タグ

2019年7月13日のブックマーク (2件)

  • [独自記事]7pay不正利用問題、「7iD」に潜んでいた脆弱性の一端が判明

    セブン&アイ・ホールディングスが決済サービス「7pay(セブンペイ)」の不正利用を受けて外部のIDからアプリへのログインを一時停止した措置について、原因となった脆弱性の一端が明らかになった。日経 xTECHの取材で2019年7月12日までに分かった。外部IDとの認証連携機能の実装に不備があり、パスワードなしで他人のアカウントにログインできる脆弱性があったという。 同社は2019年7月11日午後5時、FacebookやTwitterLINEなど5つの外部サービスのIDを使ったログインを一時停止した。「各アプリ共通で利用しているオープンIDとの接続部分にセキュリティー上のリスクがある恐れがあるため」(広報)としている。 この脆弱性は、不正利用が判明した後に外部からの指摘で明らかになったもので、セブン&アイのグループ共通ID「7iD」の認証システムに存在した。外部ID連携機能を使っている人のI

    [独自記事]7pay不正利用問題、「7iD」に潜んでいた脆弱性の一端が判明
    yuuAn
    yuuAn 2019/07/13
    なりすましが行われた際に個人情報の流出が発生し得ることを指摘している点は評価するが、「ハッシュ化されたパスワードまで取得できた」という事実は確認されておらず、「事情に詳しい技術者」の誤解でしかない。
  • 裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面

    被告人が,自ら運営するインターネット上のウェブサイトに設置した,閲覧者の同意を得ることなく閲覧者の電子計算機に仮想通貨の採掘作業を実行させるプログラムコードは,その機能内容や件当時における同種のプログラムに対する関係者の評価等に鑑みれば,不正な指令を与えるプログラムに該当すると判断するには合理的な疑いが残るから,不正指令電磁的記録に該当せず,被告人において,人の電子計算機における実行の用に供する目的があったとも認められないとして,不正指令電磁的記録保管罪(刑法168条の3)で起訴された被告人を無罪とした事例。