タグ

2010年1月31日のブックマーク (7件)

  • 全てのIT・Web関係者に見つめなおして欲しい「Don’t Make Me Think」 - Feel Like A Fallinstar

    ”Don't Make Me Think” 訳すと、「いちいち私に考えさせるな!ボケ!」といったところでしょうか。 これは、2001年にSteve Krugが出した書籍の名前なのですが、この「ユーザにいちいち考えさせない」ことを忘れているか、いないかがソフトウェア・Webサイトの勝負を分ける最も大きな分岐点の1つです。 人間は日々の生活の中で、いちいち物を操作したり情報を見るたびにあれこれ考えたくなんてありません。 ユーザをつまらない操作やナビゲーションで考えされればさせるほどストレスは増大し、企業への信用は急激に失われます。 今日は、この”Don't Make Me Think”について、 如何にユーザが考えることを嫌うか 「考えさせない」とはどういうことか を、これまで見てきたユーザ検証の結果なども交えて、少しばかり書いてみようと思います。 あらゆる「無駄な」思考が、ユーザを苛立たせ、

  • ゆず屋: [フォント] 『化物語』千石撫子の後ろに浮かんでいるのは

    こんばんんは。榊です。 『化物語』の第4巻、『なでこスネイク』が届きました。 発売延期になって1ヶ月余分に待ったわけですが、どうやら相当数のカットが書き直されているようで、そこまでやるのかと感心する一方でTVオンエアの時からちゃんと間に合うように作ってくださいという気も(笑) 「あとがたり」ではその辺りの話もネタになってましたね。 ■ 撫子の後ろに浮かんでいる文字は そんなわけで、昨日は届いたBlu-rayを早速見ていたわけですが、このOPはすばらしいですね。 「ひたぎクラブ」のOPもよかったと思いますが、花澤香菜さんの歌う「恋愛サーキュレーション」もかなりいい感じです。 そして、上の画像にあるように撫子の後ろには丸っこい文字がたくさん浮かんでいて、TV放送時にも気になっていたんですがよく見てみるとフォントワークスのPopジョイというフォントのようです。 編中では一貫して HGP明朝を使

  • 話題のeneloop stick booster、森ボーイがレビュー! (1/3)

    青木ヶ原樹海に行くなら外部バッテリーは必須でしょ! 森に行きたい。 いつもは会議室に閉じこもってばかりのiPhoneクラブだけど、そういえば今年の夏は海に行ったなぁ。たまには会議室から出たいから、冬は山か森だな(関連記事)。 どちらかといえばインドア派なカリーさんだが、森の散歩はやぶさかではない。むしろ「森ボーイ」といっていいくらいに、森LOVEなのだっ。都会とは打って変わって、染み入るような静けさの中を歩いているとすごく新鮮な気分になるじゃないですか。マイナスイオンも思いっきり浴びれるしね。森にいったら目の前に山積みになった原稿が早く終わるような気がするなぁ。 そう考えたら居ても立ってもいられなくなったので、突如、富士山の麓、青木ヶ原樹海にトレッキングしにいくことにしたぞっ! 実は前から「富士の樹海はコンパスが効かない」というウワサを確かめてみたかったんだよね。都合のいいことにiPhon

    話題のeneloop stick booster、森ボーイがレビュー! (1/3)
  • 「海外で働く」シリーズでおなじみの鍋 潤太朗さんのサイト

  • MacでH.264動画配信 (Ustream+UstreamProducer編) | Do It Myself

    2010.01.31 初稿 関連記事 MacでH.264 動画配信(Justin.TV編) Macで動画配信(Ustream.TV編) ※ 環境によってはうまく行かない場合があります。 以下は、あくまでも僕の環境でうまくいった例です。 UstreamからUstreamProducerという配信用クライアントがリリースされました。 これにより、従来Macではブラウザを使った配信しかできなかったものが、 新たな選択肢ができました。 利点はなんといってもブラウザ経由だとできなかった H.264の動画配信ができる点です。 (=ブラウザ経由より画質の向上が見こめます) 参考:MacでH.264動画配信(Justin.TV+QuickTimeBroadcaster編) その他、配信内容をカメラデバイス/スクリーンキャプチャ/画像とその場で簡単に変更したり、 スクリーンキャプチャアプリも内

  • 第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 | マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング

    現在「ヤングキング」という雑誌にて連載しております。もし興味ありましたら。 <補足> このマンガは、制作時の精神医学の診断基準「DSM-Ⅳ」に準拠しています。 2015年現在では「DSM-5」が出ており、基準がほんのちょっとだけ変わっております。これについてもいつか扱えたら扱おうと思います。 またここで語っているのは「精神医学」としての話です。 「病気とされるのはここまでだよ」という話であって、法律的な話については何ら触れていません。 「やったぁ未成年はOKなんだ」とかではないのでご注意ください。 また途中の療からあすなへのセリフは「13歳以上への性的嗜好は『病気ではない=精神医学的には正常』と聞いても、それでも『病気=正常ではない』と判断したがる」ことへのツッコミです。 たぶん大半の方が分かってると思いますが、一応ご注意ください。 また「え、また逮捕オチ?」と思った方は、無言でその気持ち

    第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 | マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング
  • アップルストアのコマフォトイベントに行って来た: mono-logue