タグ

ブックマーク / mongolia.seesaa.net (2)

  • むらログ: 「Google 日本語入力」は大きな歴史の転換を意味している

    昨日のGoogle日本語入力の件ですが、これは単に「Google日本語入力ソフトを作った」「無料のいいソフトが出た」「変換予測が面白い」とかいった表面的なことだけではなく、日本語入力歴史上、とても大きな転換を意味しているように思えます。 それは、これが規範文法から記述文法への転換を意味しているということです。 「規範文法」というのは、「日語はこうあるべき」という文法のことで、逆に「記述文法」というのは「日語はこうである」と客観的に記述する文法のことです。もちろん今回はIMEですから「規範文法」「記述文法」というよりは「規範表記」「記述表記」とでもした方がいいのかもしれませんが。 具体的な例をお見せしましょう。 たとえばですね、「こうかくきどうたい」と入力してみると、Google日本語入力では「攻殻機動隊」というマンガ(アニメにもなりましたが)のタイトルの他に「甲殻機動隊」という間違

  • むらログ: スティーブ・ジョブズのスピーチをインタラクティブな英語教材にしてみた。

    スピーチについて 前回と、前々回はスティーブ・ジョブズのスピーチを材料にしていたのですが、その教材化の話ばかりで、スピーチ自体のことはほとんど触れてきませんでした。 このスピーチは2005年のスタンフォード大学の卒業式で行われたもので、ちょっと時間が経ってしまっていますが、今ベストセラーになっている梅田望夫さんのウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!で絶賛されていることもあり、再び注目を集めているようです。 というか、youtubeで見たら、私自身も泣きそうになりました。うーん、この「言葉の力」って、何なんでしょうね。たとえば「Follow your heart」なんていうベタな言葉が何回も出てくるんですが、それが全然ベタじゃないんですよ。マジにカッコイイです。超オススメです!(いきなり文体が変わってすみません) ここ24時間だけでもスティーブ・ジョブズのスピーチを引用している

  • 1