タグ

2018年1月11日のブックマーク (6件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 「東京に娘を送り出す前に子宮頸がんワクチンを打つ」というリアルな選択|村中璃子 Riko Muranaka|note

    「成人の日」は今年も1月15日ではなく8日に終わった。選挙権も結婚できる年齢も「20」歳ではなく、十五夜の元服式の意味があった「15」日という数字も意味を持たない今「大人になる」とはどんな意味を持つのだろうか。受験シーズンを前にヘルスリスクの観点から考えてみた。 先日、子宮頸がんワクチン問題に関する講演のため岐阜を訪れた際、地元のある女性産婦人科医からこんなことを言われた。 「東京に娘を送り出す前に子宮頸がんワクチンを贈ろうというキャンペーンをやりたい」 子宮頸がんワクチン問題に心を痛めている医師にはもちろん男性もいるが、「東京に娘を送り出す前に」という考えは、男性医師の中からはまず出ない。 男性医師たちは、都会に出た自分が何人の女性とどんな風につきあい、どんな生活を送っていたのか、忘れてしまったのかもしれない。そして、自分の娘だけは彼氏も作らず、作ったとしても相手は真面目な男性だと考えが

    「東京に娘を送り出す前に子宮頸がんワクチンを打つ」というリアルな選択|村中璃子 Riko Muranaka|note
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/11
    なんかちょっと論旨がおかしい。どこで暮らそうがいずれはする行為なのだから、予防のために早めに受けましょう、って話じゃダメなの?
  • ネットでバズった料理の定着率が低い

    おれ個人の問題かもしれないけど。 twitterとか増田とかでバズる料理はさすがにバズるだけあって、どれもいかにもうまそうに、かつ手軽そうに紹介されている。それでつい作ってみるんだが、1回作ると満足してしまって2回は作らないんだよね。ピェンローしかり、ドライマンゴーのヨーグルト漬けしかり、卵黄の醤油漬けしかり、無限ピーマンしかり。reikonさんの鶏モモごま油も1回きりだったな…。 唯一定着したのがなぜか目玉焼きスープなんだけど、もっと定着率高めたい。(手間かかるぅ…)と思って作ってなかった増田カレーに手を出してみるか。

    ネットでバズった料理の定着率が低い
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/11
    増田カレーやってみよ。鳥ハムはよく作る、ジップロックのいらないレシピです。
  • [ま]屍人荘の殺人(ネタバレなし)/本格ミステリ+〇〇=最高かよ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    第27回鮎川哲也賞受賞作にして「このミステリーがすごい!2018」第1位というこの「屍人荘の殺人」(今村昌弘 著)という作品。 もうずいぶん長いことミステリ読んでないなと屋をうろうろしている時に思い、平積みになっていたこの作品と出会った。「このミス」1位って大きくPOPが貼ってあって目立ってたのが購入の動機。 変なところでミーハーなので実はこういうのに弱い。また未読が増えてしまった...と心の片隅で思いつつ。 スポンサーリンク ところがところが未読が増えるかもなんてとんでもない杞憂だった。 読み始めたら作品世界に引き込まれてあっという間に読み終わったのだ。 クラフトビールばかり飲んで毎日酔っ払ってばかりいて極端に読書量が落ちている最近の僕にしてはとても珍しい。 久しぶりに読書の楽しさを思い出させてくれた作品である。 神紅大学ミステリ愛好会会長・明智恭介と会員で明智の助手を務める葉村譲

    [ま]屍人荘の殺人(ネタバレなし)/本格ミステリ+〇〇=最高かよ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/11
    これ面白いっすよね!マーさんの大好きなアレも大活躍だし、そのくせストーリーはセンチメンタルだったりして。次回作も楽しみな作家さんです。
  • 【不可抗力】正月早々モンスタークレイマーのジジイに絡まれた件 - 自由ネコ

    ちょっと訳あって、お正月にデパートに行ったんですよね。 そしたら運悪くモンスタークレイマーのジジイに絡まれてしまいました。 反面教師ですね~。いろいろ考えましたよ。 「モンスタークレイマーのジジイ」…通称・モンクレ・ジジイ。 いくつくらいですかね~。70代でしょうか。 こういうのに限ってとりわけ元気だったりして余計にタチが悪い。 足腰も丈夫みたいだし、何より、声がデカい。 地下一階の品売り場のレジ付近で、大声で怒鳴り散らしてるんですよね、モンスタークレイマー・ジジイ。 フロア全体に響き渡るような怒号。 「憎まれっ子世にはばかる」とはまさにこのこと。 先に言っておくと、このジジイ、完全にブラックリストに載っている常習犯なんです(店員さんから聞いた情報)。 デパート側からしたら、「あのモンクレ・ジジイまた来たよ…さっさとくたばれよ…」という気持ちだと思います。毎度毎度、他のお客さんにも迷惑で

    【不可抗力】正月早々モンスタークレイマーのジジイに絡まれた件 - 自由ネコ
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/11
    なんかお疲れ様でした。 そこまで理不尽だと病的なモノを感じますよね…。
  • 藤野可織『おはなしして子ちゃん』と私の読まず嫌い - おのにち

    藤野可織さんの『おはなしして子ちゃん』を読んだ。 2013年の。ずっと図書館の書架にあって、かわったタイトルだから覚えていた。でも実は、手に取ってみたことは無かった。 なんていうか、読まず嫌いをしていたのだ。 藤野可織、という著者の名前が可憐で、タイトルも表紙も可愛らしくてちょっとオシャンティーで、女子力全開ロマンティック、ラブがフルスロットルな感じですね!はいはいすいません喪オタは50歩敗退させて頂きますよ…と読む前から負けていた。 でも先日穂村弘さんのエッセイを読んでいたら『おはなしして子ちゃん』に収録されている『ピエタとトランジ』は完璧な百合、みたいな話があり興味を惹かれてようやく手に取ってみた。 なんていうか、完璧に面白かった…!良い意味で敗退した。 なぜもっと早く、このを読んでおかなかったのだ! 『おはなしして子ちゃん』は10編の物語が収録された短編集なのだが、どれも奇妙で面

    藤野可織『おはなしして子ちゃん』と私の読まず嫌い - おのにち
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/11
    SF好きにもオススメの本!ジャンルは...カオスです!