ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (50)

  • 8万人探したが…陸自「前代未聞」自動小銃紛失 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸上自衛隊東富士演習場(静岡県)で10月、隊員が89式自動小銃を紛失する問題があり、陸自の警務隊が何者かが持ち去った疑いが強まったとして窃盗容疑などで捜査を始めたことがわかった。 陸自は紛失から2か月以上かけて徹底的に捜索したが発見できず、訓練区域外に持ち出されたと判断し、捜査に切り替えた。小銃に実弾は装填(そうてん)されていなかった。しかし、殺傷能力が高く、陸自幹部からは犯罪への悪用などを懸念する声があがっている。 陸自によると、10月12日午前11時頃、東富士演習場内で訓練中の第35普通科連隊(名古屋市)の男性隊員が、自分の小銃がないことに気付いた。隊員は当時、陣地を構築する訓練中だった。最後に自分の小銃を確認したのは、前日の午前6時頃だったといい、同演習場内を小型四輪駆動車で移動した間に紛失したとみられる。 陸自はすぐに訓練を中止して捜索を開始。しかし、静岡県御殿場市、裾野市、小山町

  • 3歳女児餓死、中2だった姉を書類送検へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県大泉町のアパートで今年2月、3歳女児が死亡しているのが見つかった事件で、県警は近く、母親でフィリピン国籍の無職ワシザワ・マリレン・マルセロ被告(37)(保護責任者遺棄致死罪で起訴)の当時中学2年生だった長女を保護責任者遺棄致死容疑で前橋地検に書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、長女は母親が2月にフィリピンに帰国する際、母親から同居する妹の面倒を見るよう託されたが、適切な保護の手段を講じず、餓死させたとされる。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2013/07/03
    酷い事件だ
  • みずほ、週末にシステム統合「障害起こさない」 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長は25日、都内で開いた株主総会で、今週末に行うシステム統合に関し、「過去に起こしたシステム障害について非常に重い責任を負っている。今後二度と(トラブルを)起こさない決意で迎える」と述べた。 みずほFGは、傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が7月1日に合併するのを前に、今月29日午前0時から7月1日午前8時まで、現金自動預け払い機(ATM)を含むすべてのオンラインサービスを一時休止して、システム統合を実施する。 みずほは、第一勧業、日興業、富士の旧3行を現在の2行体制へと移行した2002年4月と、東日大震災後の11年3月の計2回にわたり、大規模なシステム障害を起こした。

  • 2千円札、10年連続で製造せず…財務省 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13年度は1万円札は10・5億枚、5千円札は3・8億枚、千円札は17・2億枚が製造される。 2千円札は00年度に7・7億枚、03年度に1・1億枚の計8・8億枚が造られたが、04年度以降はゼロが続いている。日銀行によると、昨年12月末時点で流通している2千円札は1億枚にとどまっているという。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2013/04/01
    自分の最弱財布には2千円札が入りません。。
  • 16歳少女誕生会、招待状が3万人に…大騒動 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】オランダのメディアによると、同国北部ハーレンで21日夜、16歳の少女の誕生会が開かれることを知った約4000人が、少女の自宅周辺に殺到、一部が暴徒化し、逮捕者や負傷者が出た。 この少女が、会員制交流サイト「フェイスブック」に掲載した招待状を誤って、一般公開したのが騒動のきっかけ。友人だけに送ったつもりだったが、約3万人が招待状を見ることになったという。 人口約1万8000人のハーレンに押しかけた若者らは商店を襲撃したり、車に放火したりして暴れた上、制圧にかけつけた警官隊約500人とも衝突。34人が逮捕され、30人以上が負傷した。少女は事前に自宅から避難していて無事だったという。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/09/23
    フェイスブックは危険だ
  • スパイダーマン顔負け?線路に飛び移った巡査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市港北区で27日未明、強盗未遂容疑の男を巡査が追跡、ビルから高架線路に飛び移り、男が持つナイフをたたき落とし逮捕した。 神奈川県警港北署に同容疑で現行犯逮捕されたのは同区大倉山、無職吉野譲二容疑者(35)。発表によると、吉野容疑者は同日午前3時10分頃、同区菊名のコンビニ店「サンクス横浜菊名店」で、男性アルバイト店員(25)にナイフ(刃渡り約8センチ)を見せ、金を奪おうとした疑い。別の店員が叫んだため、吉野容疑者は何も取らずに逃げた。 近くをパトロールしていた同署日吉駅前交番の水迫祐太朗巡査(26)が、店から逃げる目出し帽姿の吉野容疑者を目撃しバイクで追跡。吉野容疑者は4階建てビルの外階段を3階まで上り、踊り場から約2メートル離れた東横線の高架線路に飛び移った。水迫巡査も飛び移り、菊名―大倉山駅間の線路上で追いついた。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/08/28
    失敗してたら社会的に叩かれてたんだろうな。
  • 「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日告示された秋田県大潟村議選(定数12、26日投開票)で、立候補した15人が、選挙カーから支持を訴えることを自粛する“紳士協定”を結び、異例の選挙戦を繰り広げた。 糧増産を目的に八郎潟を干拓して誕生した村は、職住分離の街づくりで住宅が中心部に集中。選挙カーが頻繁に行き来し、「音がうるさい」という住民の声に配慮したという。 大潟村は1964年に創設。大部分を農地が占め、村民約3300人の約1090世帯が、役場など公共施設を配した「総合中心地」に集中している。そのため、過去の村議選で「寝ている子供が起きる」「生活に支障をきたす」といった声が上がっていたという。 候補の一人は、住宅地の空き地で演説を終えると乗用車に乗り込んだが、移動中の拡声機による訴えはなし。「選挙カーを使わないで、どう訴えていけばいいか手探り状態。街頭演説をしていくしかない」と話した。別の候補者は「はがきなどの選挙公報で

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/08/26
    選挙カーだとなにを主張してるわからないから、コレには賛成。
  • 岩波文庫、電子書籍版を配信へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    初回の電子化は夏目漱石「こころ」、ドストエフスキー「罪と罰」、デカルト「方法序説」など28点32冊で、同文庫の中でも人気の高いロングセラーをそろえている。価格は紙のと同じに設定する。次回の配信は秋頃の予定。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/04/10
    「こころ」は青空文庫にもあるじゃないか。青空文庫にない作品のほうが良いんじゃないか?それにフォーマットは発表されてないのか?
  • マージン率公開義務づけ…改正派遣法が成立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    派遣労働者の保護を目的とした改正労働者派遣法が28日午前の参院会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。 派遣料金の不透明さが派遣労働者の低賃金につながっているとして、派遣会社に手数料割合(マージン率)の公開を義務づけることが柱だ。同法は公布後、半年以内に施行される。 政府は2008年秋のリーマン・ショック後の「派遣切り」への対応として、10年の通常国会に改正案を提出した。しかし、ねじれ国会で審議が難航し、民主党は自民、公明両党に譲歩し、昨年11月に大幅修正で3党が合意していた。 改正法は、派遣労働者の待遇改善のため、派遣会社が派遣料金と賃金の差額の比率をインターネットなどで公開するよう義務づける。また、派遣先企業が契約期間を超えて働かせるなど違法な派遣があった場合には、派遣先企業が直接雇用しているとみなし、社員に登用させる「みなし雇用制度」を法施行3年後に導入する。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/28
    驚いた。チョー驚いた。派遣会社は大変だな(棒)
  • 2ちゃんねる管理会社、実体なし…日本で運営か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    覚醒剤売買に関する書き込みを放置したとして、インターネット掲示板「2ちゃんねる」の関係先が警視庁の捜索を受けた事件で、掲示板の管理会社とされるシンガポール企業は、実体がないペーパーカンパニーだったことが現地での取材でわかった。 管理会社の取締役は読売新聞の取材に、名義を貸しただけで、2ちゃんねるの存在すら知らないと証言。警視庁は、2ちゃんねるの管理は国内で行われていたとみて、実態解明を進めている。 シンガポール中心部の中華街「テロックアイヤー通り」。2ちゃんねるの管理会社とされる「パケット・モンスター社」の登記簿上の社は中華料理店が立ち並ぶ一角のビルにあった。 2ちゃんねるの元管理人の西村博之氏(35)の著書などによると、2ちゃんねるは2009年にパケット社に譲渡され、現在はパケット社が掲示板を運営しているという。 しかし、このビルに入っていたのは会社の連絡代行サービスを行う「リクビン」

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/27
    「2000社の秘書」とは漫画みたいな秘書だな。
  • 「日本の気持ちはわかった」…献花問題で馬総統 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【台北=藤原健作】超党派の国会議員でつくる日華議員懇談会の平沼赳夫会長(たちあがれ日本代表)らは19日、台北市内の総統府で台湾の馬英九(マーインジウ)総統と会談した。 出席者によると、平沼氏は、11日に東京で開かれた政府主催の東日大震災追悼式で、台湾代表の指名献花がなかったことについて「失礼があったことを遺憾に思う」と陳謝した。馬氏は「日の気持ちはよくわかった。了解した」と応じ、問題視しない考えを伝えたという。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/19
    民主党は日本の面汚しよ。やつは歴代与党の中でも最弱。
  • 「朝食作ってない」などと杖で夫に殴られ妻死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    をつえで殴り、死亡させたとして、奈良県警は16日、同県広陵町三吉、衣料品店経営生嶋秀雄容疑者(85)を傷害致死の疑いで逮捕した。 生嶋容疑者は「店の手伝いを休ませてほしいと言ってきたので口論になった。朝を作っていなかったのにも腹が立ち、殴った」と容疑を認めているという。 発表によると、生嶋容疑者は15日午前8時30分頃から午後1時頃までの間、自宅で、の静代さん(81)の頭や腕などをつえで数回殴るなどし、同日夜、全身打撲による出血性ショックで死亡させた疑い。 静代さんは今年に入って香芝署に4回、夫の暴言や暴行について相談しており、同署はそのたびに生嶋容疑者を呼んで注意。静代さんには保護施設に入るよう促していたという。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/17
    自分で作れ。
  • 電源一時喪失の韓国原発、故障で稼働しない状態 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=門間順平】韓国原子力安全委員会は16日、2月に全電源を一時喪失する事故があった釜山市の古里(コリ)原発1号機で、非常用ディーゼル発電機1台に故障が見つかり、稼働しない状態だと発表した。 故障は15日の性能試験で判明した。安全委によると、1号機は事故の報告があった3月12日から運転を停止しているが、外部電源は正常に供給されており、原子炉は安全に保たれているという。 韓国知識経済省は16日、国内で運転中の原子炉16基に2台ずつ備えられている発電機の点検を指示した。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/17
    韓国でも地震あったのかな
  • 首相、深く反省…追悼式で台湾代表が献花できず : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相は12日の参院予算委員会で、11日の政府主催の東日大震災追悼式で、台湾代表に献花の機会がなかったことについて、「当に申し訳ない。行き届いていなかったことを深く反省したい」と陳謝した。 自民党の世耕弘成氏への答弁。台湾からの震災義援金は官民合わせて約200億円と世界トップクラスだった。 世耕氏は追悼式で、天皇、皇后両陛下がご退席になる際、場内が着席していたとして、「どこの国でも全員起立するものだ」と批判。藤村官房長官は「(議事進行は)事務方で詰めてきたものを直前に聞いた。おわびするしかない」と謝った。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/13
    ワザとやってるんじゃないかと邪推してしまう。
  • プーチン氏、「不正」認める…再選挙には応じず : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=寺口亮一】ロシア大統領選で当選したプーチン首相(59)は6日、大統領選のためモスクワ市内の大学に設置されていた投開票の監視センターを訪れ、「不正はあった。(有権者)全員が理解できるよう解明する必要がある」と述べ、不正を追及する姿勢をアピールした。 その一方で、公正な選挙を求める抗議集会については「政治的な争いの一部に過ぎない。選挙とは関係がない」と指摘。野党勢力が要求する再選挙などに応じない強気の構えをみせた。 プーチン氏は不正に対応する構えを示しつつも、自らが当選した選挙の正当性には疑問を差し挟ませない厳しい態度を示したと言える。野党勢力は10日に抗議集会を再び行う予定で、プーチン氏の強硬姿勢に反発を強めそうだ。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/07
    認めるとは潔い人だ。
  • 駅員、女子大生の髪引っ張る…領収書依頼に激怒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市営地下鉄今出川駅(京都市上京区)の男性駅員(37)が先月28日、乗客の女子大生(21)に領収書の作成を依頼されたのを面倒に思って腹を立て、髪をつかんで引っ張ったとして、京都府警上京署に暴行容疑で事情聴取されていることがわかった。駅員は容疑を認めており、同署は暴行容疑で書類送検する方針。 捜査関係者によると、駅員は先月28日午後5時30分頃、同駅の改札で、私立大学3年の女子大生の髪を窓越しにつかむなどした疑い。 女子大生は友人ら4人と同駅で下車し、全員分の領収書の作成を依頼したところ、駅員が作成途中に「もう帰れ」「警察を呼ぶぞ」などと突然怒りだしたという。駅員は調べに「5枚も必要なのかと、イライラしてきた」と言っている。 京都市交通局運輸課によると、駅員は同局から駅員業務の委託を受けている大阪市の会社の社員だった。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/03/03
    領収書の依頼だけで怒るなんてどんだけ短気なんだ
  • 御手洗会長、異例の社長復帰…キヤノン : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    キヤノンは30日、内田恒二社長兼最高執行責任者(COO)(70)が相談役となり、御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO)(76)が社長を兼務する人事を発表した。 御手洗氏は2006年から10年まで経団連会長を務めており、異例の社長復帰となる。3月29日付。 御手洗氏は1995年から2006年まで社長を務めた。再登板するのは、欧州危機や超円高などで経営の先行き不透明感が強まっていることが背景だ。経団連会長の退任後も、キヤノン会長兼CEOとして経営に積極的に携わってきた。 田中稔三副社長は2011年12月連結決算発表の記者会見で、「先行きが不透明な時に世代交代を急ぐよりは、ベテランの力を結集するのが安全」と述べた。内田社長の退任については、「人の強い意志の申し出があった」と説明した。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/30
    黒い話がありそう
  • イタリア沖で客船座礁、8人死亡…日本人も乗船 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ローマ支局】イタリア中部ジリオ島の沖合で13日、大型クルーズ船「コスタ・コンコルディア号」(乗客乗員約4200人)が座礁した。 船体が大きく傾き動けなくなっている。AFP通信は地元メディアの情報として、海に飛び込むなどした乗客8人が死亡し、数人が行方不明になっていると伝えた。このほか30人以上の負傷者がいる。海岸警備隊が4000人以上を救助したという。 乗客の中には日人もおり、旅行代理店の一つは同店の手配で乗船した日人4人は全員の無事救出が確認されたと話した。 座礁した船はイタリア北部サボナを出発し、同国南部パレルモなどを経由してスペイン・バルセロナ、仏マルセイユなどにも寄港する予定だったという。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/15
    タイタニックを思い出した。
  • 路上の引っ越し荷物、不法投棄と勘違いし焼却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山市内で昨年12月、ネパール人の家族が引っ越しの荷物を路上に置いていたところ、市職員が不法投棄されたごみと勘違いして回収し、一部を焼却処分していたことが分かった。 民族衣装や形見の写真など思い出の品も含まれており、家族は「日は治安がいいと思って置いていた。処分されるなんて……」とショックを受けているという。市は家族に謝罪し、約20万円を弁償する意向を伝えた。 市によると、昨年12月19日午後1時20分頃、岡山市北区奥田町の市道脇で、不法投棄のパトロールをしていた職員が、スーツケースや掃除機、炊飯器、袋に入った布団、衣類など約30点を見つけ、回収した。 その後、ネパール人家族から「荷物を盗まれた」と相談を受けた岡山南署が市に問い合わせ、その日のうちに不法投棄ではないことが判明。しかし、既に布団や衣類などは焼却されており、処分を免れた家電品やスーツケースなど数点だけが家族に戻された。 家

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/14
    岡山は酷い場所だ。
  • 女性警官「うそ!」…平田容疑者巡る思い込み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年の大みそか、17年に及ぶ逃亡生活の末に出頭した平田信容疑者(46)。警察の総力を挙げて行方を追っていた1メートル83の大柄な男をこれだけ長期間、発見できなかったのはなぜか。 警察当局では足取りが判明し次第、これまでの捜査を詳細に検証する方針だ。 「死んでいるか、東南アジアに高飛びしたと思っていた」。平田容疑者の逮捕直後、捜査幹部の1人はこう漏らした。1995年8月、林泰男死刑囚(54)と名古屋市内で会して以降、その足取りが分からないままだったからだ。 こうした思い込みは現場に広がっていた。出頭しようと警視庁部を訪れた平田容疑者に、機動隊員はいたずらとして対応。丸の内署でも「特別手配されている平田です」と名乗ったところ、女性警察官は「うそ!」と声を上げ、「ほら、背が高いでしょう」と言われやっと信じたという。

    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 2012/01/05
    笑い話じゃないのが面白い。