2012年1月5日のブックマーク (6件)

  • http://bukupe.com/summary/2433

    http://bukupe.com/summary/2433
    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/05
    早起きは苦手。明日はがんばるぞ。
  • 東洋大・柏原がAKB篠田の前で「AKB興味ない」発言 スタジオ凍りつく : 痛いニュース(ノ∀`)

    東洋大・柏原がAKB篠田の前で「AKB興味ない」発言 スタジオ凍りつく 1 :依頼あり@発狂くんφ ★:2012/01/04(水) 12:52:49.46 ID:???0 箱根駅伝で総合優勝を飾り、大会MVPにも選ばれた東洋大学のエース柏原竜二の発言がツイッターで話題になっている。柏原は1月4日放送の日テレビ「PON」に出演した際、「AKBのなかで誰が好き?」と聞かれ、篠田麻里子の目の前で「あまりAKBに興味がなくて…」と答えてしまったのだ。 篠田は今回の箱根駅伝の観戦に行ったことも番組内で明かしていたにも関わらず、 柏原は社交辞令に付き合わず素直に回答したため、生放送である同番組の雰囲気は一瞬凍り付いたようにも見えた。 ツイッターでは「すごい」「よくやった!柏原」など、自分を貫いた柏原への賞賛の声が多数寄せられているが、一方で「AKBに失礼じゃないか?」など批判も目立つ。また、「声優の

    東洋大・柏原がAKB篠田の前で「AKB興味ない」発言 スタジオ凍りつく : 痛いニュース(ノ∀`)
    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/05
    メンバーの名前を知らないのが普通だと思う。顔観てもわからん。
  • 東芝のLED電球のCMで涙腺崩壊

    迷惑電話の対応に便利。Google Pixelスマホの通話スクリーニング2024.05.29 20:00

    東芝のLED電球のCMで涙腺崩壊
    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/05
    小さい人が増えてゆくCM
  • 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 私の周りには、『忙しい人』と『仕事ができる人』がいます。忙しい人は、いつも「忙しい、忙しい」を口癖のようにしています。他人が見ると、何でそんなに忙しいのかが分からなかったりするのですが(仕事の成果から見ると)、人は忙しいのでしょう。忙しいと言うことが、その人のモチベーション理由のように感じるくらいです。 それと比べると、仕事ができる人は、他人から見ると何かゆったり、自分のペースで仕事をしているように見えるが、結果として大量の仕事を行ったりしている。みなさんの周りにもそんな『忙しい人』と『仕事ができる人』はいないでしょうか? 『忙しい人』と『仕事ができる人』は何が違うのかという事を、仕事の仕方の違いを通してまとめてみました。(今回は、忙しい人にならない為の時間管理術は省いた内容です。それは、このエントリが好評でしたら、また別のエントリでご紹介さ

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/05
    たかがメール2通でパニクってる人を置いてきた。飯食べながらでも30分かからない作業だけど、今日中にメールを送ることできないんだろうな。
  • 女性警官「うそ!」…平田容疑者巡る思い込み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年の大みそか、17年に及ぶ逃亡生活の末に出頭した平田信容疑者(46)。警察の総力を挙げて行方を追っていた1メートル83の大柄な男をこれだけ長期間、発見できなかったのはなぜか。 警察当局では足取りが判明し次第、これまでの捜査を詳細に検証する方針だ。 「死んでいるか、東南アジアに高飛びしたと思っていた」。平田容疑者の逮捕直後、捜査幹部の1人はこう漏らした。1995年8月、林泰男死刑囚(54)と名古屋市内で会して以降、その足取りが分からないままだったからだ。 こうした思い込みは現場に広がっていた。出頭しようと警視庁部を訪れた平田容疑者に、機動隊員はいたずらとして対応。丸の内署でも「特別手配されている平田です」と名乗ったところ、女性警察官は「うそ!」と声を上げ、「ほら、背が高いでしょう」と言われやっと信じたという。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/05
    笑い話じゃないのが面白い。
  • 北朝鮮を引き合い、橋下氏に「独裁ダメ」…静岡市長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡市の田辺信宏市長は4日の年頭記者会見で、一部から「独裁的」と評される橋下徹・大阪市長の政治手法について、「独裁は絶対にダメだ。橋下市長と私は決定的に手法が違う」と述べ、職員の自立的な行動や「やる気」を引き出す職場環境の整備が重要だとの認識を示した。 田辺市長は、橋下市長と面識がないと断った上で、「独裁で長続きしないことは、北朝鮮の情勢を見ても明らかだ。1人の百歩ではなく、100人の一歩が私の持ち味だ」と、語気を強めた。 一方、橋下市長の情報発信力については、「理屈が吹っ飛ぶくらいの力があって、舌を巻いている」と評価した。 同日朝に行われた仕事始め式でも、田辺市長は「職員がやる気を持って仕事できる環境を作ることが、私の仕事だ」と持論を述べ、トップダウンだけではなく、ボトムアップを大切にする姿勢を強調した。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/05
    どの辺りが独裁なのか、一つぐらい例に出せば説得力があると思うんだけどな。