2017年12月6日のブックマーク (2件)

  • 「ふるさと納税すると保育園の整備に深刻な影響も」 東京・杉並区がチラシ配布「住民税が流出しています」(1/2ページ) - 産経ニュース

    「住民税が流出しています」-。杉並区は、ふるさと納税制度を多くの住民が利用すると区の歳入が減り、行政サービスが低下しかねないと訴えるチラシを、11月から区内で配布している。返礼品による経済活性化など一定の成果を上げているふるさと納税だが、利用者の増加に伴い、税収を失う都市部自治体の反発も強まっている。 チラシは区の税収が減少することで、学校や保育園、道路の整備、ごみ処理などに深刻な影響が生じるイメージをイラストで表現。平成28年の寄付額に基づく29年度の住民税の減収が約13億9千万円に達し、30年度はさらに増えるとの見通しをグラフで示した。 2万5千部を印刷し、区役所や区民センターで配布、自治会の回覧板にも添付した。減収額は住民税全体の数%だが、行政サービス縮減の懸念があるとして担当者は「チラシを見て、寄付を踏みとどまる区民がいればいい」と期待する。 区ホームページでも「ちょっとヘンだぞふ

    「ふるさと納税すると保育園の整備に深刻な影響も」 東京・杉並区がチラシ配布「住民税が流出しています」(1/2ページ) - 産経ニュース
    yuru_harukaze
    yuru_harukaze 2017/12/06
    そのお金で田舎に保育園ができる。
  • 郵便局網維持へ「負担金」検討 ゆうちょ銀などが支払い:朝日新聞デジタル

    政府・与党が全国2万4千の郵便局網を維持するための新たな制度を検討している。同じ日郵政グループのゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の金融2社から負担金を集め、局舎の維持費などに充てる。郵便物の減少傾向に歯止めがかからない中、過疎地を含め全国の郵便局を残すねらいがあるが、コスト削減への努力が進まなくなるおそれがある。 郵政民営化法は日郵政に対し、全国の郵便局網を維持する「ユニバーサルサービス」を義務づけるが、コストをどう負担するかは明記がない。現在は金融2社が郵便局を束ねる日郵便に窓口業務委託手数料として年約1兆円を払い、それを維持費に充てている。 制度案は固定電話のユニバー…

    郵便局網維持へ「負担金」検討 ゆうちょ銀などが支払い:朝日新聞デジタル
    yuru_harukaze
    yuru_harukaze 2017/12/06
    都会は郵便局いらない、コンビニで充分。田舎だと、唯一の金融機関で、発送業者だったりするし、無いと生きていけない。