タグ

文化に関するyurico15のブックマーク (5)

  • 白人男性30人以上の平常時のペニスを見て分かった日本人男性の奇妙な風習

    今年の4月から渋谷区や世田谷区など都心部のジムに通い始めて約8ヶ月になる。そしてその間に30人以上の白人男性のペニスを見てきた。別に私はそれらを肩越しに盗み見してきた訳ではない。勝手に見えるのだ。彼らの多くがシャワーやサウナの利用前後、下半身をタオルで隠すこともなくこれ見よがしに更衣室を歩き回るもんだから、目に入らない方が逆に不自然である。 で、だ。日人男性の皆さんは、白人男性の平常時(非勃起時)のペニスの形状がどのようなものかご存知だろうか。勃起時のペニスなら洋物のアダルトビデオで見た経験は一度や二度はあるだろう。しかし平常時のペニスを見た経験がある人、特にそれらを統計としてある程度信頼できるレベルのサンプル数見てきたという人はあまりいないだろう。 もう結論から書こう。白人男性30数名の内、多くの日人男性が理想とするところのペニスの形状、つまり平常時でも包皮が亀頭に被っていない、日

    白人男性30人以上の平常時のペニスを見て分かった日本人男性の奇妙な風習
    yurico15
    yurico15 2016/01/12
    興味深く読んだ。剥く剥かないのあたりの話は女体持ちの私には感覚的にまったく理解できないので、ブコメの男性陣の反応もまた面白く読んだ。
  • 若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ

    (このエントリは、LiteraTech風見鶏に2014/9/30に掲載したエントリを再編集したものです。) 0.はじめに……の前に 「1.はじめに」以降は、講義の期末レポートに若干の修正を加えたものとなっています。しかし、概ね提出したものと変わらないです。表やグラフがやや見づらくなっていますが、ご容赦ください。また、スマホだと表示が崩れる恐れがあるので、PCでの閲覧を推奨します。 1.はじめに Twitterを使用していると、大学の同級生が「さある」という言葉を使っていることを目にする。自分の周りだけで使われている表現かと思い、Twitter検索で調べてみると、同じように「さある」を使っている人が複数人いることがわかった。 そこで、稿ではこれを「さある」形と名付け、Twitter上での使用例を見ながら、どういった時にこの「さある」形が使われるのか、「さある」形にはどのような特徴があるのか

    若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ
    yurico15
    yurico15 2015/12/29
    あとでじっくり読みます。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • いつの間にか仮装イベントとして定着しつつある日本のハロウィン - ARTIFACT@はてブロ

    テレビの情報番組を見ていると、ハロウィンがクリスマスなみに国民みんなが楽しみにしているイベントみたいな扱いで驚いたんだけど、いつからこうなったのか気になった。去年は、渋谷で若者による騒動が起きて、警察が警戒してました、みたいな感じだったと思うのだが……。 特に深い考察などはしてないのだが、後に振り返った時にいい記録になるだろうから書いておく。 いつからこうなった?日でハロウィンが年々人気になる4つの理由 日のハロウィンはいつから定着した?きっかけは商業戦略?! | みおねっと ハロウィンはいつから日に?独自に変化の日のハロウィン ここらの記事を見ると、ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパンが2000年代にハロウィンイベントをやっていたのが、現在のブームの下地となったようだ。 そして、もともと子供にお菓子をあげるイベントという点から、お菓子業界が季節商品としてハロウィンに力を

    いつの間にか仮装イベントとして定着しつつある日本のハロウィン - ARTIFACT@はてブロ
    yurico15
    yurico15 2015/10/31
    ↓コスプレマニアの氾濫とか書いてる人いるけど、コスプレイヤーには「街中コスプレ警察」も多く、コスプレイベント以外でのコスプレはマナー違反とみなされる。FBやInstagramとの親和性が高いので非オタク層にウケてる
  • 「ムーミンは全裸なのになんで泳ぐとき水着を着るのか」問題

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 「ムーミンは全裸なのになんで泳ぐとき水着を着るのか」問題については、彼らバーレルセル族にとっての衣服というデバイスの意味が我々人類とは違っている可能性について考慮せねばならない 2015-07-08 18:09:23 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 人類は「衣服」に、第一の機能として「身体保護、体温調整」を求めているが、第二の機能として「装飾、プロトコル」を求めている。ムーミン(バーレルセル族)は極寒でもほぼ体表面を露出させた状態で活動する種族なので、身体保護・体温調整のための衣服を必要としないらしい 2015-07-08 18:14:09 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo またバーレルセル族(ムーミンたち)は、全身がのっぺりとしていて性差がほとんどない。全裸の状態でも性器が露出しな

    「ムーミンは全裸なのになんで泳ぐとき水着を着るのか」問題
  • 1