2020年9月1日のブックマーク (7件)

  • アジフライは三角形。コロナ許すまじ。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

    土曜日、休日出勤を終えてスーパーに行ってみると、 廃棄になんかさせない。おれはアジを見捨てない! アジフライにしてビールを吞みたい。アジフライがべたい!ってことで調理開始。 アジを開いた。やっぱりアジフライはこの形でべたい。それが全日国民の願いなのです。衣をつけてちゃっちゃと揚げていく。 はい、完成! 揚げたてサクサクのアジフライ晩酌セットだよ♪ バクッ!!! うううううううんめええええええええ!!!!! 青魚のフライはどうしてこんなにもおいしくなるのか?アジにイワシ等、フライにすると独特の臭みが消えてとってもおいしくなる。 今宵も最高の晩酌であった。 後日 モリコロサイクルフェスティバルに参加登録じゃー! ・ ・ ・ なん・・・だと? そんな・・・開催決定って記していたではありませんか・・・。 当に楽しみにしていただけにショックが大きい。クソオオオオ!コロナ許すまじ。この大会はマ

    アジフライは三角形。コロナ許すまじ。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
    yurukawa
    yurukawa 2020/09/01
    アジって、食べたくなりますよね‼️アジフライ上手です✨
  • イサギ釣り爆釣、ダブル、トリプル、は当たりまえ - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    イサギ釣り爆釣、ダブル、トリプル、は当たりまえ #こんなに魚を釣って良いんですかイサギグレ釣りのダブルトリプルは当たり前#エサコマセ共オキアミ、#天秤フカセ ハリス4号10m5針仕掛け。気に入ったらチャンネル登録をお願いします。 イサギ釣り爆釣、ダブル、トリプル、は当たりまえ

    イサギ釣り爆釣、ダブル、トリプル、は当たりまえ - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    yurukawa
    yurukawa 2020/09/01
    こんなにたくさん釣れるとはビックリしました。
  • 🤝🤗「 (id:worklifeup) 「人材コンサル中嶋」」さん ブロ友さん新規紹介とちょっと無理くり映画など紹介  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    9月スタート、皆様のよい月となりますように。秋の気配がしてきている地域とまだまだ暑い地域とありますね。 【日のご紹介ブロ友さん】 Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~ worklifeup.hatenablog.com このカテゴリーに追加させていただきました。 singark071781.hatenablog.com 【日の無理くり映画など紹介】 「マトリックス」 1999年 アメリカ おすすめポイント ・キアヌ・リーヴスが好き ・仮想空間と現実とのギャップ ・二丁拳銃とスタイリッシュな銃撃戦 ・マトリックスと言えば、もちろんあの名シーン この作品を思いついたブロ友さんの記事はこちらです。 worklifeup.hatenablog.com 緑の機械的というとイメージでのマトリックスを思い出しました。 基的には、転職の記事が充実しています。 関連記事・動画 マト

    🤝🤗「 (id:worklifeup) 「人材コンサル中嶋」」さん ブロ友さん新規紹介とちょっと無理くり映画など紹介  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
  • 20200901_まみむめもやいゆえよ - genchan-b91’s diary

    おはようございます。 ・ いよいよ今日から9月ですね。 ・ この投稿シリーズ、 (いつからシリーズになったんだろう?) なんか当にもういいですって 感じになってきてしまいました。 ・ あくまで自分の趣味で 実験的にやっていることなので 興味のある方はお付き合いください。 ・ 前回は失恋をテーマにした詩を 前前回は、ドラゴンクエストや ファイナル・ファンタジーみたいな 物語的な構想で詩を作りました。 ・ 今回は「田園風景」や 「田舎の日常」を思い浮かべながら 作ってみました。 ・ いきなり、俗な感じになっちゃいますが このギャップは、自分でも 笑ってしまうほどの変わりようです。 ・ よくあるふつうのことばが 繰り返されますが よかったら読んでみてください。 ・ 「まみむめもやいゆえよ」の詩です。 ・ * * * * * * * * ・ 「風渡る」 ・ genchan-b91 ・ 窓の外には

    20200901_まみむめもやいゆえよ - genchan-b91’s diary
    yurukawa
    yurukawa 2020/09/01
    凄い閃き力です✨
  • 斉藤一人さん 幸せとお金を呼ぶおまじない - コンクラーベ

    一人さんが「信じなくてもいいよ」と言って教えてくれたおまじないです。 良いは7回読む 暗い人を元気にする方法 言葉の最後に「幸せ」と言う・・・これが百戦百勝のコツなんだ 幸せとお金を呼ぶおまじない 追伸 7回読めば自分のものになる 良いは7回読む 口から出る言葉だけではなく、書かれた言葉にも強い波動があります。 良い事が書かれたなどを読むことで、その言葉の波動の力を受け、自分に良い影響が与えられるということです。 でも、人間にはアレルギーというものがあり、現在うまくいっていない人は、良いを読んでも1日ではすんなりと受け入れないられないことが多いようです。 うまくいっていない人と成功している人との間には、波動にズレがあります。 だから、成功した人がでいくら良い事を言っても、うまくいっていない人にとっては自分と正反対のことを言われるので、それを受け入れることができないわけです。 とこ

    斉藤一人さん 幸せとお金を呼ぶおまじない - コンクラーベ
    yurukawa
    yurukawa 2020/09/01
    毎日の習慣や発する言葉で変わるのですね😃
  • 【書評】世界のトップコンサルが使う 秒速で人が動く数字活用術  小早川鳳明 PHP - 京都のリーマンメモリーズ

    なんと、このブログに、著者自ら新刊レビューのオファーがありました! 著者直々の依頼だからといって甘い事を書いていると、いつも読んで頂いている皆様に、当のの価値がわからなくなってしまいますので、いつも以上に、厳しい目でみてみたいと思います。 今回はあえて辛口でコメントしてみます。 このは、とても役立つです!(笑) 【1.書の紹介】 【2.書の紹介】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.著者よりコメント頂きました!】 【1.書の紹介】 著者は外資系コンサルを経て、現在は企業価値向上の専門家です。 多数の経営改革、企業買収から得られた経験を元に、とてもわかりやすく人が数字で動くコツを紹介しています。 特に、ビジネスマンの方で上司を動かしたい人や部下に動いて欲しい人。 どうすれば動いてくれるのかここに書いてあります。 組織の中で、人を動かすことに苦労している人にとっては

    【書評】世界のトップコンサルが使う 秒速で人が動く数字活用術  小早川鳳明 PHP - 京都のリーマンメモリーズ
  • 退職しました!「仕事辞めて正解だったわ」と言える未来とは? - 退職を考えているのだが・・・

    退職しました! ついに会社を辞めたー! 退職を考え始めて、水面下で準備を進めてから3ヶ月ちょっと… 振り返ってみると、結構長かったな。 とくに感慨深いものはないが、この解放感は有給消化期間からまだ続いている。 次の仕事が決まっていない状態で会社を辞めた僕としては退職後、少しゆっくり過ごしながらハローワークに通おうと思っていた。 しかし、現実はそうもいかないみたいだ。 こうなったら「仕事辞めて正解だったわ」と言える未来に向かって、ひたすら進むしかないのかな。 辞めた会社で学んだこと 不安要素を潰していけば会社を辞めるのも怖くなくなる 退職後はゆっくりしたかったけど無理っぽい? 辞めた会社で学んだこと 退職して改めて考えてみると、この会社で学んだことといえば・・・ 理不尽に耐えること 周りに同調すること 余計なことは言わないこと 時間の潰し方 ホンネとタテマエの使い分け こんなところだろうか?

    退職しました!「仕事辞めて正解だったわ」と言える未来とは? - 退職を考えているのだが・・・