タグ

ブックマーク / www.tsuyukimakoto.com (6)

  • Google Waveクローンをubuntuに入れる

    2009/10/18 19:11 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 waveの招待がどうとか微妙な盛り上がりを見せている Google Wave ですが、数ヶ月前に クローンというかアレげなやつ が出ていたのを思い出して入れてみました。 VirtualBox上のubuntu9.04に入れたのですが、ちょいと癖があったのと日語のインストール記述が見当たらなかったのでログを残してみます。 正しく入れられた自信はありませんが、Registerしてログインして複数人でWaveできるところまではできました。 ちなみに物のGoogle Wave、私は mtsuyukiあっとgooglewave.com です。今のところInvitationもいくつか余ってたりします。 以下、インストールに関する記述。 PyGoWaveのインストールログと前

  • Djangoっぽい開発

    2009/07/23 00:09 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 そろそろDjango1.1がでるようなので、Djangoっぽさって何?ってとこを再度書いてみよう。 もちろん、どう使うかは自由だし、付属しているものの一部だけを使うようなパターンもありありです。ただ、どう作ればいいのか?というヒントになるかもとか思って書くのです。 「チーム内で簡単にコードスニペットの共有がしたい、スニペットを登録したらチームのIRCに通知が欲しい」という状況が発生したとします。 まず、Pasteを用意するにはどうするか。コードを書くのはまだ早いですよ! GoogleGoogle Codeでdjango pasteというように検索します。すると django-paste という アプリケーション が見つかります。 サンプルサイトはこんな感じ で、

  • PHPのすべらない話

    2009/05/19 00:57 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 id:moriyoshi から許可が出たので、2009年4月25日に行われたDjango Hack-a-thonのおまけ「PHPのすべらない話」の動画を一般公開しちゃいます。 PHP自体のコミッタによるPHPへの愛満載の動画です。 今までFlipClipで超近い人グループに対して公開していたのを勿体ないとぼやいたところ許可が出ました :) 手持ち撮影なので、酔いやすい人は注意してください :) きっと、moriyoshiの滑らないシリーズは続くんだろうなw Prev Entry Google API Hack-a-thonに行ってきました。 Next Entry もっと気軽に弁護士を使うべきだ

    yuroyoro
    yuroyoro 2009/05/19
    comand not found:php
  • がたがた言わずにPILインストールしれ!

    2009/04/23 23:52 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 PIL入らない、入らないとか言わない! OSXで簡単に入れる方法。 1.libjpgとlibpngをインストールする http://ethan.tira-thompson.com/Mac_OS_X_Ports.html こっからダウンロードしてダブルクリックでがんがん。終わり 2.PILをインストールする http://pythonmac.org/packages/py25-fat/index.html PILをひっつかんでダブルクリックでがんがん。終わり libjpg、libpngを別で入れて使ってる人は、こんなことしないで(すると酷い目に遭うよ)普通にpython setup.py build;sudo python setup.py installで入るから

  • Django勉強会Disc6/7開催しました

    2009/01/16 02:27 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 Django勉強会 Disc6/7 を開催しました。 中級者向けの内容(Disc7)については、動画がとられていたようなので、近いうちにどこかにあがると思います。 初心者向けは、時間が足りなかったり、必要なライブラリのインストールにとまどってしたり、講師の意図したことを伝えきれ無かった部分がありました( 上村さんのフォローアップ が始まっています)。 後日、Python編、Django編、ともに資料がアップされると思いますので、是非復習をしてみてください。資料を見てわからないことがある場合には、 django-ja で質問を投げればきっと回答が得られます。 以下、少し補足します。 Python/Djangoともに初めて使ってみる人へ 今回の Dics6 は、「Py

    yuroyoro
    yuroyoro 2009/01/16
    もういちどやってみる
  • iPhone:自作着メロを導入する方法 at YSLG-BLOG | tsuyuki.makoto

    「 1. iTunesに入っている曲をチョイス。プロパティを開く。 オプションタブの中に「開始時間」と「終了時間」という設定項目がある。これにチェックを入れて設定する。実験したことはないが40秒以下という制限があるそうなので、「キレ」のいいところを抜きだそう。 プロパティを閉じ、曲を右クリック、メニューの、「AACへ変換」を選ぶ。「MP3に」になっている場合は、編集→設定のところで設定を変えてからやる。 切り出された曲ができたら、それをエクスプローラーなどで開き、拡張子.m4aを.m4rに変えてしまう。 5. このファイルをダブルクリックすると、まだなければiTunesに「着信音」フォルダが生成され、作った着メロが入る。 」 忘れるのでメモ。mp4の動画から作る場合は一度QuickTimeでwavにしないといけない。

  • 1