タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (6)

  • 教員の働き方改革 先生の負担は減らせるか|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    名古屋大学 准教授 内田良さん 「先生の尊厳を踏みにじっているとしか思えない。」 法政大学 特任教授 尾木直樹さん 「気で手を打たなきゃダメです。 学校がつぶれると思っています。 学校はつぶれます。」

    教員の働き方改革 先生の負担は減らせるか|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    yutoma233
    yutoma233 2018/12/10
    部活動は外部委託できないのかな。予算を増やして『先生じゃなくても出来ること』は委託し、授業に専念してもらうべきではないのか?
  • くず野菜のだしでつくる栄養満点スープ3品 | 料理 | NHKらいふ

    くず野菜のだしでつくる 栄養満点スープ3品 くず野菜でとっただしは、野菜のうまみと栄養がたっぷり。 野菜だしを使ったスープで肌荒れ対策を! 公開日:2018年1月12日 野菜の切れ端、皮、根っこなど、捨てていませんか? 実は、捨てるところがうまみや栄養がたっぷり詰まっているんです。 袋にストックしておけば、両手いっぱい溜まったところで「だし」がとれ、 野菜だけを使っているため、脂肪分がなくヘルシー! 野菜の甘みをダイレクトに感じられるうまみも魅力的です。 お財布や体にもやさしい、野菜だしのとり方と、野菜だしを使った3種のスープをご紹介。 野菜のビタミン、ミネラルが溶け出したスープは、肌荒れ対策にもおすすめです!

    くず野菜のだしでつくる栄養満点スープ3品 | 料理 | NHKらいふ
    yutoma233
    yutoma233 2018/10/04
    コレいいね、やってみよう。
  • いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「50年近く、人々の悩みを聞き続けてきた取り組みについてです。」 相談員 「いのちの電話です。」 自殺を考える人たちの悩みを聞いてきた「いのちの電話」。 相談員 「眠れない、そうか…。」 これまで、1,700万件を超える相談に耳を傾けてきました。 いのちの電話に相談した人 「つながっている。 聞いてくださっている。 当にそれが身にしみて、うれしかった。」 ところが今、鳴り続ける電話に応えられない事態が起きています。 相談員が足りないのです。 阿部 「去年(2016年)自殺した人は、2万1,897人。 年々減り続けていますが、いまだ高い水準にあります。 『いのちの電話』は、自殺を少しでも減らそうと、全国52カ所に拠点を構え、ボランティアが相談を受けてきました。」

    いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    yutoma233
    yutoma233 2018/07/28
    ボランティアが24時間…!たった一人で鳴り続ける電話に対応するだなんて、想像だけでも辛すぎる…
  • ネコに家が壊される~広がる ペット多頭飼育崩壊~ - NHK クローズアップ現代+

    今や1兆4,000億円を超え、空前のブームが続く、ペット産業市場。 しかし、その陰で深刻な問題が起きています。 「多頭飼育崩壊」——ペットが飼い主の意図を超えて増え、問題化することです。 最も近い調査では、多頭飼育の苦情件数は、全国で年間およそ1,800件。 ここ数年、トラブルの報告は増加の一途をたどり、対応が追いつかなくなっています。 まずは、多頭飼育崩壊に陥った首都圏のある4人家族の衝撃の実態から。

    ネコに家が壊される~広がる ペット多頭飼育崩壊~ - NHK クローズアップ現代+
    yutoma233
    yutoma233 2016/11/21
    『ゴミ屋敷と同じ精神疾患のくくり』というブコメでなんとなく理解。ネコも被害者である。
  • NHKスペシャル|取材先は「未開の先住民族」。文明を持たざる者たちとの対峙をNHK取材班が語る

    アマゾンの密林に暮らしている、”隔絶された人々”という意味を持つ「イゾラド」。彼らは一切文明社会との関わりを持たない。 しかし、もし彼らが文明社会と出会ってしまうと…… 「イゾラドに襲われた」という、アマゾンに住む人々の声が相次いでいる。彼らは木製の弓矢や槍で、自らが住む場所を奪ってきた文明側の人間や集落を攻撃することがある。 矢の先には毒が塗られていて、身体を射抜かれると死に至る場合も……。 こんな情報を得て、我々はなにを思うだろうか。私はせいぜい馬鹿みたいに口をあけながら、「アマゾンは広いんだな…想像を絶する人たちがいるもんだな……」と、感想を述べるくらいしか出来ない。それくらい、日という国に暮らす我々からみると、「イゾラド」はまるで映画の中の登場人物のような、リアリティのない人間の姿に映ってしまう。 ただ、その「イゾラド」に取材を申し込んだ男たちがいる。いや、言語でのコミュニケーシ

    NHKスペシャル|取材先は「未開の先住民族」。文明を持たざる者たちとの対峙をNHK取材班が語る
    yutoma233
    yutoma233 2016/08/12
  • 五十嵐大介 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    ペンの上のほうを持って、圧が加わらないように描いているでしょう?ここは特徴ですよね。強弱をつけない感じが。ともすれば漫画って、「確定線」がグイッて入っちゃう。だけど、この模索して、ズズズズッといくやり方で、頭のなかのイメージと(絵を)ずらさない、という何かがある気がする。(浦沢) そうですね。ペン入れの段階でも、画面のなかで、具体的な形を探りながら描く、ということが多い気がします。(五十嵐) 途切れ途切れになっている線を、つなげちゃうと、違うってあるじゃないですか。今、離れているから成立しているのに、案の定つなげたら、「ほら、違うじゃん」ってなって。(浦沢) はい。それはすごくありますね。(五十嵐) 鳥とかを描くときに、羽をパッパッパッてそれこそ、ほとんどつながっていない絵を描くじゃないですか。だからこそ、鳥のバサッていう感じが出る。(浦沢) そうですね。だから、「空気を描いている」イメー

    五十嵐大介 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/18
    五十嵐大介。読みたい。
  • 1