ブックマーク / www.adv60.com (8)

  • アビガン(Favipiravir)は新型コロナ肺炎(2019-nCoV)に有効か? - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは リリイです。 新型コロナ肺炎が、日各地で感染が認められるようになり、市中肺炎の初期段階と認められました。 新型インフルエンザがやってきた時には、抗インフルエンザ薬が普通に使える状態だったので、みんな不安だったけれど、治療法があるから、落ち着いていられました。 コロナウイルス の感染症は、普段からゴロゴロあって、みんなそれなりに免疫を持っているから、罹っても重症化する事はないのだそうです。 今回の新型コロナウイルス は、熱が続くな〜咳がひどいな〜体がだるいな〜と思っていたら、なかなか改善せずに、肺炎を発症し、中に呼吸状態がひどくなって重症化するケースがあるというではありませんか。 もちろん、インフルエンザは、お別れを運んでくる風邪です。年寄りがかかれば、亡くなる危険が高くなります。 新型コロナは、高齢者だけでなく、20代や30代の重症者、亡くなった方が出ています。 そして、治療

    アビガン(Favipiravir)は新型コロナ肺炎(2019-nCoV)に有効か? - 冒険するために生まれてきた
    yurukawa
    yurukawa 2020/02/23
    よくわからない薬だからこそ怖いですね!とても参考になりました。
  • リコード法でアルツハイマー病予防をすすめるデール・ブレデセン医師と黒澤うにさん登場 - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは リリイです。 NHKテレビ「大切な記憶は何ですか? アルツハイマーと戦う」をみました。 紹介されていたのは、リコード法を提唱するデール・ブレデセン医師と、患者さんたち、それから日でリコード部を作って活動する黒澤うにさんでした。 リコード法は、すでに日にも入っていて、リコード法を実践するクリニックや団体もあるようですが、私が知ったのは父の認知症がきっかけでした。 今日のNHKテレビでは、 認知機能障害は、複合した要因があるので、一つの薬で改善することはできない。 代謝やホルモンなど患者の体の状態を把握し、改善できる点を探し、ライフスタイルを変えることで、脳機能の改善を図ろう。 それがリコード法。 と紹介されていました。 認知症治療の今までの流れを紹介 認知症発症について新しくわかったこと リコード法の根拠となる考え方 日でのリコード法 まとめ 認知症治療の今までの流れを紹介

    リコード法でアルツハイマー病予防をすすめるデール・ブレデセン医師と黒澤うにさん登場 - 冒険するために生まれてきた
  • 【はてなブログとTwitterの連携】初心者向け簡単な方法 - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは リリイです。 Twitter に、はてなブログ用のアカウントを作って、このブログと連携できるようにしました。 1クリックするだけで、自分のブログ更新や、新規のブックマークをツイートすることができます。 Twitterにもフォロワーいないし、ブログも読者さん少ないし〜という貴女、アピールする機会を増やすために、連携しましょう。 ブログでおしゃべりするのはちょっと荷が重くても、Twitterで繋がって気軽にいいねするのは気楽で良いものです。 そして、Twitter で見かけた人が、ブログに遊びにきてくれるかもしれません。 ぜひぜひ、やってみましょう😊 はてなブログとTwitterの連携方法はさくさくさんから はてなブログとTwitter を紐づけ Twitterフォローボタンを表示 はてなブックマークとTwitterを連携 追記:Twitterの登録方法と身バレ防止の要点 はてな

    【はてなブログとTwitterの連携】初心者向け簡単な方法 - 冒険するために生まれてきた
    yurukawa
    yurukawa 2020/02/16
  • 認知症父の財布は遺失物で戻ってきました - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは lily です。 認知症の父のその後「財布が見つかった」です。 我が家から実家までは、車で、普通と有料を1時間半+高速道路を2時間半の最低4時間かかります。渋滞があったり事故があったりすると、5時間を超えるときもあります。 途中トイレ休憩を挟みながら、ようやく実家に着きました。 郵便物を取って来ると、気になるハガキが。 遺失物確認通知書でした。 遺失物届は今から出そうとしていたけれど・・・ あの日、夜中に警察署に行った時、財布をなくしたことは言ってたはず。 えーっ、財布が拾われている!!! 父と私と太郎、3人で、びっくりしたり、喜んだり。 私は内心ホッとしました。 財布は家の中でなくなったのではなく、外に落としていたってハッキリしたから。 父が太郎を疑っているのではないかと、心配していたのです。 認知症で困ったことは、自分の一番大切なものに執着して、人に取られるのではないかと恐

    認知症父の財布は遺失物で戻ってきました - 冒険するために生まれてきた
    yurukawa
    yurukawa 2019/06/22
    拾ってもらえてよかったですね。警察で受けとるときの手続きも面倒ですよね。
  • 認知症の父と同居再び - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは lily です。 実家の父の認知症が悪化しています。 この前の大雨で眠れなくて睡眠リズムが狂ったからでしょうか。 2週に一度のがん治療の影響でしょうか。 今日、午後の仕事を休んで、実家に父を迎えに行きました。 今週予定されてた治療は延期してもらいました。 このまま同居になるのか、元気を取り戻して家に帰ることができるのか、とりあえず新しい生活の始まりです。 大丈夫、何とかなる! と気持ちを強くもちます。 〈この数日の出来事はBPSD?〉 7日金曜日の夜は、愛用の時計がないと探し回っていました。 どこから見つけたのか定かではないですが、翌日の朝には見つけていました。 9日日曜日の夜には、私の携帯ではなく、家の固定電話に、かかってきました。 今同居している私の息子、父にとっては孫になりますが、仮に太郎とよびます。 太郎への不満を口にして、自分は何も知らされず蚊帳の外に置かれている、ど

    認知症の父と同居再び - 冒険するために生まれてきた
    yurukawa
    yurukawa 2019/06/12
    私の母も認知症です。お気持ちわかります。息子さんがとても頼もしいですね。
  • シャネルの生地でコート作りを冒険してみた② - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは lily です。 先日、「シャネルの生地でコート作り」の仮製作をご報告しました。 www.adv60.com やっとのこと、表身頃と裏身頃が出来上がりました。 アップリケをつけて、表身頃と裏身頃を合体させて出来上がりです。 もう一息です。頑張ります。 今日は、ここまでのご報告をしますね。 生地 作り方レシピと参考にした 糸と針と接着芯 表地 接着芯と伸びどめテープを貼る、縫い代をつけて裁断する 裏地 縫い代をつけて裁断する 表身頃を作る 表袖を作り、表身頃につける 裏身頃を作る 裏袖を作り、裏身頃につける まとめ 生地 生地は、シャネルの青いツイード。 素材はウール100%。 作り方レシピと参考にした 型紙の紙の裏に、作り方が簡単に説明してありました。型紙の取り方は、ほぼこの説明書通りにしました。 「コートを縫おう かたやまゆうこ」の作り方で縫います。「裏つき、どんでん返し

    シャネルの生地でコート作りを冒険してみた② - 冒険するために生まれてきた
    yurukawa
    yurukawa 2019/06/11
    手作り出来てしまうなんて凄いです。
  • カビ臭い帯 蘇る? - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは lily です。 先日、とても久しぶりに着物を着ました。 帯がカビ臭いです。 年に1度は、虫干しをしたほうがいいと知っていました。 湿気のない晴れた日の昼間に、風通しの良い部屋で陰干しするのです。 したほうがいいとわかっていても、昼間家にいることがまずありません。 仕事に行くか、休みなら、出かけてしまいます。 天気が悪ければ、出かけず家にいることもありますが、そんな日は、虫干しには向きません。 いったん、タンスから出して干せば、そのままというわけにはいかず、きちんと畳んで収納するところまで、手がいります。 出して、カビ臭かったりシミになっていたら、対応を迫られます。 現実逃避ですね、臭いものには蓋〜に近いです。 「タンスの引き出しは開けない」ことにしていました。 もう10年ほど前に、あまりにカビ臭い帯をたまらず、捨てたことがあります。 その時に、もっと着物の保管方法について調べ

    カビ臭い帯 蘇る? - 冒険するために生まれてきた
    yurukawa
    yurukawa 2019/05/02
    着物の陰干しなかなかやれていません。怖いです。
  • はてなブログ「wwwなしをwwwありにリダイレクトする方法」コアサーバー編 - 冒険するために生まれてきた

    こんにちは、lilyです。 突然ですが、下記記事の中で、 作業手順に、重大な誤りがありました😱 申し訳ありませんm(_ _)m .htaccess ファイルの設置場所を訂正しています。 2019年5月2日追記しています。 アドセンスから、「問題を解決してください」とメール来て、そのまま対処を放棄していました。 記事の内容が薄いのが原因かなと、文字数が少ない記事を削除する作業をしていました。 ”アドセンス「サイトの停止または利用不可」はてなブログをサイトの追加で申請した際の解決方法” というブログ記事を、塾長に紹介されました。 www.703-39.com なんと、同じ課題があったのです。自分の課題がこんなところにあったことすら、気付けてませんでした。ありがたい情報です。 下記がはてなブログで起きる問題になります。 アドセンスで「サイトを追加」からの申請の場合「www」付きのURLが入力で

    はてなブログ「wwwなしをwwwありにリダイレクトする方法」コアサーバー編 - 冒険するために生まれてきた
    yurukawa
    yurukawa 2019/04/30
    丁寧な説明をありがとうございます。 参考にさせていただきます。
  • 1