タグ

2013年3月5日のブックマーク (8件)

  • grep-edit.el無双 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    複数のファイルにまたがる特定のパターンを置換する必要があった。そんなときにはEmacs使いならばgrep-edit.elがよい。M-x grepで置換箇所を出力して、M-x query-replaceで置換。これ最強。grep-edit無双。 unix wizardならばperlのワンライナーで置換するだろうけどヘタレな俺には不安で…誤爆するかもしれんし。 http://www.bookshelf.jp/elc/grep-edit.el 俺設定。buffer-read-onlyでハネられたら嫌なので置換時にinhibit-read-onlyをセットしておく。そして、C-c C-cで編集終了したいからそう設定しておく。行へ飛ぶのはEnterで。 grepの結果から探索する目的にはそのうち公開予定のanything-grep.elを使っている。anything.elだと絞り込みができるからね。

    grep-edit.el無双 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
  • Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry

    Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry と思ったので紹介します。 wdired wdired ではファイルのリネームが超簡単になります。 mv やエクスプローラで F2 を押してリネームをしている人は wdired を使うべし。 dired で ~/tmp を表示すると以下の様になっているとします。 /home/taro/tmp: 合計 273 drwxr-xr-x 6 taro taro 928 2006-12-26 10:41 . drwxr-xr-x 66 taro taro 3632 2006-12-26 10:25 .. -rw-r--r-- 1 taro taro 2232 2006-11-24 21:36 EndsWithTest.cpp -rw-r--r-- 1 taro taro 670 2006-11-24 21:24 End

    Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry
  • Cygwin - OKWAVE

    Cygwinのパッケージ追加や削除、アップデートはSetup.exeから行えます。 パッケージ選択画面で"Devel"を選びずっと下にスクロールすると"make"があります。 私のはすでにインストール済みなのでバージョンと"Keep"が表示されていますが未インストールだと"Skip"になっていると思います。 ここをクリックしてバージョン番号を表示させて次へ進んでください。

    Cygwin - OKWAVE
  • smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC Engineers' Blog

    人生初めての萌え神社メイドカフェ体験で、「なむなむ、にゃんにゃん、ラブ込め〜」という呪文(唱えた人の味覚を鋭敏にし、ケーキの味を引き立たせる効果があるらしいです)をテレビ取材で唱えさせられそうになったので、丁重に断りました。今年1年の中でも3の指に入るほどの真面目に人と話した場面だったのではないかと思います。 そんな事があったのが、six days ago! agoではありません、IMAKADOです。 さて、皆さんはプログラム中に = を書くとき、両端にスペースを入れているでしょうか? 私は、入れています。入れないより入れた方が、プログラムがずっと読みやすくなるからです。 ですが、前後にスペースを入れない時と比べて、2回タイプ数が増えてしまうという問題があります。 そういった問題を解決する smartchr.el というemacs拡張をリリースしました。 smartchr.elを使う事で

    smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC Engineers' Blog
    yutakart
    yutakart 2013/03/05
    すごく便利そう
  • Emacs デモ on 第2回関西アンカンファレンス。 - 日々、とんは語る。

    第2回関西アンカンファレンスで、短めの枠の最後が余っていたので、サクっとデモでもお見せしようと急遽 Emacs のデモを行なうことにしました。 特に発表のネタとか用意してなかったので、WEB+DB の記事で紹介した拡張を実際にお見せする形にしました。 お見せ出来たのは以下の通り。 color-moccur:検索結果をリストアップ grep-edit:grep から直接置換 Migemo:ローマ字インクリメンタルサーチ undohist:閉じたバッファもUndoできる point-undo:カーソル位置をUndo wdired:diredで直接ファイルをリネーム auto-complete-mode:高機能補完+ポップアップメニュー smartchr:サイクルスニペット 発表で org-mode を使うというのは、もう慣れたもので、とてもやりやすいです。時間がちょっと押してしまったので、終り

    Emacs デモ on 第2回関西アンカンファレンス。 - 日々、とんは語る。
  • Software DesignのVim&Emacs記事

    早く実践JS サーバサイド JavaScript 入門について何か書け、と言われつつある今日この頃ですが、しばしお待ちください。とりあえずAmazonで目次を見られます。今週あたり書店にも並ぶようです。ありえるえりあ読者は寄付だと思って買ってください。 今日はSoftware Design 今月号の紹介です。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 05月号 [雑誌] 第1特集の「ファイル操作/ログ解析/コーディングを最適化 Vim&Emacsをちゃんと使えてますか?」を大山さんと一緒に執筆しました。総ページ数40ページです。いつものように「Emacsのトラノマキ」の連載記事もあります。こちらは袖山さん執筆です。合わせて47ページ、今月のSoftware Designをアリエルで占拠しました。 第1特集の「Vim&Emacs記事」は新人歓迎企画です。世間に疎

  • yasnippet, anything-c-yasnippetのまとめエントリー - IMAKADO::BLOG

    yasnippet関係の情報のまとめ、anything-c-yasnippetの更新状況などをまとめるエントリーです。 yasnippetとは? pluskidさんが作っている超絶便利な、emacsでtextmate likeなsnippetを実現する拡張です。 id:antipopさんのところで紹介記事に、動画が貼り付けてあります。 http://d.hatena.ne.jp/antipop/20080314/1205517419 凄さは動画で見るのが一番わかりやすいと思います。 anything-c-yasnippetとは? anythingのインターフェイスでsnippetを選択->展開するためのanythingのconfigです。 snippetは便利なのですが最初にどのkeyで展開するか覚えないといけない点が少しめんどくさいです。 そこでanythingのインターフェイスを利用す

    yasnippet, anything-c-yasnippetのまとめエントリー - IMAKADO::BLOG
  • Emacs | AB型ITエンジニアのブログ