クラウドの管理にRightScaleを使ってみよう:RightScaleでクラウドを運用管理!(2)(1/3 ページ) RightScaleは、Amazon EC2などのIaaS (Infrastructure as a Services)型サービスを対象に、システムの設計、アプリケーションの展開、サーバの管理を自動化するためのクラウド管理サービスだ。クラウドサービスはシステムの投入や拡張が容易に行えるのがメリットだが、実際には設定にそれなりの工数が掛かる場面も多い。こうした作業を省力化するとともに、システムの運用状況を監視し、対応するためのプラットフォームとしての役割も果たす。連載第2回は、RightScaleのアカウント作成から、基本的な利用方法までを解説する。 前回の「『AWS専用』じゃない! RightScaleの実力」では、RightScaleの概要について説明しました。 今回は
![クラウドの管理にRightScaleを使ってみよう](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a1534a1f31c99534908993c1439a5acba3faf694/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fait%2Farticles%2F1108%2F22%2Fl_r12rightscale02_01.jpg)