仕方ありませんでした。きっかけは単純でした。 「人間は呼吸というものをしている」 親か、教師か、とにかく誰かにそんなことを言われたんです。

    【上田啓太】ひきこもりあるある:自分に肉体があることが不思議になる - イーアイデム「ジモコロ」
    yur_93
    yur_93 2022/05/07
    ほんとこれ