2023年10月3日のブックマーク (4件)

  • 搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例) | BAMV-LLC-blog

    ネタがない・・・・。 こういう時、ツイカスの私はそっちでネタをもらってきたりする訳ですが・・・。 と言うわけで、もらってきました。ネタ。 元ニートさん。ありがとうございます。 なんか、こう、実在の企業の方針に刺さっちゃったりするかもしれないネタですねー。 あんまし他社を下げて自社上げる系のマーケティングとかしたくないんですが。 今回は元ニートさんがいうから仕方ないね! 『ブラックな会社つくりてぇ~』という全国のブラック社長候補生たちにお届けする【悪の教科書】と言うテイでいきますか。【今だったらこうやる】的な。さて、そういうわけで、なるべく自社は絡めずに、具体的な他社さんの描写もさけつつ。行きます。 1.作る会社のタイプまず、大前提の目的として『搾取』を行うわけですが、少人数からめっちゃ搾取すると、ヤバいです。一瞬で会社が消えちゃいます。(実際にはなかなか潰れないものらしいが)まずは規模を大

    搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例) | BAMV-LLC-blog
    yuuki5555
    yuuki5555 2023/10/03
  • テストは「確認」と「テスト」の二つでできている

    Difference between testing ordinary software and testing software using machine learning

    テストは「確認」と「テスト」の二つでできている
    yuuki5555
    yuuki5555 2023/10/03
  • プログラマーのための圏論

    プログラマーのための圏論 バルトシュ・ミレフスキー著 北川雅裕訳 https://github.com/ktgw0316/milewski-ctfp-markdown/ はじめに しばらく前から、プログラマーを対象とした圏論に関するを書こうと考えていた。計算機科学者ではなくプログラマー、科学者ではなくエンジニア向けだということに注目してほしい。正気の沙汰ではないし、当に恐ろしい。科学と工学の間に大きなギャップがあるのは否定できないと思う。自分自身がその分断の両側で仕事をしてきたからだ。それでも、物事を説明したいという強い衝動をいつも感じていた。簡潔な説明の達人だったリチャード・ファインマンを心から尊敬している。自分がファインマンではないことは分かっているが、最善を尽くしたい。まずはこの序文を公開することから始めようと思う。きっと読者にとって圏論を学ぶきっかけになるだろう。議論を始め、フ

    yuuki5555
    yuuki5555 2023/10/03
  • 『プログラマーのための圏論』を全訳した作業環境メモ - Qiita

    Bartosz Milewski著 "Category Theory for Programmers" を全文和訳したので、翻訳の経過と作業環境について自分用に記録を残しておきます。 ※当記事ではの内容や圏論についての解説はしません。誤訳の指摘等もコメント欄ではなくgithubで。 翻訳成果物は『プログラマーのための圏論』というタイトルにし、githubmarkdownソースおよびhtml版として公開しています。2023年1月末時点で下訳が終わった段階で、推敲はまだ途中なので、確実に誤訳を含んでいます。 これまでの過程 翻訳の動機 プログラミングの知識を足がかりにして圏論を勉強できそうな良書だと思ったから。 あわよくば関数型プログラミングの理解が深められるのを期待した。 書籍1冊分の翻訳を経験してみたかったから。 OSSのドキュメントやUIの和訳をやっていた経験が活きるか。 社会貢献

    『プログラマーのための圏論』を全訳した作業環境メモ - Qiita
    yuuki5555
    yuuki5555 2023/10/03