タグ

HTTPSと証明書に関するyuuAnのブックマーク (4)

  • CentOS 7 + Apache 2.4 に Let’s Encrypt の証明書を導入する手順 |

    稿では、CentOS 7 上で Let’s Encrypt の無償のSSL/TLSサーバー証明書を発行して Apache 2.4 で利用する手順について解説します。 手順と事前知識 まずは Let’s Encrypt で SSL/TLS サーバー証明書を発行するにあたり知っておくべき手順と事前知識について解説します。 Let’s Encrypt サーバーと Certbot クライアント Let’s Encrypt における証明書発行の手順は、そのほとんどが自動化されています。 その自動化を担っているのが Let’s Encrypt のサーバーと、Certbot クライアントというソフトウェアです。 Let’s Encrypt を利用するのに最初にすべきことは、証明書を設定しようとしているマシンに Certbot クライアントをインストールすることです。 インストールした Certbot

    CentOS 7 + Apache 2.4 に Let’s Encrypt の証明書を導入する手順 |
  • Let’s EncryptでValidなSSL/TLS証明書を取得する | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 無償で利用できるSSL証明書発行サービスであるLet's Encryptがクローズドベータになりました。早速ベータ申請が通ったので、証明書を発行してみた様子をレポートします。 動作確認環境 端末 : OS X El Capitan Webサーバー : Debian Wheezy 手順 現在はクローズドベータなので、事前にベータにエントリーしていたメールアドレスに招待メールが届くことで利用可能になります。手順自体は以下のページでアナウンスされているものです。 Beta Program Announcements - Let's Encrypt Community Support まずはローカルにユーティリティをインストール&実行します。OSXの場合は自動でHomebrewを検出し依存ソフトウェアがインストールされます。環境を汚したくないという方はDockerを利用するのも良

    Let’s EncryptでValidなSSL/TLS証明書を取得する | DevelopersIO
  • Why ninety-day lifetimes for certificates? - Let's Encrypt

    We’re sometimes asked why we only offer certificates with ninety-day lifetimes. People who ask this are usually concerned that ninety days is too short and wish we would offer certificates lasting a year or more, like some other CAs do. Ninety days is nothing new on the Web. According to Firefox Telemetry, 29% of TLS transactions use ninety-day certificates. That’s more than any other lifetime. Fr

    yuuAn
    yuuAn 2015/11/10
    Mozilla たちが提供すると言っていた無料の SSL 証明書は、有効期間が 90 日と短い代わりに、自動で更新するスクリプトを同時に提供しようとしているのか。
  • Apacheでの中間証明書の扱い - rougeref’s diary

    Apacheで中間証明書の扱いが変わったみたい。 2.4.7までは中間証明書はSSLCertificateChainFileというディレクティブで指定していました。 SSLCertificateChainFile /usr/local/apache2/conf/ssl/server.cerところが2.4.8からこのディレクティブが無くなってしまいました。 このディレクティブがあると起動できません。4月8日の記事を参照してください。 じゃあ、中間証明書ってどうやって指定するんですかってことですが、apacheのドキュメントにはこうあります。 SSLCertificateChainFile is deprecated SSLCertificateChainFile became obsolete with version 2.4.8, when SSLCertificateFile was e

    Apacheでの中間証明書の扱い - rougeref’s diary
    yuuAn
    yuuAn 2015/02/02
    Apache 2.4.8 から `SSLCertificateChainFile` ディレクティブが使えなくなったらしい。
  • 1