タグ

OSSとSNSに関するyuroyoroのブックマーク (8)

  • [ThinkIT] 第2回:オープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」とは (1/3)

    「第1回:最新SNS事情」では、現在のSNSを取り巻く状況を解説した。今回は、その中から月間ダウンロード数が1万件以上にのぼるオープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」について解説していく。 2005年夏頃、手嶋屋(当時は有限会社)がmixiをリスペクトして、自らSNSエンジンを開発したのがOpenPNEのはじまりである。手嶋屋は、このOpenPNEを利用したSNS構築とコミュニティの運用をサポートする会社だ。 企業のソフトウェア開発は、ソースコードなどのファイルを開示せずに行うクローズドな手法を取ることが一般的だ。しかし、手嶋屋はOpenPNEのソースコードを公開した。なぜオープンソースにしたのだろうか。 手嶋屋 代表取締役 手嶋 守氏は、同社のWebサイトの中で「手嶋屋が、自社のリソースをできるだけ公開するようにしているのも、より多くの優秀な人たちと一緒に開発がしたいと考えている

  • Usagi Project、オープンソースSNSソフト「MyNETS 1.1.0 Stable」をリリース

    Usagi Project、オープンソースSNSソフト「MyNETS 1.1.0 Stable」をリリース Usagi Projectは、「OpenPNE」からフォークしたオープンソースのSNSソフトウェア「MyNETS」の最新安定版をリリースした。 Usagi Projectは8月14日、ソーシャルネットワークサービスを簡単に構築できるオープンソースソフトウェア「MyNETS」の最新安定版「MyNETS 1.1.0 Stable」をリリースした。 MyNETSは、同様のサービスを構築するOSSとして有名な「OpenPNE」の中でも特に安定していると評価されている2.4.8よりフォークしたもので、PHPライセンスで提供されている。 最新版では、インストーラが付属し、容易にインストールできるようになったほか(インストーラのデモはこちらで確認できる)、携帯電話との連携強化、日記やコミュニティの

    Usagi Project、オープンソースSNSソフト「MyNETS 1.1.0 Stable」をリリース
  • オープンソースのSNSエンジン最新版「OpenPNE 2.10」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenPNEプロジェクトは30日、オープンソースのSNSエンジン「OpenPNE 2.10」をリリースした。デプロイメントにはApacheなどのWebサーバとPHP 4.3.x/5.0.x以降、データベースサーバとしてMySQL 4.0以降、携帯電話からメールを投稿する場合にはPostfix 2.1.x以降が必要。 メジャーアップグレードとなる今回のリリースでは、処理速度が向上したほか、レイアウトの改善や絵文字への対応など携帯電話版の操作性を大幅に改善。データベースサーバには、従来のMySQLにくわえPostgreSQLを選択できるようになった。SNS内活動状況の統計データやスキン/拡張機能の紹介など新着情報を表示する「管理画面ダッシュボード機能」、あらかじめアップロードされたスキンセットを管理画面から切り替える「スキンチェンジャー機能」も追加されている。 外部WebサービスをOpenP

  • ★★★OpenPNEをオープンに使うサイト - オープンソースSNSのOpenPNEをもっとオープンに活用しよう!

    犬というのは基的にドッグフードをべています。 なのでなかなか生きている菌の口にするタイミングというのがありません。 なので腸などの消化が必要とされているそれが摂取できません。 また、犬は人間と同じ乳酸菌を使用することが出来ませんのでまた違った乳酸菌を摂取することになります。 犬に使用される乳酸菌というのは、ラクトバチルスファーメンタムと呼ばれる、通称ラクト菌と呼ばれるものです。 これは抗酸作用が強いため、腸まで生きたまま行き届きやすく、高温度にも耐えられる、無酸素で生育される乳酸菌になります。 人間にも動物に対しても、抗菌、整腸、免疫力活性やコレステロールの低下などを促してくれます。 また、実は菌というのは酸素を好むものと嫌いものの二種類が存在します。 しかし、この菌は酸素があってもなくても問題がなく、どちらにしても正常に作用します。 また、この菌が酸性に強い部分がありますが、基的に

  • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (93) オープンソースのSNS - OpenPNEを試してみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    あけましておめでとうございます。お陰様でこのコラムも3年目。引き続きオープンソースのメリットをお伝えしていければ幸いです。 さて、2005年はWeb of the Yearにイー・マーキュリーの「mixi」が選ばれるなど、ネット上ではSNS(Social Networking Service)大ブレイクの年となった。Blogと同様、SNSも特に画期的な機能を提供する高度なシステムというわけではなく、人同士のコミュニケーションをサポートする、ちょっと高度な掲示板といった程度のものである。しかし、シンプルであるが故の使い勝手の良さが、多くのユーザに受け入れられる要因になっていることは確かだ。BlogやSNSのブームは、徒に高度化していくだけがアプリケーションの成熟ではないことを再認識するよい例だろう。 使い勝手の良いものであれば、仕事にもどんどん取り入れていきたい。多くの仕事がパートナーや顧客

  • PHPで書かれたオープンソースのSNS構築システム「AROUNDMe」:phpspot開発日誌

    Barnraiser AROUNDMe is the perfect solution for you to bring people together around shared goals, activities and interests to form a shared knowledge network. PHPで書かれたオープンソースのSNS構築システム「AROUNDMe」。 単にSNSを構築できるというだけではなく、多言語対応されていて、コミュニティ機能、グループ機能、wikiやブログの機能まで付いています。 デザインもスッキリしていて見やすく、使いやすくなっています。 軽くSNSを構築してみたい、という場合の1つの選択肢としてどうでしょう。 動作デモ MAIL: demo@barnraiser.org ,PW: demo4me 関連エントリ オープンソースのSNS: Ope

  • Index of /blog

    Index of /blog NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory   - cache/ 2020-09-20 22:10 - viewtopic.php 2020-09-18 18:30 17K

  • Usagi Project、オープンソースのSNSソフト「MyNETS」最新版を公開 - @IT

    2007/08/16 Usagi Projectは8月14日、オープンソースのソーシャルネットワークサービス(SNS)構築ソフトウェアの最新安定版「MyNETS 1.1.0 Stable」をリリースした。 MyNETSは、同じくオープンソースで提供されている「OpenPNE 2.4.8」をベースに開発されているSNSソフトウェア。mixi風のユーザーインターフェイスを備え、YouTubeの動画やGoogleマップなどを表示できる「小窓機能」を持つSNSを簡単に構築できる。 新バージョンではインストーラを追加し、導入を容易に行えるようになった。またソーシャルマップ機能により、ユーザー間での地図情報の共有が可能になっている。ほかに、携帯電話向け機能の強化、SQLチューニングなどによる動作の高速化などが図られた。細かなところでは、ページャの強化や二重投稿の禁止処理といったインターフェイスの改善も

  • 1