タグ

2014年8月24日のブックマーク (1件)

  • 標的型攻撃対策5つの誤解 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    トレンドマイクロは、企業のネットワークを標的型攻撃から保護するために、さまざまな企業の IT管理者と協力してセキュリティ対策を行うことがよくあります。こうした協力体制のなかで、弊社は、IT管理者が標的型攻撃に対してある種の誤解を持っていることに気づきました。これは、おそらく企業全般にも言えることでしょう。稿では、こうした誤解を取り上げ、「標的型サイバー攻撃」、「持続的標的型攻撃(Advanced Persistent Threats、APT)」としても知られる攻撃手法に対し、IT管理者はどのような対策を取るべきかを説明します。 ■誤解1:標的型攻撃は一度の対策で十分である 標的型攻撃は一度の対策でよいと考える IT管理者がいます。つまり、一度検出して実行を阻止すれば、攻撃が終了すると考えます。しかし実際には、標的型攻撃は巧妙で持続的なものです。攻撃者はときに用意周到に計画を立て、標的とし