2018年10月16日のブックマーク (2件)

  • 科目合格制度とは

    中小企業診断士1次試験の科目合格制度 「1次試験の概要と試験対策」で詳しく紹介したように、中小企業診断士の1次試験は7科目あります。 他の難関国家資格に比べると、学ぶ内容は浅いものの広く学ぶ必要があり、7科目ともなれば必ず得意・不得意はでてくるものです。 1度目の受験では合格できないこともありますので、「科目合格制度」を利用するのも一つの手です。以下で、詳しく解説します。 最も一般的な科目免除 1年目に7科目の受験をし、総得点418点で惜しくも1次試験不合格だったケースで紹介します。 1年目2年目3年目 経済学

  • 中小企業診断士の難易度 - 中小企業診断士の独学合格

    ビジネスパーソンに人気の高い中小企業診断士の難易度について、詳しく紹介します。試験合格までに1200時間~1500時間もの勉強時間が必要といわれ、難関国家資格に位置づけられている資格です。その合格率は5%と言われたりしていますが、実際の受験者数と合格者数などを踏まえ、中小企業診断士の難易度について詳しく紹介します。中小企業診断士の1次試験の合格率中小企業診断士の1次試験は毎年1回8月に実施されます。詳しい試験制度については別の記事で紹介していますが、簡単に紹介しますと、以下のような試験科目です。1次試験科目と配点経営全般の基礎知識を問われるのが1次試験です。1次試験科目試験時間配点経済学・経済政策60分100点財務・会計60分100点企業経営理論60分100点運営管理90分100点経営法務60分100点経営情報システム60分100点中小企業経営・政策90分100点項目名項目1項目2項目3項