タグ

2010年4月14日のブックマーク (4件)

  • EternalWindows

    C言語によるWindowsプログラミングの解説サイトです。 書籍Windows Internalsの解説はこちらをご確認ください。

  • IE9、GPU活用技術のまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 主要ブラウザがいまこぞって開発を進めている分野がGPUやH/Wを活用したレンダリング性能の向上だ。レンダリング、グラフィックや動画のデコード、テキストのレンダリング、画像データの加工などの処理にGPUを使うようにすると、性能の向上や品質の向上が見込めるだけではなく、CPU負荷が低減するためその分ブラウザのほかの処理をCPUに回すことができるという利点もある。 どのブラウザでもGPUを活用するための取り組みが進められているが、今もっとも進んでいるのがIE9だ。クロスプラットフォームで展開しているほかの主要ブラウザと異なり、Windowsというプラットフォームに固定されたIEはそれだけOSの提供する機能を使いやすい立場にある。Windowsの提供するGPUを活用するための機能をもっとも最初に取り込みやすいブラウザといえる。 IEBlog

  • 「誰にでも読めるソースコード」は良い物なのか? - Logic Dice

    「プログラムは誰にでも読めるように書くべきである」 そう言うことも聞くし、今日行った会社の説明会で少しそんな話を聞いたので、自分の意見をまとめて見ようと思う。 なお、あくまで持論であり、今の考えを纏めたものなので、異論は認める。 4/16追記:まず、反響に自分が一番驚きました。 自分の文章が下手で、言いたい事がうまく伝わっていないところもあるので、原文を残しつつ修正稿を上げようと思っています。が、少々忙しい状況が続くので、コメントに対する返信なども含めてしばらくお待ち下さい。 論理学的命題と定義 結論を言うと、「誰にでも読めるソースコード」は存在しない。言い換えれば、命題「誰にでも読めるソースコードは存在する」は偽である。 これは厳密には証明出来ないが、悪魔を連れてくる(と言う)ことはできる。つまりは、全くプログラムを勉強したことが無い人にソースコードを見せても、その意味は理解出来ない。こ

    「誰にでも読めるソースコード」は良い物なのか? - Logic Dice
  • Macの環境構築メモ - hitode909の日記

    半年に一回くらいMacの環境設定をしていて,毎回属人的な感じにやってるので,メモしておく. Snow Leopardだと,wgetは最初から入ってたりしたはずなので,少しちがうはず. MacPortsで入れた git-core tig wget nkf これだけで足りるはずはないが,これらは最低限,という感じ. 環境設定 Appearanceでボタンを地味な感じにする Dock小さくする Spaces 4x4にして有効にする Expose, 画面の隅に触れるといろいろするようにする FileVault有効に Firewall有効に automatic login無効に Spotlightのショートカットキー,Alt + Spaceにする(デフォルトのCtrl + Spaceだと,Emacsで誤爆しまくるので) Software Update 毎日に 環境系,入れたやつ AquaSKK 入力

    Macの環境構築メモ - hitode909の日記