「こういうことができるのか」。米Googleが2015年8月17日(米国時間)に発表した「Project Sunroof」にはうならされた。Project Sunroofは、自宅にソーラーパネルを取り付けることの損得を判断してくれるツールだ。 使い方は「Google Maps」で目的地を探すのと同じ。自宅の住所を入力するだけでよい。そうすれば、1年間の日照時間やソーラーパネル設置のために使える屋根の表面積、ソーラーパネルを取り付けることによって実現する年間の電気料金の節約額、ソーラーパネルの設置コスト、設置コストの回収年数などが算出される(写真)。「こういう内容が知りたかった」という全てがそこに出ているのである。 1年ほど前、サンフランシスコ市に近い我が家の隣家がソーラーパネルを取り付けた。屋根のかなり広い面積にわたってソーラーパネルがずらりと並んでいる。近所を散歩すると、同じようなソーラ
夜中に8/15頃のツイートが回ってきた。 Java 8u60 adds reflection on lambda param names DSLs https://t.co/cflxFK468e Hash-Literals https://t.co/5rOCrrckcB pic.twitter.com/NEzj4X3Bt1— Benjamin Weber (@benjiweber) 2015, 8月 16 曰く Java8u60でラムダのパラメーターの名前に対してリフレクションができるようになってるよ というわけで 早速、件のツイートにあったレポジトリーをダウンロードして(mavenレポジトリーにはない…(´・ω・`))、プロジェクトに追加して、試してみた。 コード import com.benjiweber.typeref.NamedValue; import java.util.Col
新発想の全自動ネコトイレを試用 拙宅では、2匹の猫を室内飼いしております。猫を飼われていない方は「2匹もいたら世話が大変そう」とおっしゃいます。 が、室内飼いの猫って意外なほど手間がかからず、食事の世話、爪切りなどのケア、それからトイレの世話をする程度で大丈夫です。猫自身が清潔好きなので、いつも毛繕いをし、「動物っぽいニオイ」はほぼ皆無。階段や上がれる棚などがあれば、そこを上り下りして運動もします。換毛期には抜け毛が多くなりますので、掃除機がけの頻度は上がりますが、それも大した手間ではありません。 ただ、トイレの世話だけはちょっと面倒。あまりやりたいものではありません。「室内飼いの猫は清潔」とは言え、排泄物のニオイは独特のものがあります。けっこー臭いんですな。そのままにしておくと部屋にニオイが残るので、わりと頻繁にトイレ掃除(排泄物の除去と猫砂の追加など)をする必要があります。「このトイレ
SHIFT、ソフトウェアテストに関する特許取得のお知らせ ソフトウェアの第三者検証・品質保証を手がける株式会社SHIFT(代表取締役社長:丹下 大、本社:東京都港区、証券コード:3697、以下SHIFT)は、ソフトウェアテストにおけるテスト設計を支援する装置およびプログラムに関する特許を取得しましたのでお知らせ致します。 特許の概要 ■発明の名称 :コンピュータプログラムのテスト仕様を生成するための装置およびプログラム ■特許番号 :特許第5787404号 本発明は、プログラムのバグ検出のためのテスト仕様書作成において、ソフトウェアテストの精度を十分に担保しつつテストに要するコストの削減を可能にする手段の提供を目的として開発されました。本技術をもとに、蓄積された検証データから不具合発生確率をスコアリングすることにより、曖昧になりがちなテストボリューム(コスト)の調整を、不具合リスクを
ビルゲイツ、ポール・アレンに次ぐ3番目の役員はなんと日本人だったということをご存知だろうか。マイクロソフト米国本社の副社長を務めていた西和彦氏(59)がホリエモンチャンネルに出演し、ビルゲイツと喧嘩して大損した話を披露した。 マイクロソフトがまだ大きな会社になる前、早稲田大学の学生だった西和彦氏は大学の図書館でマイクロソフトのことを知り、ビルゲイツに直接会いにいった。 親睦を深めた後、マイクロソフトの日本代理店としてアスキー・マイクロソフトを設立。二人三脚で事業を拡大していき、上々する際に株式をもらう約束をしていたが、ビルゲイツと喧嘩してしまいあえなく離散。今でいえば6000億円もの株式をみすみす手放してしまったことになる。 「俺は馬鹿だったんだよ。10年間惜しいことをしたなぁと後悔したよ…」 堀江貴文「何で6000億もの株がもらえる状態だったかというと、西さんがすごく重要なことをやってい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く