タグ

Railsと個人開発に関するyuzutas0のブックマーク (2)

  • データ可視化なWEBサービスを作ったけど供養します - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    概要 MashBoard(マッシュボード)というサービスを半年ほど動かしていたのですが供養します。 もくじ どんなサービスか なぜ作ったのか どうやって作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサービスか 統計データをヒートマップで表示するサービスです。 名前の由来は忘れました。ダッシュボード(DashBoard)と何か(Mではじまる言葉)を掛けていたのは覚えているのですが。 1-1. 対象・用途 かなりニッチで IT勉強会などのイベントが対象 どの曜日・時間帯に どのくらい多くのイベントが開催されるか を描画するだけです。 この時点で廃棄まっしぐらな気がしますね。 1-2. ささやかな機能 フリーワードでの絞り込み! 例えば、"iOS"の分野で絞り込むと「iOSの勉強会はこの曜日のこの時間帯が多い」と分かるので iOS開発チームに対してはその曜日・時間に予定を入れないようにし

    データ可視化なWEBサービスを作ったけど供養します - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • IT系勉強会まとめ:Webサービスを作ったけど供養します - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    概要 Monomy(モノミー)というサービスを半年ほど動かしていたのですが供養します。 もくじ どんなサービスか どうやって作ったのか なぜ作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサービスか 1-1. ざっくり説明 勉強会・イベントサイトを横断で検索できるサービスです。 APIを公開している下記4サイトが対象となります。 ATND connpass DoorKeeper Zusaar 1-2. 画面イメージ 検索画面 カード型の一覧表示画面 詳細画面 サイドバーにて類似レコメンド メモ代わりのメール送信 1-3. 由来・コンセプト 名前の由来は「物見遊山」(ものみゆさん)です。和風シリーズ。 移動に制限のあった江戸時代の人は、お参りに行くという名目で、外の世界を旅行したそうです。 同じように、勉強会・イベントでは、スキルアップだけでなく、視野を広げたり、新しい人と出会う楽しみ

    IT系勉強会まとめ:Webサービスを作ったけど供養します - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • 1