タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/knowledge (3)

  • ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 情シスの人ってシステムのこともっと知ったほうが良いと思うな : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    仕事柄情報システム部門(以下情シス)所属の人と良く話をするのだが、最近とみに思うのが自社の社内システムのことをよく知らない情シスの人が増えているなぁということ。ちなみにここで言うシステムというのはITを使った情報処理システムのことではなくもっと広義の会社の中の人の動きだとか手順だとか仕組みだとかそういった大きなシステムのことである。 インターネットが発達して特にIT系では膨大なニュースが簡単に見れるようになり最新の技術動向を簡単に追える。ベンダーのホームページにいけばパッケージの情報も簡単に手に入る。なんでもググればある程度のことはわかるようになった。だから最近の情シスの人にはIT業界の事には結構詳しい人は多い。 でも逆に自分の会社の儲けの源泉というか自分以外の他の現業部門の社員が日々どんな動きをしているのかを説明できない情シスの人が増えた(気がする)。情シスって通常の会社の中では若干特殊

    ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 情シスの人ってシステムのこともっと知ったほうが良いと思うな : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • Web2.0が企業内に浸透しない理由:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日はとある会合でEnterprise2.0について話してきた。聴衆は大企業の情報システム部門で主に企画を担当している人や意志決定を行っているCIOの方々。私のプレゼンに続けて、手嶋屋の手嶋社長からSNS、マイネット・ジャパンの上原社長からソーシャルブックマーク、エビリーの中川社長から動画共有サービスの企業内での活用について紹介があり一部はデモもあるという盛りだくさんの構成だった。 で、会合の終わった後の懇親会でこうしたEnterprise2.0系のツールの導入や検討状況についてちょっと聞いてみた。予想していたとおり、多数の企業ではEnterprise2.0というかWeb2.0への取り組みはまだまだのようだ。その理由をいろいろ聞いて回ったところ出てきたのは、 SNSやブログといった社内コミュニティは、維持や運営の負担が大きい 社内で日記を書く効果がわからない(他人の昼飯の話を聞いて何が面白

    Web2.0が企業内に浸透しない理由:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • スケジュールから盗め:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    スケジューラを使っての組織内での通知や連絡面での改善方法を書いたが、スケジューラには豊富な情報が埋まっているので他にもいろいろな活用法がある。 例えばスケジューラを見ているとその人が今どんな仕事をやっているかがだいたいでもわかってくるものだ。最近のスケジューラにはグループスケジュールのような機能があって社内の他の人のスケジュールと自分のスケジュールを並べてみることが出来る。 私もスケジュールを見ての「先週Aという会社のセミナーに行ってましたよね。どうでした?」とか「来週来るこのBというベンチャーの製品には、私も興味があるので同席させて下さい」といったものから「最近C社のXさんと良く打ち合わせしてますね。何か企んでます?」というような話やメールを時々受け取る。実は私も昔は同じようなことを良くやっていたし、今でも時々は上司や先輩のスケジュールを盗み見て会議への同席をねじ込む。 最近は効率化を求

    スケジュールから盗め:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 1