タグ

2019年6月28日のブックマーク (3件)

  • HCDとかデザイン思考とかUXって何が違うの? | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    タイトルに列挙したようなキーワードを、ここ1、2年で頻繁に耳に(目に)するようになりました。 実は当社でも「HCD推進チーム」という有志の集まりがあり、勉強しながら社内のいろいろな活動へ少しずつ適用しています。 先日は「デザイン思考」についてワークショップ型で学ぶ機会があり、さっそく進行中のプロジェクトで実践してみたりしているのですが、ふと「HCD」と「デザイン思考」の違いが気になりました。同じもので呼び方が違うだけなのか?似て非なるものなのか?どちらかがどちらかに含まれるのか? そういえば「HCD」ではなく「UCD」という呼び方をする人もいます。「UXD」という紛らわしいワードもあります。ただでさえアルファベット3文字の略語が多いというのに、ぜんぜんユーザーに優しくない。(笑) というわけで、それぞれの用語について少し整理してみました。 人間中心設計(Human Centered Des

  • コトのためのデザイン手法  ~HCD(人間中心設計)手法の紹介Vol.1~ | BLOG | シナジーマーケティング株式会社

    こんにちは徳見です。 前回はコトのデザインを体系化した、HCDについて紹介しましたが、今回は具体的な手法について紹介します。 私が興味のあるHCDに関する主な手法を一覧にしてみました。 ピンク背景は、効果が高いわりに他メンバーに展開しやすいので私のお気に入り手法です。社内で地道に推進活動をしています。 黄色背景は、有効だが必要な専門スキルやコストが高いため展開しにくいと感じている手法です。 背景がグレーのものは個人的に興味があり、プロジェクトの特性によって取り入れています。 私の興味は、1〜2回の経験をすれば専門家が立ち会わなくても実施できるワークフレームやプロセスの開発です。専門家はプロジェクトの流れを観察し、ボトルネックがあれば手を入れる程度で、円滑であれば何もしない、くらいの関わり方が理想的と考えています。。 このように、なるべく専門家でなくても実施できるものを優先的に浸透させたいの

    コトのためのデザイン手法  ~HCD(人間中心設計)手法の紹介Vol.1~ | BLOG | シナジーマーケティング株式会社
  • UXデザインにおけるペルソナの作り方を徹底解説!:えそらLLC UX ブログ

    企画におけるアイデア発想のため(レベル3) 皆さんは、新しいコンテンツや機能を考えようと思っても、ありきたりなアイデアや他社の二番煎じのようなアイデアしか出てこなくて困った、という経験をしたことはありませんか? ペルソナはアイデア発想にも有効です。「そこに描かれた人物にとって最高の体験とは何か」という発想の具体的な切り口ができ、目的も明確になるからです。また、ペルソナを作成する前提として実施するユーザーリサーチは、個々のメンバーのアイデアの引き出しを充実させてくれるでしょう。 アイデア発想力を高めるためのポイントは、「ユーザーへの共感」です。ドキュメントや統計によるユーザー理解だけでなく、リアルなユーザーに会って話をするという体験をチームで共有することが重要になります。発想力に自信のないチームほど、その効果をはっきりと実感することができるはずです。 ユーザーへの共感によって、ペルソナはチー

    UXデザインにおけるペルソナの作り方を徹底解説!:えそらLLC UX ブログ