タグ

2019年5月11日のブックマーク (6件)

  • 『ネオナチの少女』ドイツに根づくナチズムという悪夢 - HONZ

    書の題名は『ネオナチの少女』となっているが、著者のハイディ・ベネケンシュタインは自らを「ネオナチ」とは定義していない。「ネオナチの人々とは、思想も生い立ちもまったく違う」と言い切る。彼女はかつての自分を「ナチそのもの」だと定義する。 現代の若い女性が「ナチ」を名乗るのは少し奇異に感じるが、書を読み進めるとすぐに合点がいく。 彼女の祖母はヒトラーユーゲントの女子部門であるドイツ少女団の出身で現在もナチ信奉者。父は公務員で自信に満ちあふれカリスマ性を持つ男だが、やはりナチの信奉者だ。著者は幼少時よりナチズムの教育を受けて育った。 その徹底ぶりはすさまじく、敵性語として英語の使用が禁止されていたほどだ。さらに幼少の頃から、ヒトラーユーゲントの正統な後継団体であるドイツ愛国青年団で、準軍事教育や思想教育を叩き込まれた。 ドイツ愛国青年団のキャンプに参加する子弟のほとんどが医者や弁護士など中流階

    『ネオナチの少女』ドイツに根づくナチズムという悪夢 - HONZ
    yutoma233
    yutoma233 2019/05/11
    新興宗教を信仰する家に産まれた子どものマンガを思い出した。みんながそれを正しいという環境で育ったら、疑うのはとても難しいと思う…
  • 来週死ぬとして最後の20食何を食う?

    どうすっかなあ。 絶対外せないのはラーメンとインドカレーだよな。 腹一杯になるけど焼き肉もいてえ。 一色全部サラダバーとかもやらねえとな。 ケーキバイキングは腹一杯になるからナシだけど、1200カロリー分ぐらいケーキだけうのはありだなあ うまい棒のサラミ味やマックのチーズバーガーも死ぬ前には味を舌に思い出させたい。 うまい牛乳も飲みてえなあ、でも俺アンパンはあまり好きじゃないしなあ、濃厚なソフトクリームと小豆のセットを北海道フェアとかでうのがベターかな。 コーラは意外とどうでもいいな。 それよかマンゴージュースとかグリーンスムージーだ。 学生時代にいまくった豚丼もいいな。豚汁をつけよう。 チャーハンは、サッパリとカニレタスチャーハン辺りにするか。 陳腐だ。 なんかこう、立派なものをいてえとはならねえんだな。 死ぬ前に足跡を踏み直してえというか、舌に走馬灯を味合わせることが目的みて

    来週死ぬとして最後の20食何を食う?
    yutoma233
    yutoma233 2019/05/11
    20食多すぎない?欲張ってバイキングとか言っちゃって死ぬ間際はお腹いっぱいになりそう…
  • 【創作漫画】69話と10連休こうでした - りとブログ

    今日はぼくがブログで不定期に描いてる漫画の続きが描けたのでご覧ください! グランピレパ物語69話 かなり間が空いたので、ちょっといつもより詳しめに書かないといけないような気がしていますが、この漫画は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「PFCS」という「参加者それぞれが国とキャラを創作して互いに交流する企画」に参加させてもらってる、ぼくの創作した「グランピレパ王国」の「勇者パラ」くんのお話です。 現在、同じく企画参加者の坂津 佳奈 (id:sakatsu_kana) さん創作の「キスビット国」にある「タミューサ村」を舞台に、とある理由でこの村に吹っ飛ばされた勇者パラくんが記憶喪失になった物語が進んでおります! 坂津さんの物語はこちら pfcs-sakatsu.hateblo.jp なんというか、一部の方の間で「りと変態説」が囁かれていますが、ぼくの漫画の主人公である勇者

    【創作漫画】69話と10連休こうでした - りとブログ
    yutoma233
    yutoma233 2019/05/11
    インフルエンザ!大変でしたね。そしてこういう時のための弱虫ペダル…!
  • 甘くないピーナッツバターのSKIPPY(スキッピー)が美味しいよ - 吉旦日記

    ピーナッツバターってベタベタに甘いイメージでした。嫌いとかべられないとかではないけど、積極的にべるものでもないって感じで、ここ数年べてなかったと思う。 ところが美味しいピーナッツバターに出会って、最近の朝にピーナッツバターをべまくってるのです。 そのピーナッツバターがSKIPPY(スキッピー)。嫁ちゃんがテレビで誰か芸能人が好きだって紹介してたというミーハー丸だしの理由で買ってきたのです。 しかし、これがべてみるとかなり美味しい。 ピーナッツバターって完全にクリーム状のものを想像していましたが、これは形の残ったピーナッツがゴロゴロ入っていてサクサクの感が楽しいです。そしてあまり甘くない。そのままだと甘さがちょっと足りないのではちみつを足すとさらに美味しいです。 このはちみつをかけるべ方も某有名人がやってたのだとか。その芸能人が誰か知りませんが、やはりいいものべてるんでしょ

    甘くないピーナッツバターのSKIPPY(スキッピー)が美味しいよ - 吉旦日記
    yutoma233
    yutoma233 2019/05/11
    子供の頃は好きだったピーナッツバター、そういえば最近食べてない!なんだか美味しそうなので探してきます。
  • 文章の書き方がわからない

    義務教育は受けた、高校も大学も出た、なのに文章の書き方がわからない。 今こうしてキーボードを叩いていても、語句の前後はこれであってるのかとか、語尾はこれでいいのかとか、改行はどこですればいいのかしか考えていない。 なにか特定のお題やキーワード、事象に対する感想なんてまったく書ける気がしない。 どういう順序で書けばいいの?見出しってどうやって決めてるの?その見出しにぶら下がる文章は適切なの?って考えるだけで終わってしまう。 私はなにかしらの障がいを持っているのかな。 を読むのは好き。1-2日に1冊は読み自宅には屋みたいな書庫がある。kindleも持ち歩き、暇さえあればを読んでいる。 ニュースやブログ記事を読むのも好き。なんなら仕事でライターさんやブロガーに記事を発注することさえある。 そのときは、書いてほしい内容が決まっていて、訴求ポイントはこうだからって構成もちゃんと伝えられる。 で

    文章の書き方がわからない
    yutoma233
    yutoma233 2019/05/11
    ブログ日記で練習オススメだよ。レポートじゃないから形を気にしないで好きに書けば良い。書き方や語尾がセオリー通りじゃなくても、むしろそれが味になる。
  • ズボラなお前らの朝飯晒せ

    ワイは起きたら水分としてプロテイン飲んで 卵かけご飯かパンにピーナッツバター塗ってう この2パターンのみ バリエーション増やしたいんじゃ

    ズボラなお前らの朝飯晒せ
    yutoma233
    yutoma233 2019/05/11
    ヨーグルトとキウイ半分。キウイは皮ごと食べられるらしいがまだ試したことない…