タグ

2017年11月19日のブックマーク (9件)

  • しばらく前にブコメを見ていたら以前から別のSNSでよく知っている人が使っ..

    しばらく前にブコメを見ていたら以前から別のSNSでよく知っている人が使ってるIDでコメントしてる人が居た。 そのIDも偶然被るようなIDではなくかなり個性的なものだし、ブコメ一覧を見に行ったら書いてる内容的にやっぱりその彼だった。 なんで今まで見つからなかったんだろうと思ってたけど、はてなの中で自分とは見てるジャンルが全然違うようだった。 お気に入りユーザー登録はせずに、ブラウザでブックマーク(はてブではなく)してたまにまとめて彼のブコメを読むっていうのを3ヶ月くらい続けてる。 彼がブコメしてる内容は他のSNSでは触れてこなかった政治的なことや男女問題などにブコメしてて面白い。 でも一番面白いのは彼は無職なことを隠してさも働いてるようなフリをしてブコメしてること。私が知らない間に働き始めたのかもしれないけど、それまでの彼の事情などを考慮するとその可能性はかなり低い。そして絶対に無職だったと

    しばらく前にブコメを見ていたら以前から別のSNSでよく知っている人が使っ..
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    俺じゃない。つかやめて差し上げろ…
  • 高くても売れる「ゲーミングPC」 小中学生にも人気 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    「ゲーミングPC」といわれるジャンルが盛り上がっている。多くはオンラインで対戦するゲームを楽しむユーザー向けに、性能の高い部品を搭載したパソコンだ。一般的なPCと比較して価格は高いものの、性能を重視するユーザーが多いだけに、力を入れるメーカーが増えている。体は昨年比50%増、周辺機器も4年間で2倍以上の成長を遂げているという。海外では以前から人気が高かったが、家庭用ゲーム機とスマートフォン(スマホ)のゲームが強いといわれてきた日で、なぜ人気が高まっているのか。 「ゲーミングPCが盛り上がり始めたのは2~3年前ごろから」というのはソフマップAKIBA2号店パソコン総合館の石上司さん。売り場には最新のゲーミングPCがずらりと並ぶ。「購入者の中心は20~30代ですが、最近は小中学生も増えています」 これらのパソコンで主に楽しまれているのはオンライン対戦ゲーム。国内だけでなく世界中の人たちが楽

    高くても売れる「ゲーミングPC」 小中学生にも人気 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    なんでみんな光ってるの…?
  • No.1451 自己への執着とか - ダメシ添加大戦

    自分に執着 私自身が自意識過剰で自分への執着が強く、それを少し恥じているせいか、どうも、こう、気になってしまうのだ。 なんつの、当に自分に執着がなくなる状態って死んでると私は思うのね。 「私、自分に全然執着してないんですー」って感じのブログ記事を2つくらい連続で読んで、それを文章化してブログで公開してる時点でものすごい執着だから自覚してよ~うわ~みたいな気分になってしまったwww どちらも女性だったのだが、そのほかには結構人の目を気にする記事もあって、「人から見られる自分」に気を使って手をかけてる時点で執着はしてると思うしさー。方向性の違いはあると思うけどね。 なんつーか文章から 「自分に執着しない俺かっけー!!」 みたいなオーラを読み込んでゲンナリしてしまった。そのオーラも自己投影だろうけどねぇ。 知識を身につけたい 西洋系の映画見たり美術展とかいくと毎度思うのだけど、キリスト教とギリ

    No.1451 自己への執着とか - ダメシ添加大戦
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    イラストありがとー!下書きは似てるのに、なぜか出来上がりは姐さんになっている辺りが自己への執着なのかwあと昔のブログの神話(葦に変えられるやつ)の話読んだら、コメント欄がすさまじかったです…w
  • 「17歳、生まれて初めて自分の名前が書けた」 夜間中学卒を誇りに生きる男の記憶

    満州からの引き揚げ中に家族とはぐれ、戦争孤児として生きてきた男が、生まれて初めて自分の名前をかけるようになったのは17歳のころ。21歳で夜間中学に入り、文字と言葉を学んだ。 男の名は髙野雅夫(77)。今でこそ、夜間中学は不登校経験者や日で暮らす外国人たちの学びの場として注目されているが、かつては、法律で認められていないことを理由に国から廃止されそうになった。そんな動きにたった一人、立ち向かったのが髙野だ。 「俺たちにとって学ぶということは、ただ文字が書けるようになるってことじゃない。人間としての誇りと権利、そして差別と戦う武器となる『文字と言葉』を奪い返すことなんだ」。口ぐせのようにそう語る彼の生き様を、インタビューを通じて振り返る。

    「17歳、生まれて初めて自分の名前が書けた」 夜間中学卒を誇りに生きる男の記憶
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    続きを読まなくちゃ。最底辺の人生のはずなのに、怒りは常に大事な人間を虐げる側に向かう。自分への憐れみはそこにはない。それって凄いことだと思う。
  • 子供の伝えたいコトが分からないけれど、悲しくも無い親の話 : えむふじんがあらわれた

    えむふじんの日常Lv345 暗号通信 一瞬、アンノーン文字(ポケモンの)かと思った。 ナメック語のようにも見える。ポッポルンガ? これはオリジナルの言語で、しかもデタラメらしいですが、万が一何か意味のある文字だったら困るので、一応ところどころぼかしておきました。 こう言う変な仕掛けで私を困惑させたがるのは、多分旦那のえむしの影響。 前回の困惑↓ 過去の困惑↓

    子供の伝えたいコトが分からないけれど、悲しくも無い親の話 : えむふじんがあらわれた
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    とりあえず文字数をちゃんと埋めただけでもスゴイと思うw親の側も書くことだんだん無くなって少し困ることが…そっか象形文字か…!
  • 90%の店舗が2018年にモダンレストラン化完了。マクドナルドの本当の狙いとは? - 要件を言おうか

    ラーメンチェーンの大手幸楽苑が、人手不足で人件費が上昇し採算悪化に陥り、52店舗を今年中に閉鎖すると発表しています。 現在は空前の人手不足状況に加え、最低賃金が1000円台にタッチするほど上昇していますから、幸楽苑のように店舗を減らす企業も今後増えていくことでしょう。 さて、このニュースでやっぱり気になったのが、僕が働くマクドナルドはどうなんだっていうことです。 なぜならマクドナルドも幸楽苑と同様に人手不足で苦しんでいる企業の一つだからです。 目次 日マクドナルドは人手不足に苦しんでいる なぜマクドナルドはオートメーション化を進めないのか 日マクドナルドはもしかして高価格路線を目指しているのかもしれない マクドナルドが狙うブランドイメージの一新 おわり 日マクドナルドは人手不足に苦しんでいる 日マクドナルドは2017年11月16日現在、2886店舗を構えています。 これだけ店舗があ

    90%の店舗が2018年にモダンレストラン化完了。マクドナルドの本当の狙いとは? - 要件を言おうか
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    高級路線かぁ。正直メニューがコロコロ変わりすぎてよく分かんないんですよね。クォーターパウンダーは美味しかったのになー。
  • 新宿に行ってきた - 今日の良かったこと

    久しぶりに新宿を満喫した気分でござる。— りょう (@ogataryo) 2017年11月18日 ↑新宿三丁目から西新宿あたりをうろついてきた。 こんばんは、りょうです。 今日は、ひょんなことから新宿に行ってきました。 目的はこれ。 【告知!!】 「今年最後にして最大の個展」いよいよ明日から! 作品数過去最多! 自分の部屋・友達の部屋・作業机・台車・ゴミ捨て場・電柱・マルとマリetc... お昼ごはんとかお手洗い以外はずっと在廊してます。 ・11/18、19日 ・新宿マルイ模型ファクトリー 来てね〜! pic.twitter.com/r2EiMI1BfW— Mozu 18/19日展示会 (@rokubunnnoichi) 2017年11月17日 Twitterで知って、ずっとウォッチしてた方の個展があるってことで、珍しく行きたくなりまして。 ちょうど旦那さんがいないことをいいことに、子ども

    新宿に行ってきた - 今日の良かったこと
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    これ私もツイッターで見たー!子どもの手と比べると小ささがよく分かってすごい。いいなー、親子で楽しめるやつですね。
  • No.1450 マリさんと「怖い絵展」を観にいった - ダメシ添加大戦

    途中で公開ボタン押してしまったorz うわさ(?)の「怖い絵展」である。何が怖いって 【11月14日(火)】10:50現在 ご入場まで120分程待ち時間がございます。 チケット購入にも少々待ち時間があります。 音声ガイドを御利用になる場合更にお待ちいただく場合がございますので ご了承ください。 会場内は大変混雑しております。— 「怖い絵」展 (@kowaie_ten) 2017年11月14日 平日昼間で2時間待ちなのがまず怖いwww kowaie.com 8:15に上野駅集合で待つことに。 上野公園は毎度迷うなぁ~。あそこホント広いよね。 長い待ち時間も女友達と一緒ならあっという間なのだという事を知ったwww まじで話し足りないくらいだったwww なお、待ち途中でマリさんの話を遮って「俺の中のマリさん」を入場まで延々語っていたので、後で考えたらちょっと失礼だったかもwww この過度な「私は

    No.1450 マリさんと「怖い絵展」を観にいった - ダメシ添加大戦
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    マリーアントワネット、池田エライザ分かる!ポイントは目元だね。
  • はてなブログの[PRO]の表示に対抗してCSSで[AMATEUR]と表示させる方法 - それでもわたしはおうちにいたい

    みなさんこんにちは! いきなりですが、あなたははてなプロ? それともはてなアマチュア?? 私、最近になって気づいたんですが、自分が読んでいるブログの殆どの方がはてなPROでした。 ほとんど玄人!! みんなPRO表示ついてるやん・・・! このマークのことですよ→はてなブログPro やはり、PROの表示がついてると「みんなやってるよ?あなたはやらないの?」と言う感じがしてきて、私もPROになりたい・・・! と思わせてきます。 ・・・が。 そんな中、わざわざPRO表示を消したがる人も現れました。 azulitchi.hatenablog.jp ヒミツ基地のらいちさん(id:AzuLitchi)は殴り飛ばしたくなるくらいにPRO表示がお嫌いらしく、隠れPROになったようです。 私の憧れのPRO表示を消しちゃうなんて・・・! と、そこで気づきます。 表示をつけたり消したり・・・・? はっ・・・! そ

    はてなブログの[PRO]の表示に対抗してCSSで[AMATEUR]と表示させる方法 - それでもわたしはおうちにいたい
    yutoma233
    yutoma233 2017/11/19
    面白いー!愛の伝道師とか、自由なキャッチコピー入れるの楽しくていいなぁ♪