タグ

2011年1月28日のブックマーク (2件)

  • Rubyでcase文はパターン側の===演算子を呼ぶ | rutoの日記 | スラド

    Haskellを使っているとパターンマッチ脳になってしまう。 するとRubyでもパターンマッチが使いたくなる。 Rubyではcase文(Cでいうところのswitch文)は===という演算子を使って場合分けをするというのを思い出して、 class Hoge ... def ===(pattern) ... end ... end case Hogeのインスタンス when パターン ... end とやったのだがどうも上手くいかない。調べてみるとHogeで定義した===演算子が呼ばれていない。 Rubyのリファレンスマニュアルを見ると、「Hogeのインスタンス」の方ではなく「パターン」の方の===演算子が呼ばれるらしい。なので

  • プログラミング言語人気TOP10の簡易解説

    0-1. 前書き この世にはたくさんのプログラミング言語が存在します。Wikiepdiaのプログラミング言語一覧を見ると、実に200個以上というわけの分からない数の言語が並んでいたりします。 【参考URL】プログラミング言語一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%... 200の中にはほとんど使われてない言語も混じってるので、実際に仕事でざくざく使われている言語は20とか30とかそういうオーダーなのですが、それでも1人の人間が把握するにはちょっと多過ぎる数です。 記事では、そうした有り余るプログラミング言語の海の中で「どれを勉強したらいいの?」とか「どれを採用するのが適切?」という悩みをお持ちの方が「よし、この言語に決めた!」と自信を持って決断できるように背中を押すことを目的として書か

    yuroyoro
    yuroyoro 2011/01/28
    番外編でLispとかHaskellとかOcamlとかGoとかIoとかLazyKとか入れて欲しいデスね。/ みんなScalaやろうぜ?