■ [mac] 英語を勉強したいならMac買うといいよ いままで英単語の意味を調べるときは ブラウザで新しいタブを開く alc.co.jpを開く (表示されるまでしばし待つ) 単語を打ち込む (表示されるまでしばし待つ) という手順を踏んでいたのですが、MacBookにしてからは マウスカーソルを画面左上に持っていく。Dashboardが表示される 開きっぱなしの英和/和英辞書に単語を打ち込む だけで単語の意味を調べられるように。前と比べて、明らかに知らない単語を調べる回数が増えました。 MacBookを買った直後から使えるとか、GreasemonkeyやBookmarkletと違ってブラウザ外(PDF読んでる時とか)でも引きやすいのが良いですね。 が、欲をいえば、 単語を選択する Dashboardを開く だけで単語が引けると手間が最小でいいなぁと思うのです。そうでなくても、 単語をクリ
![[haskell][javascript] Arrow.jsが凄すぎる件 - Greenbear Diary (2008-07-25)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b0dd2a08b2c0fff30d70543ed7fa340ebfeb5697/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Froute477.net%2Fd%2Fassets%2Fogimage.png)