タグ

c++に関するyusuketのブックマーク (30)

  • C++ の学習サイトを作りました - Qiita

    はじめに C++ って他の言語に比べると勉強しづらくないですか? 書籍や学習サイトの内容が古い、または少ないんですよね。ただでさえ言語仕様が複雑なのに、それを手助けする情報も少ないと初学者には辛いんじゃないかと思います。というか僕がそうでした。 そんなわけで、もう少し今風な学習サイトを作ろうと思って作成しました。 ゼロから学ぶ C++ ちゃんとスマホでも読めるようになっています。 C++11 をベースに作っているので、このサイトももはや古い方に入るかも知れませんが、C++20 が浸透してきたらアップデートしようと思います。 よかったらご活用下さい。 ゼロから学ぶ Python(姉妹サイト) 『ゼロから学ぶ Python』というサイトも作成しています。あわせてご活用下さい。 さいごに 上記のサイトはどちらも GitHub でソースコードを管理しています。 スターを付けてもらうと励みになります

    C++ の学習サイトを作りました - Qiita
  • C++ 標準ライブラリ - C++ の歩き方 | cppmap

    Home C++ 規格 記事 学習 ライブラリ ツール 貢献 C++ 標準ライブラリ¶ C++ の規格で定められた標準ライブラリに含まれるヘッダの一覧です。 リファレンス Web サイトは en: cppreference.com, jp: cppreference.com (日語訳) cpprefjp: cpprefjp に対応しています。 標準ライブラリ¶ ヘッダ リファレンス 実装 バージョン

    yusuket
    yusuket 2019/10/06
  • 江添亮のC++入門

    書はプログラミングの経験はあるがC++は知らない読者を対象にしたC++を学ぶためのである。書はすでに学んだことのみを使って次の知識を説明する手法で書かれた。C++コンパイラーをC++で書く場合、C++コンパイラーのソースコードをコンパイルする最初のC++コンパイラーをどうするかというブートストラップ問題がある。書はいわばC++における知識のブートストラップを目指しただ。これにより読者はを先頭から読んでいけば、まだ学んでいない概念が突如として無説明のまま使われて混乱することなく読み進むことができるだろう。 C++知識のブートストラップを意識した入門書の執筆はなかなかに難しかった。ある機能Xを教えたいが、そのためには機能Yを知っていなければならず、機能Yを理解するためには機能Zの理解が必要といった具合に、C++の機能の依存関係の解決をしなければならなかったからだ。著者自身も苦し

  • モダンなC++におけるコンパイル時間削減のテクニック (第2弾) - Qiita

    はじめに まさかの第2弾です。 前回の記事が好評だったため、今回は少し違った視点からコンパイル時間の削減についての話をさせていただこうと思います。 C++17も普及してきたようで、C++の構文はますます複雑化しています。テンプレートを使用したテクニックやconstexprの需要の増加に伴い、ヘッダオンリーのライブラリの増加、コンパイル時処理の増加が見られるようになりました。 しかしそれと反比例して、C++のコンパイル時間は増大していきます。 一つの翻訳単位でもコンパイル時間が数十秒、あるいは数分に及ぶことさえあり、さらにコンパイル中のメモリ消費量も問題になってきます。 あるヘッダオンリーライブラリを利用した時は、たった一つの翻訳単位でメモリの6割を消費してしまいました。 前回の記事では、主にソースコードに工夫を加えることによってコンパイル時間を削減する方法を紹介してきました。なので今回は、

    モダンなC++におけるコンパイル時間削減のテクニック (第2弾) - Qiita
    yusuket
    yusuket 2019/02/17
  • モダンなC++におけるコンパイル時間削減のテクニック - Qiita

    はじめに C++は他の高級言語と比べると、run-time性能で優れています。C++11、C++14ではテンプレートを使ったテクニックが多く登場し、静的型言語特有のデメリットを大きく解消することとなりました。 しかし... ... ... ... ............. 遅い!!! コンパイルが終わらない!!! 複雑なテンプレートテクニックを使用したライブラリとかだと、どうしてもコンパイル時間が肥大化してしまう。 というわけで今回は、C++11以降の「モダンなC++」においてコンパイル時間を削減させるテクニックをいくつか紹介します。 対象となる読者 C++のテンプレートや共有ライブラリを使用した経験があり、C++の優れたテンプレートの機能を活用したいが、コンパイルに時間がかかって困っている人。あるいは、C++で書かれたライブラリの開発に携わっている人。 コンパイル時間削減のためのテクニ

    モダンなC++におけるコンパイル時間削減のテクニック - Qiita
    yusuket
    yusuket 2019/02/17
  • C++でうっかり無限ループを書くと鼻から悪魔が出てくる - Qiita

    C++で副作用のない無限ループを書くと未定義動作になります。 「未定義動作」というのは口に出すだけでC++プログラマーを震え上がらせる力を持った言葉です。「鼻から悪魔が出てくる」という言葉で説明されるように、未定義動作を含むコードを実行した結果は何も保証することができず、バグの発見やデバッグすら困難にさせます。未定義動作下においてはコンパイラの気分によってコード片が消え、trueとfalseが同時に成立し、タイムトラベルを引き起こします1。 そのためC++ではうっかり未定義動作が埋め込まれないよう注意が払われるのが普通です。 さて、以下のC++のコードは未定義動作を引き起こします。 下の例は実際にclang/LLVMで最適化を有効にしてコンパイルするとでたらめな値を返す関数ができました。 この話をしたところ、何人かに驚かれたり異論を受け取ったりしたので、この話題について少しまとめてみました

    C++でうっかり無限ループを書くと鼻から悪魔が出てくる - Qiita
  • C++標準化委員会、ついに文字とは何かを理解する: char8_t - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? C++ Advent Calendar 2018 この記事はC++ Advent Calendar 2018 15日目の記事です。 14日目: VTKライブラリ 16日目: C++のエラー処理との付き合い方 当初見積もりよりも大幅に長い記事となり、投稿したのは12/22で1週間遅刻です。すみません。 お知らせ cpprefjpにchar8_t型追加について解説を書きました。ぎゅぎゅっとコンパクトに、また査読を受けて中立的な表現で書いていますので、よければどうぞ。 UTF-8エンコーディングされた文字の型としてchar8_tを追加 - c

    C++標準化委員会、ついに文字とは何かを理解する: char8_t - Qiita
  • cpprefjp - C++日本語リファレンス

    サイトcpprefjpは、プログラミング言語C++のリファレンスを提供するWebサイトです。 最新C++バージョンのリファレンスを提供していきます。 運営方針 リファレンスサイトは、C++言語の最新のリファレンスを常に提供し続けることを目標にしています。 各クラス、関数にはそれぞれ1つ以上のサンプルコードを付けていく方針です。 サイトでは、他サイトおよび規格書の直接的な翻訳ではなく、編集者の調査と考えに基づいた解説を提供していきます。 HTMLデータのダウンロード cpprefjp.github.io-master.zip ローカルで閲覧できるHTMLを用意しています。 スポンサーシップ cpprefjp - Open Collective このプロジェクトは、持続的な活動のため、ユーザーの方々からのご支援をお待ちしております。上記Open Collectiveのプロジェクトでスポン

    yusuket
    yusuket 2016/12/27
  • error handling using expected

    2. 自己紹介 • 高橋 晶(Akira Takahashi) • Boost.勉強会 東京の主催者 • boostjp、cpprefjpサイトのコアメンバ • 株式会社ロングゲート所属 • システム開発、ゲーム開発、教育のお仕事などを しています。 • 書籍:『C++テンプレートテクニック』『C++ポケット リファレンス』『プログラミングの魔導書シリーズ』など 3. expectedとは • 正常値とエラー値のどちらかが入る、汎用的な型 • 作者 Vicente J. Botet Escriba • アイディア元は、C++ and Beyond 2012での Andrei Alexandrescuのプレゼンテーション 「Systematic Error Handling in C++」 • リポジトリはここ:https://github.com/ptal/expected • 標準への提

    error handling using expected
    yusuket
    yusuket 2015/12/05
  • C++ マルチスレッド 入門

    エラーハンドリングとはどうあるべきかについての考察。 Boost.勉強会 #3 関西 ( http://kokucheese.com/event/index/4335/ )にて発表。

    C++ マルチスレッド 入門
  • 前置インクリメント vs 後置インクリメント | 闇夜のC++

    後置インクリメントにはひと目で遅くなりそうな処理が見て取れますね。 前置インクリメントがインクリメント処理後、単純に自身の参照を返すのに対し、後置インクリメントではインクリメント前に一時オブジェクトの生成、そしてインクリメント後にはその前に生成した一時オブジェクトを値で返しています。 前置と後置では、単純にオブジェクトをコピーして返す分、普通に考えたら後置の方が遅いよね。というのが従来の認識でした。 「C++ Coding Standards -101のルール、ガイドライン、ベストプラクティス」の中でも、特に後置インクリメントの必然性が無い時は迷わず前置インクリメントを使うことが推奨されてきました。 元の値を必要としないときは前置形式の演算子を使おう __C++ Coding Standards (p50) 新たな主張 「ゲームエンジン・アーキテクチャ第二版」の中の一節を紹介します。 しか

  • トップページ | Programming Place Plus C++編

    C++編で扱っている C++ は 2003年に登場した C++03 という、とても古いバージョンのものです。C++ はその後、C++11 -> C++14 -> C++17 -> C++20 -> C++23 と更新されています。 なかでも C++11 での更新は非常に大きなものであり、これから C++ の学習を始めるのなら、C++11 よりも古いバージョンを対象にするべきではありません。特に事情がないなら、新しい C++ を学んでください。 当サイトでは、C++14 をベースにした新C++編を作成中です。 ここは、Programming Place Plus の C++編のトップページです。C++ の文法機能や標準ライブラリに関する網羅的な情報を、C++03 ベースで扱っています。 C++編は、C言語の知識があることを前提として書かれています。C言語については、C言語編を参照してください

    トップページ | Programming Place Plus C++編
    yusuket
    yusuket 2015/03/23
  • 多倍精度整数の基礎 ( 四則演算編 ) - Qiita

    coe は次数 i ごとの任意の係数, radix は基数. 具体的には std::vector の template 引数に coe を指定し配列の添え字を i とする. 実装 準備 まずクラスに与えられるべき必要な template parameters を確認する. template< class UInt = std::uint16_t, class DoubleUInt = std::uint32_t, class DoubleInt = std::int32_t, DoubleUInt BitNum = sizeof(UInt) * CHAR_BIT > class integer; class UInt = std::uint16_t ここには coe の型を指定する. coe で表現できる最も大きな値 + 1 が radix になる. class DoubleUInt =

    多倍精度整数の基礎 ( 四則演算編 ) - Qiita
  • 規格書を読もう - How to disappear completely

    この記事はC++ Advent Calendar 2012の参加記事です。 初めに みなさんはC++を書いているときに分からないことが有ったらどうやって調べているでしょうか。 おそらくブラウザの検索窓に「C++ ポインタ」とか「C++ テンプレート」とか「C++ 闇」とかカチャカチャ入力してエンターキーをッターン!してるでしょう。僕もです。 C++やBoostについて書いているサイトは日語でもたくさんありますし、とてもありがたいことに、包括的に解説してくれているところさえ有ります。非常に重宝します。 さて、C++を勉強していきSTLやBoostなんかも使い始め、寝ても覚めてもC++のことが頭から離れなくなってきたのであれば、C++について調べる方法として、C++の規格書を選択肢に加えるのもいいかもしれません。 C++の規格書とは、プログラミング言語 C++を定義し、この言語を実装する実装

    規格書を読もう - How to disappear completely
    yusuket
    yusuket 2014/02/14
    「規格書を読もう」
  • これだけ読めば全部がわかるC++のoperator new/deleteオーバーロードの注意点 - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ

    ……とか言いながら、全然「だけ」に留まらない分量になってるのは仕様(C++の)。 なお記事は、operator new/deleteの概念はある程度理解し、その気になればメモリリークしない程度のoperator new/deleteを実装できるC++erに向けて書かれたものです。operator new/deleteの中身(new_handlerの呼び出しとか)についての説明は行ないませんので悪しからず。 記事で「規格書」と言った場合、正式なC++11の規格書ではなくhttp://d.hatena.ne.jp/heisseswasser/20121225/1356462583:N3337を指しています。 また、特に明記のない限り、記事でoperator new、operator deleteと言った場合、配列版のoperator new[ ]、operator delete[ ]につ

    これだけ読めば全部がわかるC++のoperator new/deleteオーバーロードの注意点 - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ
    yusuket
    yusuket 2014/02/14
  • Log in with Atlassian account

    We tried to load scripts but something went wrong. Please make sure that your network settings allow you to download scripts from the following domain: https://id-frontend.prod-east.frontend.public.atl-paas.net

  • cppreference.com

    スマートポインタとアロケータ 日付と時間 関数オブジェクト  −  hash (C++11) 文字列変換 (C++17) ユーティリティ関数 pair  − tuple (C++11) optional (C++17)  −  any (C++17) variant (C++17)  −  format (C++20)

    yusuket
    yusuket 2013/10/26
  • Google Sites: Sign-in

    yusuket
    yusuket 2013/07/18
    std:*とか。C++11とか
  • CLX C++ Libraries

    Overvies CLX C++ Libraries は,文字列処理やネットワークプログラミングの補助などを行うための, ヘッダファイルのみで構成された C++ ライブラリです. CLX C++ Libraries は, BSDライセンスで配布しています.ソースコードの複製・改変は自由ですが, 自己責任でお願い致します. Usage CLX C++ Libraries を使用する際には,以下のファイルをダウンロードし, 解凍して出来た clx フォルダ以下のヘッダファイルを作業フォルダにコピーするか, または,インクルードオプションを適切に指定して下さい. CLX C++ Libraries で作成したクラスは clx 名前空間の中に定義してあります. 利用する場合は,直接指定するか適切な using ディレクティブを指定して下さい. 動作確認は gcc 4.0.2 (Linux), gc

  • DynamicPatcher - Runtime C++ Editing - primitive: blog

    [2013/12/25 追記] この DynamicPatcher をさらに改良し、Visual Studio のアドインとして実装した Alcantarea をリリースしました DynamicObjLoader を改良し、実用に耐えそうな実行時 C++ コード編集機能を実装しました。 C++ コードを編集してそれをリアルタイムに反映させることができます。 DynamicPatcher https://github.com/i-saint/DynamicPatcher (bin) DynamicObjLoader の時点で一応は同等機能を実現していたのですが、更新したい関数を事前にマクロで包む必要があったり、virtual 関数を持つ class はシリアライズが必要だったりと、運用上色々面倒な点がありました。 今回はそのへんが大きく改良されています。 ・前準備なしに既存のほぼ全ての関数を

    DynamicPatcher - Runtime C++ Editing - primitive: blog
    yusuket
    yusuket 2013/06/07