2018年5月18日のブックマーク (3件)

  • 日本軍=丸坊主!?【昭和史万談】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    「日軍=坊主頭」というイメージ 私が高校に合格し、さて入学式と校門をくぐった時、そこには今まで見たことがなかった、少し異様に思えた光景がありました。全員ではないものの、男子のだいたい半分からそれ以上が、坊主頭だったのです。 中には丸刈りな男子もいたのですが、私の中学時代、つまり一般中学生の常識の範疇では「丸刈り・坊主頭=野球部」。特に野球部が強いというわけでもない、ごく普通の公立高校でしたが、こんなに野球部入部希望の男子がいるのかと。 しかし、その認識は大きく間違っていました。 良くも悪くも地元ローカルの高校だったのですが、入学する生徒も地元の中学出身が大多数。その大多数の中学が、実は校則で丸坊主だったのです。 私の中学はそうではなかったのですが、仲が良くなった友達に中学の卒業アルバムを見せてもらうと、揃いに揃って男子は全員丸坊主。 今の中高生には考えられないと思います。いや、今でもある

    日本軍=丸坊主!?【昭和史万談】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/05/18
    何回かに分けて、ゆっくり読ませていただきます。読み応え、十分ですね(^^♪
  • 人の優しさについて 結婚25年も経った「夫婦」と「家族」をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者

    犬に噛まれて20日 ようやっと抜糸です。 前回6針と記しましたが、10針も縫ってました。手のひらが4針、手の甲が6針。 イヤもう、痛い話はお腹いっぱいですからしません。 順調に回復していますが、まだ以前の様な状態には戻っていません。 グーとパーが引きつれて出来ません。でもOKマークやチョキは出来る様になりました。それさえ出来れば、日常生活の中で出来る事は沢山あると、新たな発見です。 ただ包丁が持てないので(手のひらが痛いイタイ!)、私のメイン仕事である料理が出来ません。家族中が野菜に飢えています!! 今日のマンガ ペンが持てる様になりました。イラストもゆっくりボチボチ描けそうです。 今日のマンガは、犬に噛まれる前の「結婚25周年」でブログに記そうと思っていた内容です。私の息子や娘を含めた「家族の優しさ」について、そして大切なおっと~に感謝を込めて描きました。 (殆ど出来ていたんだけど、約3

    人の優しさについて 結婚25年も経った「夫婦」と「家族」をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/05/18
    かこさん、漫画、待ってました!結婚25周年、銀婚式ですね。おめでとうございます!いろいろ小さな不満はあっても、ご主人のやさしさをしみじみ噛みしめることのできる幸せ。本当にこれ以上の幸せはないですね(^^♪
  • 生きていること自体にも疲れている感がある - お互いさま おかげさま ありがとう

    言いたくないけど当にしんどい ちょっと弱音吐きます。 日々、夕方の昼寝の時間が伸びつつあります。昨日もちょっと横になっただけで、気がついたら2時間近く寝てました。前夜は午後10時半から4時半くらいまで寝てたから、そんなに時間が足りないわけでもないと思うんですけど…。 足りないのは体力かもしれないです。やりたいことは多々ありますが、いかんせん、まるで身体がついてきてくれません。双極性障害のしんどさに季節的なしんどさと加齢と介護疲労の全部を3乗したような、いままでに感じたことがないようなしんどさです。どうかすると眼が開かないことがあります (ーー;) 昨日、マッサージの先生にお聞きしていたら、在宅介護のケースで、被介護者の死の2、3年後にがたっと調子を崩されるご家族のパターンがやっぱりあるようです。そういうのも重なっているかなあ、と思います。 血液検査をしてもどこも悪くないのですが、なんだか

    生きていること自体にも疲れている感がある - お互いさま おかげさま ありがとう
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/05/18
    自分では意識していないけれど、キャパオーバーなのかも?無意識に頑張り過ぎている?私も、もう、自分のことを最優先にしなければ、もたない年齢になってきました。とにかく休んでね。