タグ

2011年4月27日のブックマーク (9件)

  • [ OAuth 対応] 最新のRSS記事をtwitterへ自動投稿するPHPスクリプトPEAR::HTTP_OAuth×RSS×SimplePieで作った「ニューすったー☆」 | レポート | 日本電子工藝社

    PEAR::HTTP_OAuth×RSS×SimplePieで作った「ニューすったー☆」とは 「ニューすったー☆」はTwitterへ新着情報やブログのRSSを自動投稿してくれるPHPスクリプト(ボット)になります。ニュース記事等を更新して、Twitterへ投稿するという作業を一度に行ってくれます。またRSSの記事タイトルに設定されているリンクURLを認識し、短縮URlとして各Tweet記事の文末に自動記載します。 動作環境 PHP 5.1.4 以上 Safe mode off 動作確認環境 PHP 5.3.0 設置方法 1.データダウンロード 「ニューすったー☆」をダウンロードしてZipファイルを解凍します。、Tweetフォルダ内あるtwitter.phpを開くと以下の内容が表示されています。 #!/usr/bin/php <?php $rss_list[] = "登録したいRSSのURL

  • サイトマップを勝手に自動作成・自動更新してくれる便利なスクリプトめんど臭がり屋で、忘れっぽい貴方へ ― QUICK SITEMAP | レポート | 日本電子工藝社

    「サイトマップ」ページを簡単自動作成 サイトマップの作成は、xmlベースで簡単に自動作成してくれる多様なサービスが充実しているのですが、htmlファイルベースのいわゆる『サイトマップ ページ』は、ファイルコーディングによって人力作成されるケースが殆どかと思います。また、『サイトマップ ページ』の場合、 ホームページ運営に応じて、マメに更新作業が求められる箇所でもあり、人によっては面倒な作業が多々発生するものです。 そんな、めんどくさい作業を一層のこと自動で作成してくれないもんかと、「QUICK SITE MAP」を作ってみました。 QUICK SITE MAPにできること 基的にWEBサーバーにあるファイルを自動認識し、htmlファイルベースでサイトマップを出力します。もちろん、それだけでは、垂れ流し状態のサイトマップとなってしまうため、見出しリストの指定や表示・非表示の設定、或いは、表

  • [jQuery]透過PNGに対応したクロスフェードボタン – smoothRollOver.jsロールオーバーすると滑らかに画像が切り替わるライブラリ | レポート | 日本電子工藝社

    ロールオーバーすると滑らかに画像が切り替わるライブラリ ボタン・リンクのロールオーバー効果を表現する際、CSSJavaScriptによる画像の切り替えだけでは物足りない時があります。ロールオーバー時のデザインを活かすため、ボタンにロールオーバーすると滑らかに画像が切り替わるライブラリを作成しました。みなさまのデザイン表現の幅を広げるお手伝いができれば幸いです。(※個人利用・商用利用を問わず自由にご利用いただけますが、自己責任の上でご使用ください。) 動作サンプル このライブラリは、JPEG・GIF・透過PNGに対応しています。 JPEG/GIFの場合 透過PNGの場合 InternetExplorer6~8のPNG対応について InternetExplorerは、バージョン6までは透過PNG自体に対応しておらず、7・8になってもフェードイン表現の際に透過部分がギザギザになってしまう仕様で

  • 小出裕章氏のプルサーマル発電批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    日、玄海原発プルサーマル化前のシンポジウムの動画をまとめた記事「小出裕章(京大)と大橋弘忠(東大御用学者)のプルトニウム論戦動画まとめ」を書きました。その動画の中で、小出氏があまりにわかりやすくプルサーマル発電事情を説明していたので、その箇所だけ文字に起こしました。図解やグラフをふんだんに用いて、誰にでも理解できるように説明しています。素晴らしいです。 (動画の7:26から) 字幕「京都大学原子炉実験所助手 小出裕章」 小出「まずあの基的にプルサーマルはどういうものなのかということを聞いていただきたいと思います。私は68年に原子力の平和利用というものに大変な期待をいだきまして原子核工学科という学問を選びました。」 小 出「どうして私が原子力に期待を抱いたかというと、化石燃料は使えばなくなってしまう、将来のエネルギーは原子力に頼るしかないという風に聞いたからで す。今ここにご参加中に皆さ

    小出裕章氏のプルサーマル発電批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • 基礎から分かる、Facebookアプリの作り方

    基礎から分かる、Facebookアプリの作り方:無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門(1)(1/5 ページ) FacebookでWeb開発者/デザイナは何ができるのか 「Facebook」とは、「全世界で5億人を超える」といわれているユーザーが参加しているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)/ソーシャルネットワークです。2008年5月にはインターフェイスも日語化され、現在は日国内でも約700万人以上のユーザーが利用しているといわれています。 Web開発者/デザイナから見た場合、Facebookをアプリケーション・プラットフォームとして利用することで、さまざまな付加価値をユーザーに提供できます。 SNSをプラットフォームとする動きとしては、国内でも「mixi(ミクシィ)」「GREE(グリー)」「モバゲータウン」などが「OpenSocial」の仕様に沿って進んでい

    基礎から分かる、Facebookアプリの作り方
  • Microsoft、インストール不要無償のウィルススキャナを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microsoftから無償のセキュリティスキャナツール「Microsoft Safety Scanner」が公開された。ウィルスやスパイウェアなど、悪意あるソフトウェアを検出したり削除する機能を提供する。32ビットおよび64ビットの双方の環境に対応。32ビット版で68MB強、64ビット版で70MB弱ほどのサイズ。 Windows 7 64ビット版で動作するMicrosoft Safety Scanner スキャンの種類として「クイックスキャン」「フルスキャン」「カスタムスキャン」を選択可能 Microsoft Safety Scannerにてスキャン中 ウィルスやスパイウェアなどが検出されなかった場合の表示 Windows XPにてMicrosoft Safety Scannerで実行した場合 ウィルスやスパイウェアなどが検出されなかった場合の表示 「Microsoft Safety Sc

  • Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」

    津田大介 @tsuda 堀江「今日は昼12時くらいに弁護士から電話があって、上告棄却の通知が届いた。棄却理由は上告理由に当たらないということ。長いペーパーを上告趣意書で出したが、まったくその内容には触れられなかったし、スルーされた」 #fpaj 2011-04-26 17:02:31 津田大介 @tsuda 堀江「無罪を主張して争ってきた私としては残念な結果になった。1審2審特に2審についてはスピード審理をされ、判決文も納得できなかった。1審判決については私を担当した裁判官が別裁判で審理されていた宮内さんの調書を読んで判決にいかした。納得いかず控訴、上告したが棄却された」 #fpaj 2011-04-26 17:03:57 津田大介 @tsuda 堀江「あと1カ月ほどで、2年4カ月ちょっとくらい収監されることになる。最高裁で今回判決が出たが、裁判で主張していた事実については判決が出た今も変

    Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」
    yuzuk45
    yuzuk45 2011/04/27
    既存マスメディアと自由ゲリラマスメディアとの対立が熱い!
  • 1時間で携帯サイトをスマートフォン対応にする方法 | GREE Engineering

    初めての投稿となります。エンジニアのmatsuです。 携帯向けウェブサイトを1時間でスマートフォン対応する方法を紹介します。 概要 2011年4月7日のニュースにて携帯電話の新規契約数のうち、スマートフォンが占める割合が50%を越え、スマートフォンが格的に普及する兆しが見えてきました。 現在、スマートフォン向けサイトを新規構築するためのチュートリアルは数多く出ていますが、既存の携帯サイトをスマートフォンに最適化する方法があまり紹介されていないのでこの記事で紹介したいと思います。 このチュートリアルを行うと以下のようになります。 実装 全部で8ステップあります。 このチュートリアルではブログのトップページを例にとって説明します。 前半では文字コードの変更、HTMLの変更といった構造を変更します。後半では絵文字や文字スタイルを行い、仕上げとしてHTML5のバリデーションを行っていきます。最初

    1時間で携帯サイトをスマートフォン対応にする方法 | GREE Engineering
  • カテゴリー別配色アイデア100

    2017年6月30日 色彩 配色によってそのデザインの印象は大きく変わると思います。色は大切な要素のひとつですね!ということで、色の持つ印象別に配色アイデアをずらりと並べてみます。配色はおなじみ(?)のCOLOURloversから、「これは!」と思うものを選ばせて頂きました。素敵な配色がいっぱいのこのサイト、ぜひ覗いてみてください!また、今回紹介するのはあくまで一例ですので、自分なりにアレンジしてみるのも楽しいと思います。サイトの雰囲気にあう配色を探してみてください。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 配色に関するおすすめサイト COLOURlovers 色をテーマにしたコミュニティサイト、COLOURlovers。自分の考えた配色を登録したり、お気に入りの配色を保存しておくことができます。今回はこちらから配色アイデアを選びました。iPhoneアプリは「ColorSchemer」と

    カテゴリー別配色アイデア100