タグ

2017年3月9日のブックマーク (3件)

  • 白鷺② - mhkj2’s blog

    最後の写真の上の方に去ってゆく白鷺がちっさ〜く映ってるんですケド。。。。 分かります?(笑)

    白鷺② - mhkj2’s blog
    yuuko1220
    yuuko1220 2017/03/09
    真っ白、綺麗ですよね~✨最後の写真も雰囲気あって好きです。素敵な場所ですね!
  • Bluetoothキーボード『TK-DCP03BK』をレビュー!Androidに抜群におすすめのガジェットだったw - wepli.2

    ようやく我が家に、待ちに待ったBluetoothキーボード『TK-DCP03BK』が到着しました。先日お約束した通り、早速エレコム『TK-DCP03BK』を使ってみた感想をレビューさせていただきたいと思います。あくまでも到着してから2日間使ってみた感想ですので、長期的な使用感を記事にしたわけではありませんので、予めご了承下さい。ただ、ファーストタッチの満足感はかなりいい感じでした! 前回の記事はこちら↓ wepli-dot2.hatenablog.com エレコム『TK-DCP03BK』開封の儀 『TK-DCP03BK』と端末をいろいろと配置してみた Bluetooth接続してみた感想 『TK-DCP03BK』をいろんな端末と接続してみた感想 Android端末で試す iPhoneで試す iPadで試す さいごに 結論 Check!! 当ブログでは、おすすめガジェットの他にも、ライフスタイ

    Bluetoothキーボード『TK-DCP03BK』をレビュー!Androidに抜群におすすめのガジェットだったw - wepli.2
  • リューターについて (前回のエレキング制作記の補足) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日は小ネタ。 前回のエレキング制作記の中で使ったリューター、どんな道具なのかちょっと補足です。 リューターは、電動工具の一つで、先端に取り付けた刃をモーターで回転させて使う切削工具です。 (id:mocchi_blog)もっちさん、リューターってこんなのです。 先端に取り付ける先端工具(ビットとか、ポイントともいう?)を交換すれば、穴を開ける、切る、削る、磨く、等々、とにかく色々な事に使えるとても便利な道具です。 上の写真の様に小さい物から、金属などを加工する時用に、もっと大きいモーターを内蔵したもの、グラインダー等のでっかいモーターを積んだ工具に、フレキシブル・ワイヤー使って回転を伝達するもの等、色々な種類があります。 写真は金属を削ったりするのに主に使っているリューターで、DremelのEz-Changeという、先端をレバー操作で交換できる機能が付いたものなのですが、正

    リューターについて (前回のエレキング制作記の補足) - 模型じかけのオレンジ
    yuuko1220
    yuuko1220 2017/03/09
    ウチにもリューター使っている学生が居るので 私も何か作るときに借りようと思ってます(笑)なかなか時間が無いのですが(;´・ω・)・・屋台プラモ、いつか登場するかもしれないのですね✨