タグ

DTMに関するyuyolのブックマーク (4)

  • 【アプリ紹介】DTM界きっての実用オモチャiKaossilator - iPhone/iPadのDTM初心者向けアプリ紹介・使い方紹介

    - 2015/5/25更新 - ※リアルタイム更新ではないため、セール期間が終了したアプリもこの欄に残っている可能性があります。購入の際はご自身で確認の上で購入下さい。 ※期限を明記していないものは、セール期間が公表されていないため突然セール終了する可能性があります。 ★★KORGセール中!!!★★ →KORGからのニューリリースはあのM1のiPad版!!最も待ち望まれていたアプリ化じゃないでしょうか?いまならこれもあれもセール中~。\3600→\2400 (6/30迄) [iPad専用] →驚きの登場から瞬く間に定番DTMアプリとなったシンセスタジオGadget。デフォルトで15種ものシンセを搭載してます。紹介記事はこちら。\4800→\3600 (6/30迄) [iPad専用] →KORGの高品位音源モジュール。MIDI入力やIAA,Audiobusはもちろん、Gadgetの拡張音源と

    【アプリ紹介】DTM界きっての実用オモチャiKaossilator - iPhone/iPadのDTM初心者向けアプリ紹介・使い方紹介
  • テクノ民族楽器入門 - SLN:blog*

    最近「音が出るおもちゃ」が楽しい。引き金はKaossilatorとDS-10を買ったこと。もともとRoland MC-303っていうオールインワン型のマシンから打ち込みをはじめたというのもあって、やっぱり手頃な価格でちょこちょこ触れる電子楽器がでてくると無条件で反応してしまう。 ふと考えて見ると、DTM以前のテクノはTR-909やTB-303といった単機能のマシンをシンクさせてセッションさせる方法がメジャーだったわけだけど、リズムマシンやシンセが小型化した今、電子楽器はカリンバやアサラトのように手軽にセッションして遊べる民族楽器のような存在になってきている気がする。そういえばその昔、テクノを「都市の民族音楽」なんて呼んでいた人もいたけれど、こうしたガジェットを見るとなんだかそれもすごくナットクできる気がする。今回は、こうした高機能な音が出るおもちゃ=テクノ民族楽器をいくつかまとめてみた。

  • 【ハウツー】創るプログラミング - JavaでMIDIプレーヤーをつくってみよう (1) MIDIの概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    ここ最近、ニコニコ動画やYoutubeのような動画共有サービスの普及によって、マルチメディアを中心とした新しいコミュニケーションが登場し、これを軸としたコミュニティが形成されるようになりました。そして、初音ミクによるボーカル付きの自作曲や、アレンジ作品などを公開して、一部の作品が話題となるなど、DTM(Desktop Music)の分野においても新しい現象が見られます。このような新しいコミュニケーションの登場によってDTMに再流行の兆しが見えることは、一人の音楽ファンとして喜ばしいことです。 アマチュア向けのDTMは、元々90年代中頃にWindowsによる一般家庭へのPC普及とインターネットの流行と共に発展しました。ローランドとヤマハを中心に様々なパッケージ製品や音源が販売され、小規模な量販店においてもDTMのコーナーが設けられていることは珍しくありませんでした。しかし、DTM市場は次第に

    yuyol
    yuyol 2008/02/26
  • 私的打込論 vol.1(kick): クラブミュージック&ダンスミュージック:traksy

    クラブミュージック&ダンスミュージック:traksy(トラクシー) YAMAHA(ヤマハ)が運営するクラブミュージック&ダンスミュージックの情報サイト「Traksy」(トラクシー) クラブミュージック&ダンスミュージックの最新情報は「Traksy」(トラクシー)で。ディスクレビュー、イベント情報、インタビュー等を掲載しています。YAMAHA(ヤマハ)が運営。 はじめまして、Takuya Nakamuraです。 ということで、この度traksy.comにて色々と書くことになりました。 記念すべき第一回目のテーマは「私的打込論」と題しまして、普段ワタクシTakuyaNakamuraはいったいどうやって曲を作っているのかということを書いていき、実際に一曲作ってしまおうと。専門的な言葉もチョイチョイ飛び出すと思いますが、なるだけわかりやすく書いていきたいと思っとりやす。そして、当然ワタクシの作

    yuyol
    yuyol 2008/02/25
  • 1