タグ

2019年1月31日のブックマーク (10件)

  • (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)

    何度もオフィス発の逃避旅行をやってるので、紹介させてもらう。 勝手ながら、金をケチらない前提とさせていただく。 書きなぐりで当に申し訳ない。 ●重要なコツ ・先に宿をとれ 超重要なことだが、今回の宿は「1名予約」で「レイトチェックイン」となるはず。 だが、1名での予約、22時以降のチェックインに対応してる宿※はかなり限られている。 そこで、まずスマホにじゃらんのアプリを落として、 早めに予約があるかチェックした方が良い。 じゃらんアプリなら、日の宿という機能がある。 1名、素泊まりor朝のみの条件で検索すると良い。 そして検索結果がでたら、チェックイン可能時間を必ず確認すること。 ※旅行客用の宿は「チェックインは18時まで」とかが普通で、 22時までチェックインOKなどは少ない。23時以降などはまれだ。 田舎の静かな場所に行ったら、確実に予約はとれないと思って良い。 ただしビジネスホ

    (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    明日は金曜日。温泉行こう、冬の露天風呂はいいぞっ…!
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    本人は勇気を出して学校にSOSを求めたのに。それを親に見せるなんて絶望しかない。
  • elveさん「三沢は犬の餌以下」 - ミサワブラック!!

    証拠。 はてな歴長い重鎮であるid:elveさんにここまで言われたら…もうはてなではやっていけそうにないわ…。 新参者のフリして 「誰だかしらねーやつなんか怖くねーよ」 って言っても良いんですが、はてな歴が8年という若輩者ではあるものの…まあ、8年やっちゃったせいで内情ある程度知ってるだけに無視できないですね…。 もう、WordPressとYouTubeに常駐します。 はてなでの活動減らそう。 「犬の餌にも劣る」 と言われるほど嫌われたらやっていけないですわ。 ぼくはそんな罵り文句は数々のルール違反を重ねて、なおかつ色んな被害者を出して前科と被害が大きくて自分も知ってるやつにしか使わない言葉を、ぼくに向けられたってことは…もうダメですよ。 ぼくは自分の記事でも、面白いブロガーを養成するのでも、オフ会を主催するのでもはてなに貢献してきたつもりなんですが…犬の餌にも劣ると、ベテランの人に思われ

    elveさん「三沢は犬の餌以下」 - ミサワブラック!!
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    餌と書いたら糞と帰ってきたのねw流れがちっとも分からなくて今頃理解したー。しかし発端のブログについては名前すら上げない方が良い、と言うことは察しました…
  • 夜中にネッコがやって来る件 - 嫁を動かす

    ウチのネッコの友達のネッコ達が毎晩ウチに遊びに来るんすよ。 ほう。ほんで? 1階の部屋の窓越しにウニャウニャおしゃべりしてんですけどね。 うらやまけしからん。 それが、友達のネッコがワイの車の屋根の上に乗りよるんですわ。高さ的にちょうどよくて。 なるほど。そんで? ほんだら、センセイ!車にネッコのキタナイ足跡だらけですわ。フロントガラスもボンネットも! 知らんがな。 しかも洗車したその日に限って必ず来るんすよ。腹立つわ。 ネコを動かす・・・ ほんで最近どないしてんの? 金に困って工事現場でアルバイト始めました。 ほう。大工とかできたんかいな? いや、未経験でなんもできないんです。だからって現場監督にいぢめられるんです。 知らんがな。 いや、マジでキツいんっすよ。この前なんて外構のコンクリを打ったんですけど、お前そこで見張っとけって言われて。 泥棒でも来るんかいな? いやいや、ネッコですよ。

    夜中にネッコがやって来る件 - 嫁を動かす
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    『特別なスープみたいな文章』生臭さそうですね、とりあえず三周年おめでとうございます。
  • 【特集】「何を削れば…」 生活保護費引き下げの現実、ギリギリの生活の中で(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    「病気で働けない」、あるいは「受け取る年金が少ない」などの事情で“健康で文化的な生活”が送ることができない、そんなときに私たちの生活を支えてくれるのが「生活保護」の制度です。その生活保護の基準が去年10月から引き下げられ、母子家庭世帯などに影響が広がっています。 去年12月末の大阪市。街が師走ムードで賑わう中、アパートの一室でひとり不安な気持ちで過ごす女性(74)の姿がありました。 「お正月は少しでも何かと思うんですけども、一切お正月の用意はせずに」(女性) 女性はカラオケの店を営んでいましたが、10年前に大病を患い開店休業状態に。しばらく年金だけで暮らしていましたが立ち行かなくなり、6年前から生活保護を受けるようになりました。生活保護は、国が定める「最低生活費」を収入が下回った場合に不足分を保護費として支給する仕組みです。費や光熱費などに充てる「生活扶助」や家賃などに充てる「住宅扶助」

    【特集】「何を削れば…」 生活保護費引き下げの現実、ギリギリの生活の中で(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    コメ欄の憎悪は、生活保護以下の暮らしを余儀なくされている人が多いって事じゃないのか?しかし生活保護が更に削られればいつかその境遇に至った自分が苦労するってジレンマには気がついてない。
  • 東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ

    こちらの記事で死ぬほど熱く語ってしまいましたが、「ステーキ宮」&「宮のたれ」が大好きです! しかし「宮」って郊外ロードサイド型のチェーンなのでクルマなしで行けるような店がなく、東京に出てきてからはなかなか行く機会がなかったんですよね(東京にあるのは八王子と町田のロードサイド店のみ……)。 しかし! 遂に「ステーキ宮」が東京23区内に出店。しかも、まさかの羽田空港の中に! 遂に東京の人に「宮」をべてもらう機会がやって来た! ……ということで早速「宮」をまったく知らない人たちを引き連れて行ってきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    宮のタレならウチの冷蔵庫に常備してるぜ!日持ちしないけど美味しいんだよねー、お店も何回も行ったけど宮のタレ味以外のもの食べた事ない!あそこはタレを飲みに行く店だw
  • 軽症であればインフルエンザが心配だからと病院に行くのはおすすめしない - NATROMのブログ

    インフルエンザのシーズンになりました。外来はインフルエンザの患者さんでいっぱいです。もちろん、インフルエンザを疑う患者さんにはマスクをして別室や車内で待機していただくなどの対応をとるんですが、完全に隔離するのは難しいです。トイレや診察や検査のための移動もありますし、患者さんの中には事前の連絡なく受診される方もいらっしゃいますし、高熱ではないけど実はインフルエンザという患者さんが待合室にいるかもしれません。インフルエンザシーズンの病院は感染のリスクが高いとお考えください。 タミフルなどの抗インフルエンザ薬は症状を1日間ほど短縮する効果がありますが、別に薬を使わなくてもほとんどのインフルエンザは自然に治ります。肺炎や脳炎などの合併症が怖いですが、もともと健康な人において抗インフルエンザ薬がこうした合併症を減らすかどうかはよくわかっていません。そうはいっても「熱が出て関節痛もして今まさにしんどい

    軽症であればインフルエンザが心配だからと病院に行くのはおすすめしない - NATROMのブログ
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    職場も学校も診断書必要なんだもんなー。
  • 美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミツとクローバーの読み過ぎや。 美術館を楽しむには、どうやって美術を見るか?の基が必要や。大体は2パターンや。 1つめは、その美術品に付随するストーリー(作者・作られた理由・作られた時代)を勉強して、どういう文脈の中でその美術が存在するのかを楽しむんや。 この楽しみ方は博物館と共通するものがある。博物館・古典美術・建築美術・現代美術って分類は色々あるやろ。多分いまでもどれが何となく自分にあってるって感覚があるはずや。 そしてそれはおそらく知識量によってるはずや。 2つめは、美術を美術として楽しむ方法や。この方法はつかれるで。1時間に1枚の美術作品を見れたらいい方や。 絵と向き合って、絵の中で象徴となる記号を探して、その記号の意味を考えるんや。 何言ってるかわからんと思うなら美術を見る前に美術とはどうやって鑑賞するべきものな

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    裸婦像のお腹観て下腹ぽっこりが美とされる時代羨ましー、とか楽しんでる。あとデカい絵を近目で観るのも面白い。かわいい萌えるこの色合いキレイとか、小学生くらいの語彙でも充分楽しめるよ。
  • 『本当に怖いのはリアルな地域の人で、助けてくれたのはTwitterの人』PTAを退会したら学童保育を強制退会させられた人のその後

    高川朋子 @darkmatter_tomo 「ネットは顔が見えないから怖い」「地域の力を生かして子育て」「困ったら身近な人に相談を」と言いますが「PTAを退会したら子どもを差別しますよ」と面と向かって脅したのは元PTA会長兼学童会長で、実際に学童を強制退会させられた。当に怖いのはリアルな地域の人で、助けてくれたのはTwitterの人 2019-01-29 09:12:09 高川朋子 @darkmatter_tomo 「強制退会させられた」と校長先生や教育委員会など、身近な人に何度も相談したけれど、何も力になってくれなかった。生涯学習課には「会長は無償で地域のために頑張ってくれているんですよ、そこに協力しないあなたが悪い」と嘲笑された。Twitterがなかったら、諦めて泣き寝入りしていたことでしょう 2019-01-29 09:16:57 高川朋子 @darkmatter_tomo おかげ

    『本当に怖いのはリアルな地域の人で、助けてくれたのはTwitterの人』PTAを退会したら学童保育を強制退会させられた人のその後
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    PTAって実際の活動には参加しない、名ばかり会員も多い。この方は時間と労力を費やしようやく学童に通えた。正直名ばかり会員の方が楽なのでは…と思ったが、労力とか時間の問題じゃないんだろうねー。正義タイヘン。
  • 馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) - ねているとき いがい ねむい

    長ったらしい説明はあとにして、先に結論を言ってしまうと馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない。タイトル*1で既に言ってしまっている。 ディアウォールというのは2×4材に取り付けて天井と床の間にグッと差し込めば壁を傷つけることなく柱を立てることができますっていう便利グッズのことなんだけど、まずは写真を見てほしい https://instagram.com/diawall_pr?utm_source=ig_profile_share&igshid=aw1t9i6l48sj WAKAI ツーバイフォー材 2×4材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン(濃茶) 上下パッドセット DWS90DB Amazon 楽天市場 こういうやつ。 TwitterやInstagramで検索するといろんな作例が見れる。 今住んでいるのはクローゼットも棚もない部屋で、「ないなら作れば良いじゃ

    馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) - ねているとき いがい ねむい
    yutoma233
    yutoma233 2019/01/31
    家が大変なことに…!ディアウォールの荷重は?と公式見に行ったら『使用状況により大きく異なります、イメージ写真みてね』なのな。そもそも家鳴りするような木造家屋には向かない構造だと思う。