タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (100)

  • 料理は理系だ!フローチャートで解説した料理本が「分かり易い」と評判に! : 哲学ニュースnwk

    2015年06月19日00:00 料理は理系だ!フローチャートで解説した料理が「分かり易い」と評判に! Tweet 1: アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 19:56:31.19 ID:fDjNkiuS0.net BE:321234514-2BP(3939) 初めての料理を作るとき、料理を参考にすることがあるかと思います。 料理といえば「まずは粉をふるいます」「ボウルに卵を割り入れてから砂糖を半分加えます」など写真と文章で手順が説明されているものがほとんど。 そんな中、料理の手順をフローチャートで表した料理がある!と話題に。 一見すると当に料理なの?と首をかしげたくなりますがよく見てみると…確かに料理だ・・・。Twitterでは「分かりやすい!」「こういうが欲しかった!」と評判上々です。 http://entermeus.

    料理は理系だ!フローチャートで解説した料理本が「分かり易い」と評判に! : 哲学ニュースnwk
  • 【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』 : 哲学ニュースnwk

    2012年04月04日04:44 【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』 Tweet まずはじめに言っておくが、こいつは驚くほど長い。 そしてあろうことか、たいした話ではない。 死ぬほど暇なやつだけ読んでくれ。 忠告はしたので、はじめる。 これは俺が大学3年の時の話。 夏休みも間近にせまり、大学の仲間5人で海に旅行に行こうって計画を立てたんだ。 計画段階で、仲間の一人がどうせなら海でバイトしないかって言い出して、 俺も夏休みの予定なんて特になかったから二つ返事でOKを出した。 そのうち2人は、なにやらゼミの合宿があるらしいとかで、バイトはNGってことに。 結局、5人のうち3人が海でバイトすることにして、残り2人は旅行として俺達の働く 旅館に泊まりに来ればいいべって話になった。 それで、まずは肝心の働き場所を見つけるべく、3人で手分けして色々探してまわることにした。 ネットで探して

    【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』 : 哲学ニュースnwk
  • 【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の井戸』 : 哲学ニュースnwk

    2012年04月04日04:44 【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の井戸』 Tweet 902:当にあった怖い名無し:2008/01/21(月)00:52:13ID:wohjQNUp0 これを書いたら、昔の仲間なら俺が誰だか分かると思う。 ばれたら相当やばい。まだ生きてるって知られたら、また探しにかかるだろう。 でも俺が書かなきゃ、あの井戸の存在は闇に葬られたままだ。だから書こうと思う。 文章作るの下手だし、かなり長くなった。 しかも怪談じゃないから、興味の湧いた人だけ読んで欲しい。 今から数年前の話。俺は東京にある、某組織の若手幹部に使われてた。Nさんって人。 今やそういう組織も、日々の微妙にヤバい仕事はアウトソーシングですよ。 それも組織じゃなく、個人が雇うの。警察が介入してきたら、トカゲの尻尾切りってやつね。 その代わり金まわりは、かなり良かったよ。 俺は都内の、比較的金持ちの

    【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の井戸』 : 哲学ニュースnwk
  • 山で怖い思いした話はなすわ、オカルト方向で : 哲学ニュースnwk

    2015年06月06日08:00 山で怖い思いした話はなすわ、オカルト方向で Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/04(木)12:16:31 ID:ofo 書き溜め無いからゆっくり書いていくけど 今から十数年前、当時は俺は「ビジネス交流会(仮名)」とか言う大学サークルに所属していた 規模は確か30人ぐらい。詳しい数は覚えていないけど、女子は10人しか居なかった。 一応ビジネス関係のマナーとか、出席時はスーツ着用義務とかされていたり、 OBの縁でオフィス街にある大きめの喫茶店経営(だがバイト)を経験したり、 現役社長・役職持ち・デパートの偉い人・スチュワーデス・警察官(キャリア組?)・中古販売店(という名のヤクザ)・接客セミナーの講師とかから接客術を教えられたりしていた。 ……と言うのはもちろん建前。 そんなにポンポン来てくれる訳じゃないし、OBの喫茶店も週1~2でしか出

    山で怖い思いした話はなすわ、オカルト方向で : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/06/15
  • 【閲覧注意】結婚に関する悲惨な名言を貼ってくwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年05月17日01:00 【閲覧注意】結婚に関する悲惨な名言を貼ってくwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)17:10:24 ID:9Lo ウェディングケーキはこの世で最も危険なべ物である。 アメリカの諺 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1431763824/ 百年の恋も冷めた瞬間!『クリームソーダ』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4866906.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)17:10:54 ID:9Lo あらゆる人智の中で結婚に関する知識が一番遅れている。 バルザック 3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)17:11:31 ID:9Lo 結婚とは、ただ一人のた

    【閲覧注意】結婚に関する悲惨な名言を貼ってくwwwww : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/06/15
  • 淡々と画像を貼るスレ ズジスワフ・ベクシンスキー編 : 哲学ニュースnwk

    2015年05月12日18:00 淡々と画像を貼るスレ ズジスワフ・ベクシンスキー編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/11(月)18:37:04 ID:XPI 淡々と画像を貼るスレ 恐怖症編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4870675.html 淡々と画像を貼るスレ 自然現象・自然災害編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4870014.html 淡々と画像を貼るスレ 巨大建造物・彫刻編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4865419.html 淡々と画像を貼るスレ 廃船・難破船編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4859152.html 転載元:http://hay

    淡々と画像を貼るスレ ズジスワフ・ベクシンスキー編 : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/06/15
  • 今まで読んだ本で一番よかったやつ教えて : 哲学ニュースnwk

    2015年05月27日20:00 今まで読んだで一番よかったやつ教えて Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:37:47.769 ID:ReWz/Rqzd.net 読んでみるわ できれば「人間失格」とか「こころ」クラスで頼む 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432309067/ 日の文学史上最高の一文と言われている文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4872312.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:38:06.609 ID:3EIOrILS0.net リプレイ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 201

    今まで読んだ本で一番よかったやつ教えて : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/06/15
  • 外国人「日本が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」 : 哲学ニュースnwk

    2013年09月29日08:00 外国人「日が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」 Tweet 1: スターダストプレス(埼玉県):2013/09/28(土) 17:37:53.75 ID:bbilSc7xP 日の大学生はなぜ勉強しないのか NHKニュースで「日の大学生が予習復習のために費やす勉強時間は一日平均39分」というデータが発表されていました。まさに「ぬるま湯大学」です。 私が大学(早稲田大学)に通っていた時も似たような状況でしたがが、 これが日の国際競争力をなくしている原因の一つであることをより多くの人が強く 認識すべきだとつくづく思います。 私は米国の大学(University Washington)でも勉強した経験がありますが、 日の大学とは全く異なっていました。 まず第一に、予習をしていかなければ全く授業について行けません。 授業にもよりますが、90分の

    外国人「日本が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」 : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2013/09/29
  • 「一人旅」におすすめの観光地 : 哲学ニュースnwk

    2012年10月14日08:00 「一人旅」におすすめの観光地 Tweet 1: 斑(家):2012/10/11(木) 16:02:02.54 ID:cxGRnXij0 男の一人旅、行ってみない? 「男の一人旅」と聞いて浮かぶのは、映画『男はつらいよ』シリーズの主人公・寅さんのように、 風の向くまま気の向くまま、自由に旅をするイメージ。 日々のしがらみから解き放たれる一人旅、行ってみたい! なんて思っていたら、 国内向けの旅行サイト運営の『じゃらん』の調査でも、R25世代の一人旅が急増しているという。 「いつどこへ行って何をするかなど、すべての判断を自身で行えるのは一人旅ならではの魅力ですね。 私の場合、予定はとくに決めずに、旅先に着いてからの気分次第で行動します。見知らぬ遺跡や市場などを、時間をかけて撮影したいので、一人旅だと気兼ねしなくていいのが魅力」 と語るのは、一人旅のベテランで、

    「一人旅」におすすめの観光地 : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2012/10/14
  • 正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする:哲学ニュースnwk

    2011年11月05日04:57 正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/04(金) 22:39:12.06 ID:iOLowqE+0 秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? を見て、俺もやってみたいなぁと思い挑戦してみたよ 秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? http://mamesoku.com/archives/2925334.html 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/04(金) 22:42:24.67 ID:2gLNiDnU0 代行ありがとうございます そんなに書きためていないからのんびりやります オンボロデジカメでの撮影なので、画質には期待しないでくださいね 6: 以下、名無しにかわりましてVI

    yuzuk45
    yuzuk45 2011/11/05
  • 青森県の昭和感がすごいwwwwwwwwwww:哲学ニュースnwk

    2011年10月23日20:29 青森県の昭和感がすごいwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 10:24:03.08 ID:3HwF6kch0 ターミナル駅前でこれだぜwwwwwww 青森 五所川原 むつ 弘前   三沢 黒岩 4: 和歌山県民:2011/10/23(日) 10:25:45.69 ID:2+iboiC+0 糞田舎過ぎ笑たwwwwww 日か? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 10:26:24.25 ID:+f3093Eo0 >>4 和歌山が何を言うww 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 10:28:57.60 ID:DOgrTeX20 ねぶたにマッチする都市計画なんだろ

    yuzuk45
    yuzuk45 2011/10/25
    逝きたい
  • 【画像あり】田舎によくある謎の看板 : 哲学ニュースnwk

    2011年10月17日23:45 【画像あり】田舎によくある謎の看板 Tweet 2: 名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/17(月) 20:41:49.84 ID:SFupowsh0 マルフク 20: 名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 20:44:14.31 ID:rmEpYhdS0 >>2 あれで何を伝えたいんだろうな。 31: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:45:43.02 ID:nqyeDd6sO >>20 電話回線を担保に金貸すよ、という貸金業 267: 名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:51:53.26 ID:ZxhRr5Dy0 >>31 今時電話回線が担保!? 274: 名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 21:54:30.30 ID:v

    【画像あり】田舎によくある謎の看板 : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2011/10/19
    聖書配布協力会ってところがやってるんだが、 その資金源・フロント企業がプログラミング業界じゃそこそこ有名な グレープシティだと知って腰を抜かした
  • 水に鶏肉、白菜、豆腐を入れて沸騰させる→刻みネギポン酢で食う→うまい 最強すぎワロタww:哲学ニュースnwk

    2011年10月05日04:52 水に鶏肉、白菜、豆腐を入れて沸騰させる→刻みネギポン酢でう→うまい 最強すぎワロタww Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/10/03(月) 21:12:59.45 ID:9mTFzntl0 おもてなしに手作りポン酢ジュレ 2011年10月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011100302000057.html ポン酢をゼリー状にした「ポン酢ジュレ」が流行している。 品メーカーから相次いで発売されているが、自宅でも手軽に作れる。 作り方と、よく合う秋のメニューを、フードコーディネーターの野口英世さん(40)に習った。(杉戸祐子) 家庭で楽しむ★博多水炊き http://cookpad.com/recipe/299117 3: 名無しさん@涙目です

    yuzuk45
    yuzuk45 2011/10/08
    明日家族とやろう
  • 【雑学】毒物や毒殺事件の豆知識を書くスレ : 哲学ニュースnwk

    2011年09月04日04:02 【雑学】毒物や毒殺事件の豆知識を書くスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 22:30:39.65 ID:RhOqY5mk0 なんでもおk 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 22:31:58.75 ID:RhOqY5mk0 毒ガスといわれる物質のほとんどは液体。 揮発した蒸気が空気と混じって毒ガスといわれる。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 22:33:46.10 ID:RhOqY5mk0 青酸カリを飲んだ人の口から出てくるアーモンド臭というのは、 アーモンド豆の臭いではなく、杏仁豆腐のにおい。 そして、先天的に感じない人もいる。 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/

    【雑学】毒物や毒殺事件の豆知識を書くスレ : 哲学ニュースnwk
  • 【伝説】世界史に残る不気味な話 : 哲学ニュースnwk

    2011年06月30日22:25 【伝説】世界史に残る不気味な話 Tweet 1:世界@名無史さん:2010/09/10(金) 15:24:41 ID:0 世界史関係のを読んでて、幽霊とか怪生物の目撃情報とか猟奇事件について 記述があったら書き込むスレです。 2: 世界@名無史さん:2010/09/10(金) 15:28:39 ID:0 例えばこんなのとか アテナイに幽霊の出る家があった。哲学者のアテノドルスが借りて住んでいた。 足に鎖、手に枷をはめられた幽霊が出て、ついてこいという身振りをした。 ついて行くと中庭まで来て、消え失せた。家主の許しを得て中庭を掘ったところ、 出て来たのは鎖に縛られた骸骨であった。葬儀をした後、幽霊に悩まされることはなくなった。 (小プリニウス『書簡集』) 4: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/09/10(金) 19:34:52 ID:0

    【伝説】世界史に残る不気味な話 : 哲学ニュースnwk
    yuzuk45
    yuzuk45 2011/07/03
  • 日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk

    2011年05月21日19:49 日で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:49:17.79 ID:sYohijk0O 剣とか弓とか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:50:31.01 ID:+JiT5mrU0 エクスカリバー グングニル エクスカリバー アーサー王伝説に登場する、アーサー王が持つとされる剣。 魔法の力が宿るとされ、ブリテン島の正当な統治者の象徴とされることもある。 同じくアーサー王伝説に登場し、アーサーの血統を証明する 石に刺さった剣と同じものとされることがあるが、別物とされることもある。 エクスキャリバー、エスカリボール、エクスカリボール、カリバーン、キャリバーン、コールブランド、 カリブルヌスなど様々な異称が

    日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk
  • 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『隠れんぼ』『邪霊の巣窟』:哲学ニュースnwk

    2011年05月18日00:03 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『隠れんぼ』『邪霊の巣窟』 Tweet 10:当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 19:23:22.58 ID:B7WB7JfcO 何かいる 10数年前の出来事なんですが思いだしたんで報告します 。 長期休暇で実家に帰省していた時の話です 。 その時 夜に台風の直撃をモロにらっていつもは2階で寝てたんですが あまりにも風による騒音で眠れなくて、初めて1階にある仏間で寝る事になりました。 仏壇と祖父祖母の遺影がある畳の部屋です 。 そこで眠るのにはなんとなく抵抗あったんですが 夜も遅いしうるさいよりはましかと寝る事にしました。 1階も風の影響で2階ほどじゃないですが、ゴトゴトうるさくてなかなか寝付けませんでした… すぐ隣の部屋では両親が寝ていました。 ちょっと眠っては

  • 【謎】未だ解明されない世界の超常的な場所・物・出来事・人物:哲学ニュースnwk

    2011年05月15日20:47 【謎】未だ解明されない世界の超常的な場所・物・出来事・人物 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 13:59:42.56 ID:ZacFZ5Ah0 わくわくするような不思議なものありませんか? 最近だとオレゴンの渦、ウェンディゴ憑きが面白かった オレゴンの渦 まだアメリカが開拓される以前、先住民たちが決して近づかない場所があった。 迷い込んだ者は生きては出られない悪魔に呪われた地、彼らはそこを禁断の大地と呼んだ。 アメリカ北西部オレゴンに、オレゴンの渦と呼ばれる場所がある。 人間はおろか、昔から動物ですら近づこうとしない、オレゴン・ヴォルテックス。 ここには長 い時間をかけて地面に引きずり込まれたような傾いた家がある。 この家を中心に直径50mの範囲では、得体の知れない力の渦が回っているというのだ

    yuzuk45
    yuzuk45 2011/05/16
    オカルト大好き
  • 幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる : 哲学ニュースnwk

    2011年05月08日04:24 幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 13:41:16.10 ID:8H2ZJiXV0● 幕末から明治にかけて日の近代化に貢献した上郡町出身の 大鳥圭介(1832~1911)の没後100年を記念して、同町は4日、 町生涯学習支援センター大ホールで記念講演とアニメ完成披露会を開いた。 町民約400人が集まって郷土が生んだ偉人の生涯に思いをはせた。 http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001105060001 2:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:42:28.69 ID:vFZ7Q9WB0 牛肉うめえ 126:名無しさん@涙目で

    幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる : 哲学ニュースnwk
  • 【脳トレ】頭の回転を早くする脳を鍛える方法:哲学ニュースnwk

    2011年04月16日16:42 【脳トレ】頭の回転を早くする脳を鍛える方法 Tweet 【脳トレ】頭の回転を早くする脳を鍛える方法 1:病弱名無しさん:2011/03/20(日) 01:46:43.56 ID:/lJT7xtz0 1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:05/01/16(日) 06:25:09 ID:oPVnLFs3 当にアホです。仕事で簡単な計算ミスを繰り返す。 相手の言っている事が理解できない。(意図がわからない)場の空気が読めない。 次に何をすべきかわからない。要領が滅茶苦茶悪い。同じミスを何度も繰り返す。 一度教わったことをすぐ忘れる。何か新しいことを覚えると さっきまで覚えていたことをすぐ忘れる。こんな感じです。 どうすればいいのでしょうか。真剣に悩んでいます。社会人でこれでは 非常にまずいので、何かいい改善方ありませんか? 2:病弱名無しさん:2011/03/

    【脳トレ】頭の回転を早くする脳を鍛える方法:哲学ニュースnwk