タグ

2008年11月1日のブックマーク (9件)

  • iPhone対応Webサイト構築入門(後編) | OSDN Magazine

    iPhoneに搭載されているWebブラウザ「Safari」は、WindowsMac OS X向けのWebブラウザとほぼ同等の機能を備えている。そのため、PC向けに制作されたWebページはiPhoneでもPCで閲覧する場合とほぼ同じレイアウト・挙動で表示できる。しかし、iPhonePCに比べて画面サイズが小さいため、iPhone版Safariに向けた専用のレイアウト・機能を用意しておくと、iPhoneから利用した場合のユーザビリティが大幅に向上する。後編では、このような「iPhone専用ページ」の作成例を紹介する。 よりiPhoneでの閲覧に適したWebサイトを作る 一般的なPC向けWebサイトでも、記事前編で紹介したような修正を加えるだけでiPhoneからの閲覧がしやすいWebサイトになる。しかし、これはあくまでPC向けのWebページをiPhoneでも閲覧しやすくするだけのものである

    iPhone対応Webサイト構築入門(後編) | OSDN Magazine
  • iPhoneが起こした革命は、開発者への刺激かも - 狐の王国

    iPhoneを手に入れて3ヶ月ちょい、iPod touchを手に入れてから1年ちょっとが過ぎた。衝撃的だった2007年のiPhoneデビューを、俺は指をくわえて見ていた。いろいろと、悔しいなと思うところもあるのだが、あまり大きな夢を見てもしょうがないし、ユーザーとしてiPhoneに満足するところに留まっている。 いやだがしかし、iPhoneは間違いなく俺に大きな影響を与えている。ユーザーインターフェイス。その重要性を俺に気付かせてくれたのは、やはりiPhoneだったと思う。 あれ以来、工業デザインに興味が出てきて、いろいろ考えこんだり、情報を集めたりしはじめてしまった。とはいえ俺はデザイナーではないので、特に何かを作れたわけでもないのだけども。 さぁ、攻めるぞ。という記事。Windowsで人気のあるタブブラウザSleipnirを作っているフェンリル株式会社さんの開発ブログの記事だ。 新しい

    iPhoneが起こした革命は、開発者への刺激かも - 狐の王国
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • iPhone対応Webサイト構築入門(前編):SourceForge.JP Magazine

    iPhoneにはWebブラウザとしてMac OS X/Windows用のSafari(以下、PC版Safari)のサブセット版が搭載されている。iPhoneのSafariでは一般的なWebサイトのほとんどが閲覧可能だが、Appleが提供している「iPhone向けのWebサイトデザイン」に従ったデザインを施すことで、iPhoneで閲覧した際により操作しやすいWebサイトを構築できる。記事では、このようなiPhone向けのWebサイトを作成するテクニックを紹介する。 なお、以下では主にiPhoneについて述べているが、iPod touchに搭載されているSafariについても仕様はまったく同一だ。 iPhone版Safariの特徴 iPhoneに搭載されているSafariは、PC版Safariに採用されているレンダリングエンジン「WebKit」を使用している。また、フォントについてもMac

    iPhone対応Webサイト構築入門(前編):SourceForge.JP Magazine
  • iPhoneが提供する価値の種類 〜なぜiPhoneだと使ってしまうのか(3)〜 - Batayan’s Log

    なぜiPhoneだと使ってしまうのか、ということは、iPhoneを手にしてからずっと考え続けているテーマで、これまでに2回*1 *2、このブログでもエントリーを立てた。 前2回に書いたデザインや機能面のことに加えて、モノが提供する価値の種類の違いが、使い方の違いを生んでいるのではないか、というのが、最近気づいたことだ。 一方に「安心・安全・誠実」という価値があり、それを体現しているのが”和式ケータイ”だ、と言ってもよいだろう。この価値は、少なくても日国内では、携帯電話に限らず過剰になってコモディティ化してしまった感がある。日人にとっては、そうであって”当たり前”になってしまったのだ。 他方、こうした価値の対極にあるものとして「面白さ・(ある種の)スリル」という価値があり、iPhoneが提供しているのはこの価値なのではないか、と思う。 面白さやスリルを求めるなら、おのずと使い方も、慣習的

    iPhoneが提供する価値の種類 〜なぜiPhoneだと使ってしまうのか(3)〜 - Batayan’s Log
  • 1127 + Ajax/Javascript/Dhtml examples and demos to download

  • ”じゃじゃ馬”iPhoneを使いこなす8つの心得(少し年上の友達へ) - Batayan’s Log

    ちょっと年のはなれた友達*1が、私がiPhoneを使っているのをみて、買おうかなぁと考え始めているらしい。でも、今までの携帯電話をはじめデジタル系の機器については、若くてデジタルが得意な人の視点ではなく、一般的なユーザーの視点から一家言ある人なので、なかなか彼からiPhoneが”合格点”をもらうのは難しそうだ。 「もし買ったらいろいろ教えて」と言われ、どんなことを最初にアドバイスすればいいかなぁと考えていたので、メモ代わりにまとめておこうと思う。すでにiPhoneユーザーにとっては当たり前のことも多々含まれるとは思うけれど、こういう類いのものは決して得意じゃないけど使ってみたいという人には、iPhoneを買う前にこんなことを伝えておくべきかな、と思ったことを挙げてみる。”合格点”はもらえなくても、怒って投げ出してしまわれないように、ということを目標に、8つにまとめてみた。 ■ふつうのケータ

    ”じゃじゃ馬”iPhoneを使いこなす8つの心得(少し年上の友達へ) - Batayan’s Log
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • 【レビュー】iPhoneゲーム自作工房11 - 航空写真を背景にズバズバ撃ちまくるゲームを作成 (1) 航空写真を背景にしたシューティングゲーム | パソコン | マイコミジャーナル

    航空写真を背景にしたシューティングゲームを作る 今回は航空写真を背景にしたシューティングゲームを作成します。作成するのは上から見たタイプのシューティングゲームです。上から背景画像がスクロールし、一定距離進むと次のエリアに切り替わるというものです。古くからのゲーマーであればナムコのゼビウスやタイトーのスクランブルフォーメーションと言えば分かるでしょうか。 プログラムとしては第8回で作成した宇宙空間でのシューティングゲームと第9回で作成したレースゲームをミックスしたものになります。このため、第8回、第9回で説明した部分に関しては、ここでは細かく説明しません。 ゲームの骨格としては以下のようになります。 一定数進んだら次のエリアに航空写真が切り替わる 敵は1種類でランダムに出現し弾は撃たない 自機は左右のみ動くことができる 自機はレーザービームを1つだけ撃つことができる レーザービームは自動発射