タグ

解説と考察に関するyura_saitoのブックマーク (5)

  • なぜアメリカの性表現は(倫理的・感情的な側面においては)日本よりも非難されにくいのか 2009-05-27 - 日記&ノート(転叫院)

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    なぜアメリカの性表現は(倫理的・感情的な側面においては)日本よりも非難されにくいのか 2009-05-27 - 日記&ノート(転叫院)
    yura_saito
    yura_saito 2009/05/27
    日本的思想では生まれつきの差がなく努力や環境の影響が強いとされるのに対して、海外の考えでは生まれつきの影響も大きいとされてる、とは聞いた
  • クラシック音楽理論的にアニソンを語るスレ:アルファルファモザイク

    クラシック音楽理論、即ち和声・対位法的にアニソン等を語るスレです。 初心者の方も歓迎ですが、ある程度知識があるとより楽しめると思います。 教育現場でも使われる『楽典』『和声』『対位法』(音楽之友社)あたりが 参考になるでしょう。もちろん、ここでの質問もある程度おkです。 まったり楽しく語っていきましょう。 という事で、あんまり堅苦しいのもアレなんで、口調変えて最初の話題。 ト長調←→ロ長調の鮮やかな転調が耳に残るストライクウィッチーズOP 『STRIKE WITCHES〜わたしにできること〜』なんてどうかな?

    yura_saito
    yura_saito 2009/04/25
    よくわからないけど楽しそう。音楽理論がわかったら作曲もできるのかなぁ
  • "ニコニ広告"が色々と悩ましくて、もらった100ポイントもポチれない件 - そっと××

    不具合対応のため、3月16日(月)12:00までは「試験運用期間」となっている"ニコニ広告"。 【ニコニ広告】サービス再開日程のお知らせ‐ニコニコニュース 試験運用期間中ということもあるのか、今はまだ盛り上がりに欠ける感がある。そんな"ニコニ広告"を巡って、今後ニコニコ動画界隈にどんなことが起きるのか、ちょっと考えてみた。う〜ん、色々と悩ましくて、小心者の私には気軽には使えない。そんな"ニコニ広告"について、ちょっと語ってみたい。 ■そのうち、「ニコニ広告に"age"んな、"sage"ろ!」とか、なるんだろうか...orz "ニコニ広告"について、上手い例えだなと思ったのがこれ。 > 感覚的にはageができない2chのような自動フロート機能掲示板で、お金を払えばageることができるよって感じ。 < ●ニコニコ動画新機能ニコニ広告について雑感 - ぼかさちVOCALOID考察部屋 http:

    "ニコニ広告"が色々と悩ましくて、もらった100ポイントもポチれない件 - そっと××
  • 歴史的役割を終えた「振り込めない詐欺」 - 未来私考

    先月末あたりから、ニコニコ動画の「振り込めない詐欺」タグがあらかた消されるというタグ荒らしが横行しているようですね。 振り込めない詐欺とは (フリコメナイサギとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 実際今検索してみても上記のニコニコニュースメーカー動画以外はほとんど引っかからない状況です。 タグで動画検索 振り込めない詐欺‐ニコニコ動画(ββ) とはいえ、ニコニ広告がスタートして思った以上に受け入れられた現状を考えると、このタグの歴史的役割は終わったのかもしれないな、と思いますね。もう動画に対する愛を表明したかったらいくらでもお金を振り込めるわけですから。 実際、振り込めない詐欺の震源地となったような動画はそれなりにポイントの振込みが行われている印象ですね。 http://uad.nicovideo.jp/main/history/index.html?vid=sm5868271 htt

    歴史的役割を終えた「振り込めない詐欺」 - 未来私考
  • テレビ論をかきました - MIYADAI.com Blog

    ──────────────────────── 政治的ニュースが重要になる中、テレビがメディアとして持ちうる力とは? ──────────────────────── 【マスメディアの凋落は「場」の凋落と関係する】 広告収入やセットインユース(スイッチが入った受信機器の総数)の減少という形で、新聞やラジオやテレビなどが凋落しつつある。他方で、労働市場の縮小や麻生内閣の疲弊で世の中は暗いムードである。そんな中、一部の局は四月編成からニュース系へのシフトを強める模様である。 これは合理的対応だ。音楽の世界では、ITMSに見るようなアーカイブス化&インターネット化と、享受者の「島宇宙化」を背景として、CDシングルを購入して新曲にアクセス(して話題に乗り遅れないように)する必要が消えた。程度の差はあれテレビの娯楽番組もそれを追いかけよう。 だが娯楽系からニュース系へのシフトで生き残れるほど世の中

    yura_saito
    yura_saito 2009/03/14
    高コスト体質になってしまった既得権者が、新興の低コスト体質の隣接エリアから追い上げを食らうという典型的なイノベーションのジレンマだと思う。高コスト体質のために生き残れないというのが定説
  • 1