2023年5月31日のブックマーク (2件)

  • 16年勤めたGoogleを退職しました

    日、2023年5月31日付でGoogle退職しました。入社が2007年2月5日なので16年ちょっとGoogleで過ごしたことになります。新卒の1社目を3ヶ月で退職した僕にとっては16年は当に長く感じますね。2007年を振り返ってみると、当時はWeb2.0全盛期で、検索やGmailはありましたがYouTubeは買収直後、ChromeブラウザやAndroidはまだ存在していなかった時代。ストリートビューもまだですね。モバイルもいわゆるガラケー、フィーチャーフォン全盛時代でした。なんだか遠い昔のことみたいですね。入社当時のメモを振り返ると3年くらいいられればいいかな、などと書いてあったので予想よりずっと長くいたんだな、と思います。 ではなぜ辞めるのか。という話は、良かったらLinkedInでの投稿を読んでみてください。退職を受け入れた時の投稿です。その後2週間ほどで最終出社日を迎え、2ヶ月

    16年勤めたGoogleを退職しました
    yuyans
    yuyans 2023/05/31
    たぶん日本で一番名の知れているgoogleの中の人金谷さんによる退職エントリー、就活で苦戦した話とか、googleと出会った時の話とかめちゃくちゃエモくて面白いし、ブコメの反応は本当に仕方ねえなあお前らはw
  • AIに「人類絶滅リスク」 ChatGPT開発トップら共同声明 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米非営利団体は30日、感染症のパンデミック(世界的大流行)や核戦争と同様に、人工知能AI)が人類に絶滅をもたらすリスクを考慮すべきだとする共同声明を発表した。対話型AI「Chat(チャット)GPT」を開発した米新興オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)など350人超が共同で署名した。米サンフランシスコを拠点とし、AIの安全性を検証する非営利団体のセ

    AIに「人類絶滅リスク」 ChatGPT開発トップら共同声明 - 日本経済新聞
    yuyans
    yuyans 2023/05/31
    これどういうシナリオで滅亡するって想定なのかね、普通にターミネーターみたいにAIが暴走して核ミサイルぶっ放すみたいなのをガチでイメージしてる感じ?