タグ

2024年8月29日のブックマーク (5件)

  • ユーザー体験の分析はゲーム開発や動的な難度調整に活用できる。プレイヤージャーニーマップを用いたUX分析の手法と活用例[CEDEC 2024]

    ユーザー体験の分析はゲーム開発や動的な難度調整に活用できる。プレイヤージャーニーマップを用いたUX分析の手法と活用例[CEDEC 2024] ライター:高橋祐介 CEDEC 2024で2024年8月21日に行われたセッション「感情の動きを辿ってみよう 〜プレイヤージャーニーマップを用いたUX分析〜」。講演ではゲームのプレイ動画からプレイヤーの感情を書き出すワークショップ事例と,プレイヤーの感情をリアルタイムに分析するゲーム開発事例が発表された。 講演を行ったのはスクウェア・エニックス AI&エンジン開発ディビジョン AIリサーチャーの里井大輝氏と,同社のクリエイティブスタジオ1 ゲームデザイナーの安明真哉氏。里井氏は各種ゲームAIの研究開発や「KINGDOM HEARTS III」などへの導入,書籍「スクウェア・エニックスのAI」(ボーンデジタル,2024年)の執筆などに関わった人物。安

    ユーザー体験の分析はゲーム開発や動的な難度調整に活用できる。プレイヤージャーニーマップを用いたUX分析の手法と活用例[CEDEC 2024]
  • こどもが一歳になった。もとい妻に恨まれない産後の過ごし方について

    産後の恨みは一生とかなんとかというポストが荒れているので、ここぞとばかりに自分の体験を投下する。何かの参考になれば(特にの出産を控える夫よ)と思いつつ、実際は自己顕示欲を満たしたいだけなので好き放題書く。 さて、自分は約1年ほど前にが初産した夫の立場だ。 妊娠発覚フリーター、自分正社員。計画妊娠ではない。とりあえず安定期に入るまでは静観。心拍が確認できた(妊娠2ヶ月くらい?)段階で両両親に報告。 妊娠期間互いに仕事に余裕があり融通が効いたので、1,2ヶ月ごとの検診に必ず2人で通っていた。この時期のデートは専ら病院から始まる。医療の民に色々聞きながらぼちぼち出産準備を進めることに。 互いに実家から遠く離れたエリアに暮らしていたので、ゼロから2人で情報を調べ始めた。身内の経験者にソースをあたれないデメリットはありつつ、変にバイアスかからずよかったとも思う。実際自分の両親世代の情報は古いも

    こどもが一歳になった。もとい妻に恨まれない産後の過ごし方について
  • ブループロトコル一周年の改修への違和感|sylph

    はじめに今年6月にサービス開始一周年を迎えたブループロトコル(以下、ブルプロ)だが、初年の状況が思わしくなかったこともあり一周年のアップデートで大きめの改修が行われた。 実際にプレイせずにあれこれ言うのもどうかと思い、軽くだがプレイし続けておよそ2ヶ月経ったので雑感を書いてみる。 なお基的にメタ的視点であり細かい点にはあまり触れない。 参考1:ブルプロ一周年時点の現状公式配信の最大同時接続数83,650 FINAL FANTASY XIV (24/6/14) 21,832 ドラゴンクエストXオンライン (24/6/25) 13,806 PSO2ニュージェネシス (24/6/25) 07,213 ブループロトコル (24/6/14) 最大同時接続数ランキング 83,650 FINAL FANTASY XIV Letter from the Producer LIVE Part LXXXII

    ブループロトコル一周年の改修への違和感|sylph
  • 産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え

    ・ あなたの悲しみはもっともだ。まずは美味しいものをべて、よく寝て、好きなことをして、自分をいやしてください ・ でもやはりあなたは産後の奥さんの絶望をまだ理解できていないのではないかと思う。産後、子どもが3歳くらい(子どもの特性によっては5-6歳くらいまで)というのは、寝られない日々が数週間から数か月続き、かつ育てたこともないのに子どもの命の責任を一手に引き受けているという、心身ともに人生最大といっていいほど超高ストレスの状態なのです。その時に、夫が全く頼りにならないどころか、裏切りともいえる言動をしてしまうとどうなるか。比喩でなく病になる人も自殺する人もいます。その中で、奥さんは省エネモードに入って、あなたとのコミュニケーション(信頼関係構築)をあきらめて、子どもを育てることに専念してきたということです。苦しすぎるその時に、子どももいるし、コミュニケーションできないんですよね。 ・

    産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え
  • 「AI漫画」を描こう。2(「AI漫画」は簡単につくれるのか)フロー解説|852話

    前回こういった記事を描きました。 それから約1年半が経過して、随分自分の理想の画面に近づけることが出来てきたので続編の記事を書きます。 今回投稿したのはこの4Pの漫画です。 この漫画はこれから時間あるときにAI漫画練習として続けていく予定です。 この漫画はnijiジャーニーとSDXL主軸と加筆で作っており、またストーリーとネームは自分で作っています。 nijiジャーニーで漫画風のベタとラフ感強め絵柄の絵をたくさん出してXLのLoRAを作ります こんな感じのざかざかした画像を出力するわけですね。 あとは自分の絵柄LoRAを噛ませます。

    「AI漫画」を描こう。2(「AI漫画」は簡単につくれるのか)フロー解説|852話