タグ

2013年11月24日のブックマーク (10件)

  • 美しい簪(かんざし)に魅せられて | ROOMIE(ルーミー)

    美しすぎて、息が止まりそう。 昔から女性の美しさを彩ってきた簪(かんざし)。その歴史を大切にしながら新しい風を吹き込む、簪作家・榮さんの生み出す作品が、当に美しすぎるんです。 数ある作品の中からいくつかご紹介していきます。 月下美人(赤い月) 黒鳥(濡羽) 桜(明けの桜) 白梅(零れ梅) 藤 鬼灯(ほおずき) 酔芙蓉 蝶(切り絵) トップの画像は、某テレビCMで滝川クリステルさんが髪に飾っていた牡丹です。 まるでお花や蝶たちの時間が止まったような簪。そのすべてが繊細で、艶や透明感、みずみずしさといった質感の表現も圧巻です。世界中の美しさが凝縮されているといっても過言ではないかも。 今後もどんな簪が作り出されていくのか楽しみですね。 他にもFlickr上に素敵な作品が公開されていますよ。いつか榮さんの簪をまとってみたいな。 Photo by OSAMU YAMAZAKI簪作家 榮-saka

  • 週休三日の企業

    みんなには内緒だが、うちの会社は週休三日制を敷いている。 土日プラス平日にひとつ休みを取る。 この制度の主目的は、「社会的にエース級の戦力だけど、激務に潰されて心を壊してしまったひと」や、「一騎当千だが、結婚出産などで会社との折り合いにストレスを感じている人」の居場所を作れたらいいなという自分含めたラッセル怠惰への讃歌読書会メンバーで構成された経営陣によるものだ。 うちみたいなベンチャーは、そういうところを工夫しないと人材の囲い込み戦略で負けてしまうし。みたいなささやかな裏目的もある。こんな工夫だけで意外とやばい人材が集まる。 という話を、こっそり知り合いにすることがある。すると決まってこう言われる。 「週三日休みって生産性はどうなるのさ?」とか「平日休みと抜けられない打ち合わせが被ったらどうするの?」とかそういうものだ。 だいたいは、そこが問題なんですよねと軽く切り返した後に早くもストー

    週休三日の企業
  • http://www.j-tokkyo.com/2013/07/15/78602.html

    yuyol
    yuyol 2013/11/24
  • CBCNET | Topic » YCAM10周年はアート・環境・ライフにフォーカス 10周年記念祭レポート(前編)

    魅力的な展示/イベントを企画し、常々メディアアート好きに「なぜ山口にあるの?」と歯がゆい思いをさせてきたYCAM。 今年で10周年を迎え、7月から12月にかけて、アート・環境・ライフといった概念を中核に、さまざまなイベントを展開しています。というわけで8月10日から11日にかけて、弾丸ツアーを決行!「Yamaguchi Mini Maker Faire」や、6組のアーティストによる国際グループ展、坂龍一 + YCAM InterLabによるインスタレーションなど、見どころを堪能してきました。それではさっそくレポートをお届けします。 Article by Yu Miyakoshi 湯田温泉駅からタクシーでYCAMに向かうと、遠くに山が見える盆地に突如として近代的な建物が見えてきました。こちらが磯崎新氏による、YCAMの建物YCAMの建物。外観だけでもテンションが上がります。 エントランス

    CBCNET | Topic » YCAM10周年はアート・環境・ライフにフォーカス 10周年記念祭レポート(前編)
    yuyol
    yuyol 2013/11/24
    行かなきゃこれ!
  • 【画像】 昔 の 車 の デ ザ イ ン の 良 さ は 異 常 (204枚)

    【ニュース】青春の思い出「MD」が生産終了668 users 【政治/経済】米国政府 「韓国は戦勝国ではない」 「竹島は日の領土」654 users 【テレビ/芸能】【画像あり】 ロンブー敦の結婚相手のお父さんが書いた 「娘の取扱説明書」 が 感動すると話題に146 users 【ネット/技術】青春の思い出「MD」が生産終了668 users 【ゲーム】64のコントローラー持って遊びに行った世代ワロタwww573 users 【アニメ】韓国 「世界的人気漫画ドラえもん、キャプテン翼、けいおんは韓国が舞台で、登場人物も韓国人」249 users 【漫画/書籍】【画像】フランスで売られている 「日昔ばなし絵」 の絵がめちゃくちゃ可愛いwwwww349 users 【画像まとめ】【画像あり】 最近の高校生が作った 「体育祭パネル」 が クオリティ 高すぎる件 wwwwwww2

  • 世界の有名人の「仕事場」をのぞいてみよう | ROOMIE(ルーミー)

    あなたはどの「仕事場」が好きですか? 作業効率は作業環境に比例するといってもいいほど大事なもの。デスクはきれいに整理整頓され、快適なWi-Fi環境があり、人間工学に基づいた椅子がある…。しかし、それは当に「あなたの仕事」に最適な仕事場でしょうか? Tumblrの「Famous Workspaces」というサイトでは、有名人の仕事場の写真を見ることができます。その多くはクリエイティブな職業の人たちばかり。彼らの仕事場からは、彼らの生み出すもの同様、強烈な「個性」が感じられます。 マーク・ザッカーバーグ ウォーレン・バフェット ジャクソン・ポロック レイ・イームズ アレクサンダー・カルダー ジョアン・ミロ パブロ・ピカソ ジョン・レノン&オノ・ヨーコ ジャックホワイト ボブ・ディラン アルベルト・アインシュタイン そして最後は、シャネルのデザイナー、カール・ラガーフェルド。壁中に収納された

    yuyol
    yuyol 2013/11/24
  • お引越ししたいので - にしへちろり東へちろり

  • 【大分】南部式(ライブ)に行ってきたよ【音楽館】 - †でおきしブログ†

    ☆ハードコア酔い 17:30~24:00ぐらいまでハードコアに浸りました(^^;) ☆以下、写真 アメリカン・ハードコア [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2007/02/07メディア: DVD クリック: 46回この商品を含むブログ (8件) を見るパンク・ロック/ハードコア史 作者: 行川和彦出版社/メーカー: リットーミュージック発売日: 2007/02/22メディア: 単行購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (7件) を見る

    【大分】南部式(ライブ)に行ってきたよ【音楽館】 - †でおきしブログ†
    yuyol
    yuyol 2013/11/24
    たまたまはてブロの「新着のInstagram画像」のところからクリックした画像のエントリーにゆうちゃん(sterter)写ってた、嬉しい◎
  • 華原朋美 元恋人・小室哲哉と15年ぶりに共演 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    歌手の華原朋美(39)が元恋人で音楽プロデューサーの小室哲哉(54)と15年ぶりに共演することが23日、分かった。12月4日にフジテレビで生放送される音楽特番「FNS歌謡祭」のステージで実現。代表曲「I’m proud」を小室のピアノ演奏で歌う。昨年12月に華原が歌手活動を再開してからちょうど1年。破局した98年以来の再会を果たす。 華原朋美 “生涯お騒がせ”宣言「波瀾万丈まだまだ」  披露する歌は、小室が作詞作曲した「I’m proud」(96年発表)。小室が華原のために作り、当時交際していた2人の絆を象徴する曲。華原にとって特に思い入れが強い曲を、小室のピアノ演奏に乗せて歌う。 関係者によると、共演を熱望したのは番組側。華原は昨年の同番組に出演し、5年ぶりに歌手活動を再開した。復活のきっかけをつくってくれた同番組には今も感謝しており、オファーを快諾した。小室はかなり悩んだが「最後のチ

    華原朋美 元恋人・小室哲哉と15年ぶりに共演 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    yuyol
    yuyol 2013/11/24
  • 「偉い男」ほど厄介なことになる - ohnosakiko’s blog

    父が入居している有料老人ホームの、介護士の人に聞いた話である。 「施設に入って認知症が急速に進むのは、女性より男性です。その中でも多いのが、会社の社長さんとか学校の先生。社会的には「偉い立場」で、ずっとこれまで自分が指図する側で来た人ですね。それが、環境が変わって人から看てもらうようになった時、気持ち的に自分の立場を受け入れられなくて、おかしくなってしまう」。 そうでしょうとも‥‥と、父を見ていて思った。 社長さんはどうなのか知らないが、教師は現在、大昔に言われたような「偉い人」ではない。「先生」が「先生」というだけで一応尊敬の眼差しで見られた時代は、とうに過ぎ去った。でも今、老人ホームにいる人は「先生がまだ偉かった時代」を生きてきた人である。89歳の父はまさにその典型だろう。 高校教師を長年勤め、頭のてっぺんから足の先までガチガチの先生気質だった父。家族の上にも父親兼教師として君臨してき

    「偉い男」ほど厄介なことになる - ohnosakiko’s blog